2014年12月31日
バックミラーに2014年が映り去って。
12月31日も日が暮れました。
2014年も残り7時間を切りました。
息子2号に「カウントダウンするの好きやなぁ~(笑)」と言われました。
おせち料理を作る奥さんの手伝いも出来ずに、テレビを見ながらゆったりさせてもらい・・・。
なんか手伝えることはないかなぁ~と、ムスメと一緒に近所のスーパーへダメ押しの買い物へ~♪
もうこれでボクの出番は終了~です。
一足お先に、呑ませてもらいます~(笑)


なんか時間があっても、今年はどうやったなぁ~とか振り返ることはあまりしなくて。
それより、来年はどうしよう~とか、あれしやなとか、「未来のこと」を考えてばっかり!!
(イイ意味で前向き
)
2014年は、もう数時間で過ぎ去ります。
希望を抱いて、2015年を迎えたい。迎えましょう!!
来年を良い年にしましょう!!
朝方、車のバックミラーに2014年最後の朝日が映って。

車を走らせるほどに、朝日はどんどん遠ざかっていきました。
時間は過ぎていきます。
止めることはできません。
でも、また1年が終わりて、年を「またぐ」ことができることに「感謝」です!!
皆様、ありがとうございました!!
(明日の元日は、雪なのかな。今朝の日の出みたいな御来光を見るのは厳しい・・・かな
)

「ひつじ年」の羊のように、白い元日になるかも・・・佳いお年を!!

2014年も残り7時間を切りました。
息子2号に「カウントダウンするの好きやなぁ~(笑)」と言われました。

おせち料理を作る奥さんの手伝いも出来ずに、テレビを見ながらゆったりさせてもらい・・・。

なんか手伝えることはないかなぁ~と、ムスメと一緒に近所のスーパーへダメ押しの買い物へ~♪

もうこれでボクの出番は終了~です。

一足お先に、呑ませてもらいます~(笑)



なんか時間があっても、今年はどうやったなぁ~とか振り返ることはあまりしなくて。
それより、来年はどうしよう~とか、あれしやなとか、「未来のこと」を考えてばっかり!!

(イイ意味で前向き

2014年は、もう数時間で過ぎ去ります。

希望を抱いて、2015年を迎えたい。迎えましょう!!

来年を良い年にしましょう!!

朝方、車のバックミラーに2014年最後の朝日が映って。


車を走らせるほどに、朝日はどんどん遠ざかっていきました。

時間は過ぎていきます。
止めることはできません。

でも、また1年が終わりて、年を「またぐ」ことができることに「感謝」です!!

皆様、ありがとうございました!!
(明日の元日は、雪なのかな。今朝の日の出みたいな御来光を見るのは厳しい・・・かな


「ひつじ年」の羊のように、白い元日になるかも・・・佳いお年を!!
2014年12月31日
2014年ラストの夜明け前は・・・。
2014年12月31日・水曜日。
車のFMラジオから、αステーションのDJが「水曜日。大晦日の朝ですね。」と教えてくれました。
大晦日です。
いよいよ2014年もラストになりました。
この年末に東京へバスの旅に行っていた息子1号。
今朝の6:00京都着の夜行バスで帰ってくるっていうんで、石山駅まで迎えに行き、そのまま夜明けの街へ。
瀬田の唐橋から東の空を見て・・・。夜明け前です。空の彩りが息を飲むほどに美しく。

瀬田の夕照、ならぬ瀬田の朝光・・・。

今年最後の日の出を探しに、車を走らせて。
矢橋帰帆島にやってきて、空が白んでくるのを待ちました。

2014年最後のサンライズ!! 丸い丸いお日様が、山の端から産まれ、やがてポカリと空に浮かびました。

この太陽が沈み、夜が更ければ、2014年よサヨウナラ、です。
今年も激動の年でしたが、こうして大晦日、お正月を迎えられることはホント「佳きかな~」です。
「今」を大事にして、大晦日、動いていきますよ!!
車のFMラジオから、αステーションのDJが「水曜日。大晦日の朝ですね。」と教えてくれました。

大晦日です。
いよいよ2014年もラストになりました。

この年末に東京へバスの旅に行っていた息子1号。

今朝の6:00京都着の夜行バスで帰ってくるっていうんで、石山駅まで迎えに行き、そのまま夜明けの街へ。

瀬田の唐橋から東の空を見て・・・。夜明け前です。空の彩りが息を飲むほどに美しく。

瀬田の夕照、ならぬ瀬田の朝光・・・。

今年最後の日の出を探しに、車を走らせて。
矢橋帰帆島にやってきて、空が白んでくるのを待ちました。

2014年最後のサンライズ!! 丸い丸いお日様が、山の端から産まれ、やがてポカリと空に浮かびました。

この太陽が沈み、夜が更ければ、2014年よサヨウナラ、です。
今年も激動の年でしたが、こうして大晦日、お正月を迎えられることはホント「佳きかな~」です。
「今」を大事にして、大晦日、動いていきますよ!!
2014年12月30日
ほら、始まっちゃいましたよ~♪
12月30日も日が暮れて、宵がやってきました。
2014年も、あと30時間になりましたね・・・。
朝のランで体力を使って、その後もいろいろ動いてこの時間に。
テレビでは、「輝く! 日本レコード大賞」が始まってしまいましたよ~。
最近ではそんなに興味があるわけではなかったのですが。
今年は・・・まさか、サザンが獲るの?
まさか・・・ね。
朝ランの帰りに瀬田の唐橋を渡ってたら、カヌーの一行様が列をなして瀬田川を下っていかはりました。

漕ぎ納め?(そんなのあるのかな??)。

帰ってきたら大急ぎでシャワーを浴びて、お餅つきに参戦!!
ひたすら丸めました。お餅。

最後は、つきたてのお餅を、あんこに、きなこに、大根おろしに・・・まぶして食べました。
美味しかった~♪
洗車もしたし、家じゅうの窓ガラスも拭いたし、カレンダーも新調したし・・・あとは、呑むだけかっ!!
2014年もあと1日。
明日もおだやかな大晦日でありますように・・・。


2014年も、あと30時間になりましたね・・・。

朝のランで体力を使って、その後もいろいろ動いてこの時間に。
テレビでは、「輝く! 日本レコード大賞」が始まってしまいましたよ~。

最近ではそんなに興味があるわけではなかったのですが。
今年は・・・まさか、サザンが獲るの?

まさか・・・ね。

朝ランの帰りに瀬田の唐橋を渡ってたら、カヌーの一行様が列をなして瀬田川を下っていかはりました。


漕ぎ納め?(そんなのあるのかな??)。


帰ってきたら大急ぎでシャワーを浴びて、お餅つきに参戦!!

ひたすら丸めました。お餅。


最後は、つきたてのお餅を、あんこに、きなこに、大根おろしに・・・まぶして食べました。

美味しかった~♪
洗車もしたし、家じゅうの窓ガラスも拭いたし、カレンダーも新調したし・・・あとは、呑むだけかっ!!

2014年もあと1日。
明日もおだやかな大晦日でありますように・・・。

2014年12月30日
夜明け前の大津の街を~♪
12月30日・火曜日。
師走の晦日です。2014年も押し迫ってきましたね・・・。
朝早く(・・・と言っても、大阪まで通勤の日々に比べたらゆっくりですが
)起きて、夜明け前の街に飛び出しました。
24時間営業の大型ディスカウントスーパー、トライアルです。

昨日もお正月の買い出しに来たお客さんで駐車場もいっぱいでした!!
ずっと夕照の道を北上して。
近江大橋のあたりで、サンライズに出会いました。

近江大橋をランRUNラン・・・。

朝日は一旦雲にかくれましたが、再び顔を出して琵琶湖に直線のオレンジロードを描き出して・・・。

朝空に伸びる大津プリンスホテル!! にょきっ!!

今日は、膳所の西武ショッピングセンターまで走って、折り返してきました。
な~んて、ブログを書いている間はないはずなんです~。
お餅つきに、大掃除、洗車に買い出し・・・、動かねばっ!!
年末です!!

師走の晦日です。2014年も押し迫ってきましたね・・・。
朝早く(・・・と言っても、大阪まで通勤の日々に比べたらゆっくりですが


24時間営業の大型ディスカウントスーパー、トライアルです。

昨日もお正月の買い出しに来たお客さんで駐車場もいっぱいでした!!

ずっと夕照の道を北上して。
近江大橋のあたりで、サンライズに出会いました。


近江大橋をランRUNラン・・・。


朝日は一旦雲にかくれましたが、再び顔を出して琵琶湖に直線のオレンジロードを描き出して・・・。


朝空に伸びる大津プリンスホテル!! にょきっ!!


今日は、膳所の西武ショッピングセンターまで走って、折り返してきました。

な~んて、ブログを書いている間はないはずなんです~。

お餅つきに、大掃除、洗車に買い出し・・・、動かねばっ!!

年末です!!

2014年12月29日
美味しいお弁当&手作り焼豚で~♪
ほらほらほら~。
12月29日も暗くなってしまったよ。
もう明後日の今頃は、
「今年も残すところ、あと何時間になりました・・・」
なんて言われるんだよ~
やることやって大事に過ごさなきゃ!!ねっ
師走の、年の暮れの街中を車で走ると、どこもかしこも渋滞気味で・・・。
お店も駐車場もガソリンスタンドも・・・人と車でいっぱいですっ!!
そんな中、所用で浜大津の方まで出かけて。
毎年恒例になりつつある「手作り焼豚(チャーシュー)」を買いに行きました。

大津市中央の「台所屋」さん、です。

ずっと昼はお弁当、夜は居酒屋をされていて、主に夜の部でお世話になっていました。
社会人になってからの、「青春のたまり場」みたいな感じで、よく呑ませていただいたものです。
とにかくお店の名前のとおり、気さくな「おふくろの味」的な料理がいろいろなんだけど、どれもこれも美味い!!
そしてその時から、手作りチャーシューを何度も食べて、ついにはお土産で買わせてもらったりして。
年末年始は、このチャーシューをアテに呑む
のが最高!!なんですっ
気さくで若い元気なご夫婦がお店をされていて、すごくアットホームな雰囲気の台所屋さんです。
今は、夜の部はされてませんが、昼のお弁当は頑張ってらっしゃいます!!
今日で今年の営業は終了~と聞いて、お弁当も買わせてもらいました。
大掃除でガンバル家族と一緒に、家でお弁当食べました。美味しかった~。
お近くの方も、そうでない方も、是非是非行ってみてください。
浜大津は晴れて青空も見えていました。

昼と夜が繰り返され、2014年もフィナーレに向かっていきますね!!
12月29日も暗くなってしまったよ。

もう明後日の今頃は、
「今年も残すところ、あと何時間になりました・・・」

なんて言われるんだよ~

やることやって大事に過ごさなきゃ!!ねっ

師走の、年の暮れの街中を車で走ると、どこもかしこも渋滞気味で・・・。

お店も駐車場もガソリンスタンドも・・・人と車でいっぱいですっ!!

そんな中、所用で浜大津の方まで出かけて。

毎年恒例になりつつある「手作り焼豚(チャーシュー)」を買いに行きました。


大津市中央の「台所屋」さん、です。

ずっと昼はお弁当、夜は居酒屋をされていて、主に夜の部でお世話になっていました。

社会人になってからの、「青春のたまり場」みたいな感じで、よく呑ませていただいたものです。

とにかくお店の名前のとおり、気さくな「おふくろの味」的な料理がいろいろなんだけど、どれもこれも美味い!!
そしてその時から、手作りチャーシューを何度も食べて、ついにはお土産で買わせてもらったりして。
年末年始は、このチャーシューをアテに呑む


気さくで若い元気なご夫婦がお店をされていて、すごくアットホームな雰囲気の台所屋さんです。

今は、夜の部はされてませんが、昼のお弁当は頑張ってらっしゃいます!!
今日で今年の営業は終了~と聞いて、お弁当も買わせてもらいました。

大掃除でガンバル家族と一緒に、家でお弁当食べました。美味しかった~。

お近くの方も、そうでない方も、是非是非行ってみてください。

浜大津は晴れて青空も見えていました。


昼と夜が繰り返され、2014年もフィナーレに向かっていきますね!!

2014年12月29日
2014年・ラーメン総決算♪
2014年12月29日。
2014年もあと3日で、いよいよ暮れようとしています。
年賀状も夕べ書き上げました。
今年は、ひとりひとり手書きで宛名書きをし、メッセージを添えて作り上げました。
来年もよろしくお願いします、の思いをこめて・・・。
今年は、1月に横浜・単身赴任を終え、4月から大阪の会社に通うようになり、また出張でもあちこち行った年でした。
そんな生活の中で、あちこちで空腹を満たしてくれる「食べ物」の代表格が、「ラーメン」!!
たかがラーメン。
されどラーメン。
それぞれのラーメンを頬ばっている時の心境や気持ちの彩りは、またそれぞれで。
過去の写真を見てると、その時の思いや空気感がバーッとよみがえってきます。
ということで、2014年・ラーメン振り返り、総決算!!です(^^)/


































ブログに載っただけでも、こんな感じ・・・。
まだまだ、こんなもんじゃなかったはず。
あのラーメンとか、このラーメンとかも食べたはず…。
(全部が全部、写メってるわけやないし~(^^;))
ま、来年もラーメンを食べまくることは必至!
また来年もお世話になります~♪
おいしいもの食べて、また元気に2015年も前に進んでいきたい~ですね♪
さ、動かなきゃ。

2014年もあと3日で、いよいよ暮れようとしています。
年賀状も夕べ書き上げました。

今年は、ひとりひとり手書きで宛名書きをし、メッセージを添えて作り上げました。

来年もよろしくお願いします、の思いをこめて・・・。
今年は、1月に横浜・単身赴任を終え、4月から大阪の会社に通うようになり、また出張でもあちこち行った年でした。

そんな生活の中で、あちこちで空腹を満たしてくれる「食べ物」の代表格が、「ラーメン」!!

たかがラーメン。
されどラーメン。
それぞれのラーメンを頬ばっている時の心境や気持ちの彩りは、またそれぞれで。
過去の写真を見てると、その時の思いや空気感がバーッとよみがえってきます。
ということで、2014年・ラーメン振り返り、総決算!!です(^^)/


































ブログに載っただけでも、こんな感じ・・・。

まだまだ、こんなもんじゃなかったはず。
あのラーメンとか、このラーメンとかも食べたはず…。

(全部が全部、写メってるわけやないし~(^^;))
ま、来年もラーメンを食べまくることは必至!
また来年もお世話になります~♪
おいしいもの食べて、また元気に2015年も前に進んでいきたい~ですね♪
さ、動かなきゃ。

2014年12月28日
キラリと光る比良の山々を追っかけてみた。
なんだかスッキリしない天気で日曜日も夕方になりました。
今朝はまだ晴れ間があって、遠く比良の山々の尾根が雪化粧でキラキラしているのが見えて。
久しぶりに(ホント、久しぶりに・・・神戸マラソン以来か~
)、ランニングしながら北上してみました。
瀬田の唐橋近くから。

琵琶湖漕艇場あたりから。

矢橋帰帆島あたりから。

山の上はキラキラ光っているんだけど、雲が多くって白っぽいですね。
瀬田川沿いから琵琶湖にかけて夕照の道を走っていくと、いろんなランナーさんに出会います。
今日は結構すれ違うたびに挨拶を交わすことが多くって、「こんなんイイな~」って良い気持ちになりました。
そんな中、歩くより少し早目のジョグで、ずっとおしゃべりしながら走る美ジョガー(女子ランナーさん)3人組が・・・。
あんな感じもイイな~って思いました。
景色も楽しみながら、ゆったり一定の速度で走っていらっしゃって。
ウェアもバッチリ決めて、楽しいんだろうな~。
ボクも見習って、これからも楽しく走っていきたいです。
給水所は、イオンモール草津のコメダ珈琲店さんでした。
アイスコーヒーのモーニング、美味しかった~
混んでたので、喫煙ルームに通してもらいました。タバコは吸わないんだけど。
煙とニオイに耐えながらも、給水完了。
結構、ゼーハー言いながら走ったんで、ちょっとはカロリー落ちたかな~
年末年始、いっぱい食べて飲んでするやろし、消費もしながらバランスとってやらなきゃね~。

さ、2014年もあと3日だ~

今朝はまだ晴れ間があって、遠く比良の山々の尾根が雪化粧でキラキラしているのが見えて。

久しぶりに(ホント、久しぶりに・・・神戸マラソン以来か~


瀬田の唐橋近くから。

琵琶湖漕艇場あたりから。

矢橋帰帆島あたりから。

山の上はキラキラ光っているんだけど、雲が多くって白っぽいですね。

瀬田川沿いから琵琶湖にかけて夕照の道を走っていくと、いろんなランナーさんに出会います。

今日は結構すれ違うたびに挨拶を交わすことが多くって、「こんなんイイな~」って良い気持ちになりました。

そんな中、歩くより少し早目のジョグで、ずっとおしゃべりしながら走る美ジョガー(女子ランナーさん)3人組が・・・。

あんな感じもイイな~って思いました。

景色も楽しみながら、ゆったり一定の速度で走っていらっしゃって。
ウェアもバッチリ決めて、楽しいんだろうな~。

ボクも見習って、これからも楽しく走っていきたいです。

給水所は、イオンモール草津のコメダ珈琲店さんでした。

アイスコーヒーのモーニング、美味しかった~

混んでたので、喫煙ルームに通してもらいました。タバコは吸わないんだけど。

煙とニオイに耐えながらも、給水完了。

結構、ゼーハー言いながら走ったんで、ちょっとはカロリー落ちたかな~

年末年始、いっぱい食べて飲んでするやろし、消費もしながらバランスとってやらなきゃね~。

さ、2014年もあと3日だ~

2014年12月28日
家族で「アナと雪の女王」♪
12月28日・日曜日。
2014年最後の日曜日ですね。
(・・・なんでも、2014年最後の~になりますが
)
天気はこれから下り坂のようですし、動くなら午前中かな??
夕べは、録りためたDVDチェックの流れから、家族で「アナと雪の女王」を観て・・・。
2014年大ヒットのこのディズニー映画♪
今年の作品は今年のうちに~ということで観たのですが、さすがディズニー。
オヤジでも、ヒットするのわかりますわ。
テンポの良い展開と、ミュージカル風の音楽に乗ったストーリー。
それぞれのキャラクターもほんとイキイキと描かれていて。
中でもこの楽曲「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」は、やっぱりグーッと来ますわ。

自分自身へのエールというか、人生の応援ソングというか・・・。
おおげさだけど、前向きになれる楽曲です。
さ、2014年も押し迫ってきました。
今日やるべきことをやりましょう!!
「ありの~ままで~♪」
です。

2014年最後の日曜日ですね。
(・・・なんでも、2014年最後の~になりますが

天気はこれから下り坂のようですし、動くなら午前中かな??
夕べは、録りためたDVDチェックの流れから、家族で「アナと雪の女王」を観て・・・。

2014年大ヒットのこのディズニー映画♪
今年の作品は今年のうちに~ということで観たのですが、さすがディズニー。

オヤジでも、ヒットするのわかりますわ。

テンポの良い展開と、ミュージカル風の音楽に乗ったストーリー。

それぞれのキャラクターもほんとイキイキと描かれていて。
中でもこの楽曲「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」は、やっぱりグーッと来ますわ。

自分自身へのエールというか、人生の応援ソングというか・・・。
おおげさだけど、前向きになれる楽曲です。
さ、2014年も押し迫ってきました。
今日やるべきことをやりましょう!!
「ありの~ままで~♪」
です。

2014年12月27日
滋賀レイクスターズ戦!in草津♪
12月27日・土曜日。
昨日は仕事納めで、あちこちで飲んで食べて、家に帰ったら即寝!(^^;)
22時頃に寝たんで、夕べの「滋賀南部の震度4の地震」は覚えてなくて…。
ダメですねぇ(^^;)
それから1年間の疲れの分、寝まくって…。
起きたら、11時!
ボクも若いな~(笑)
13時間も寝てしまった~♪
今夜は、滋賀レイクスターズ戦!草津総合体育館にて。

前座試合のミニバスケットボールに息子2号が出るので、目覚めてソッコーで車で走って。

プロの試合と同じ会場でゲームすることに。イイ思い出になればいいね~♪

となりは、草津グリーンスタジアムでした。

寒空の下、少年たちが野球をしていました。

年の暮れのひとコマです♪
昨日は仕事納めで、あちこちで飲んで食べて、家に帰ったら即寝!(^^;)
22時頃に寝たんで、夕べの「滋賀南部の震度4の地震」は覚えてなくて…。
ダメですねぇ(^^;)
それから1年間の疲れの分、寝まくって…。
起きたら、11時!
ボクも若いな~(笑)
13時間も寝てしまった~♪
今夜は、滋賀レイクスターズ戦!草津総合体育館にて。

前座試合のミニバスケットボールに息子2号が出るので、目覚めてソッコーで車で走って。

プロの試合と同じ会場でゲームすることに。イイ思い出になればいいね~♪

となりは、草津グリーンスタジアムでした。

寒空の下、少年たちが野球をしていました。

年の暮れのひとコマです♪
2014年12月26日
仕事納め♪
2014年最後の週末金曜日。
4月から新しい会社に赴任し、この会社で初めての「仕事納め」を迎えました。
15時を回ったら、フロアのあちこちで、飲み物、食べ物が振る舞われて。
王将の餃子に唐揚げに、大阪王将のシュウマイに。
デリバリーのピザもありーの、で。
お酒もいろんな種類が出るわ出るわ…。
社内バー状態で、飲んで食べてしゃべり倒して、2014年が終わりました。
いろいろあったけど、耐えながらよぅ頑張ったと思います…。
滋賀まで帰ってきて、締めの一杯。
1年を振り返って、しんみりと。


2014年、お仕事お疲れ様でした。
とりあえず切り替えて、来年に向けて英気を養います!
4月から新しい会社に赴任し、この会社で初めての「仕事納め」を迎えました。
15時を回ったら、フロアのあちこちで、飲み物、食べ物が振る舞われて。
王将の餃子に唐揚げに、大阪王将のシュウマイに。
デリバリーのピザもありーの、で。
お酒もいろんな種類が出るわ出るわ…。
社内バー状態で、飲んで食べてしゃべり倒して、2014年が終わりました。
いろいろあったけど、耐えながらよぅ頑張ったと思います…。
滋賀まで帰ってきて、締めの一杯。
1年を振り返って、しんみりと。


2014年、お仕事お疲れ様でした。
とりあえず切り替えて、来年に向けて英気を養います!