2015年02月28日
京都で手軽にビヤホール♪
2月28日・土曜日。
本当に2月もラスト。
早いもんですね。
今日は、カラダを休める一日になりました。
あまり何をすることもなく、夕方に・・・。
贅沢な話だけど、一週間の疲れをとって、また3月に備えなきゃ、のココロモチです。
スマホの写メを見ていたら、こんなんがありました。

京都駅構内にある「グリル&ビア 八条ダイナー」での風景です。
京都方面に行った時に、一杯飲みたくてフラリと・・・。
アテに、「フライドポテト」と「一口メンチカツ」を注文したら・・・。

メンチカツの下に、ポテトが敷き詰めてあって~。
ポテトだらけの一杯飲みになりました(笑)
ここ、店内のたたずまいもレトロ&洋風で、料理もおいしく、好きなんです~
また、京都に行かれた際には、是非どうぞ~♪
さ、明日はいよいよ「びわ湖毎日マラソン」だ!!
どうも、天候はすっきりしないようですが・・・。
ランナーにとっては、その方がいいんだろうな。
先週の東京マラソンもそんな感じだったし。
頑張ってください!!
本当に2月もラスト。

早いもんですね。
今日は、カラダを休める一日になりました。
あまり何をすることもなく、夕方に・・・。

贅沢な話だけど、一週間の疲れをとって、また3月に備えなきゃ、のココロモチです。

スマホの写メを見ていたら、こんなんがありました。


京都駅構内にある「グリル&ビア 八条ダイナー」での風景です。

京都方面に行った時に、一杯飲みたくてフラリと・・・。

アテに、「フライドポテト」と「一口メンチカツ」を注文したら・・・。

メンチカツの下に、ポテトが敷き詰めてあって~。

ポテトだらけの一杯飲みになりました(笑)
ここ、店内のたたずまいもレトロ&洋風で、料理もおいしく、好きなんです~

また、京都に行かれた際には、是非どうぞ~♪
さ、明日はいよいよ「びわ湖毎日マラソン」だ!!

どうも、天候はすっきりしないようですが・・・。

ランナーにとっては、その方がいいんだろうな。

先週の東京マラソンもそんな感じだったし。
頑張ってください!!

2015年02月27日
今宵も「今何時?」と歌ひて♪
2月27日・金曜日。
ついに、2月が終わります。
今週の仕事が終わり、2月にサヨウナラです。
週末金曜日。
仕事を上がって、一次会、二次会と流れて。
今宵も大阪で歌い上げました!
♪ラララララララララ~、といや。
今何時!、です(^^)/
終電手前の電車に乗って、滋賀まで帰るのです~。

今一瞬。
これが、我が人生なり!です。
ついに、2月が終わります。
今週の仕事が終わり、2月にサヨウナラです。
週末金曜日。
仕事を上がって、一次会、二次会と流れて。
今宵も大阪で歌い上げました!
♪ラララララララララ~、といや。
今何時!、です(^^)/
終電手前の電車に乗って、滋賀まで帰るのです~。

今一瞬。
これが、我が人生なり!です。
2015年02月26日
2月26日にはささやかな二人の絆ぁ♪
2月26日。
今日は、桑田佳祐さんの誕生日です。

もう、59才だって…。
いつまでも元気で、最高ハッピーな楽曲を世の中に送り出してほしいものです。
タイトルは、「素顔で踊らせて」の一節です。
♪ためらいはとうにやめて心踊らせてよ~
恋すれば誰もかれも辛いこともあるよ…素顔のままでいい…
昔ながらのサザンファンなら、誰しも知ってるバラードです。
さ、また明日だ。
今日は、桑田佳祐さんの誕生日です。

もう、59才だって…。
いつまでも元気で、最高ハッピーな楽曲を世の中に送り出してほしいものです。
タイトルは、「素顔で踊らせて」の一節です。
♪ためらいはとうにやめて心踊らせてよ~
恋すれば誰もかれも辛いこともあるよ…素顔のままでいい…
昔ながらのサザンファンなら、誰しも知ってるバラードです。
さ、また明日だ。
2015年02月25日
妻と娘のピエリ紀行♪
2月25日・水曜日。
ホントに、2月も押し迫ってまいりました。
日々、自分なりにやるべきことをやるのみ、です。
そんな仕事中に、仲良し母娘から、守山・ピエリ紀行のLINEがピロリン~ピロリン~と(^^;)
守山の湖岸ですね、きっと。比良山系が雄大で。

お~、ピエリだ♪ リニューアル後、初来店ですね。

アレ?

アレレ?

お客さんがいない…。
いやいや、平日ですから、仕方ないですよね。
平日に、お客さんがわんさか~ってわけにはいかないでしょうし(^^;)
実際、フードコートは賑わってたらしいです。
こんなん↓食べたらしい。なんやろ、コレ?(^^)

ボクも、ゆったりした空間へ行きたいです。
ピエリさん、頑張ってください。
家で、ピエリのことを、
♪ピッ、ピエッ、ピエリッ
…って言ったら、大笑いされました(^^)/
今日も一日、お疲れさまでした。
ホントに、2月も押し迫ってまいりました。
日々、自分なりにやるべきことをやるのみ、です。
そんな仕事中に、仲良し母娘から、守山・ピエリ紀行のLINEがピロリン~ピロリン~と(^^;)
守山の湖岸ですね、きっと。比良山系が雄大で。

お~、ピエリだ♪ リニューアル後、初来店ですね。

アレ?

アレレ?

お客さんがいない…。
いやいや、平日ですから、仕方ないですよね。
平日に、お客さんがわんさか~ってわけにはいかないでしょうし(^^;)
実際、フードコートは賑わってたらしいです。
こんなん↓食べたらしい。なんやろ、コレ?(^^)

ボクも、ゆったりした空間へ行きたいです。
ピエリさん、頑張ってください。
家で、ピエリのことを、
♪ピッ、ピエッ、ピエリッ
…って言ったら、大笑いされました(^^)/
今日も一日、お疲れさまでした。
2015年02月24日
夕暮れの新地で天一♪
2月24日・火曜日。
今日は昼から、大阪市内に出張で。
御堂筋を闊歩しました。
まぁ、立派な建物が並んでますわ~アラタメテ(^^)
かなり遅めの昼メシは~。
北新地で天下一品♪

滋賀でも大阪でも、変わらぬこの味、このうまさ!
夜の街に、夜の到来に向けて、おねえさんたちがゾロゾロ歩いていかはりました。
いかにも~ってイデタチで(^^)/
あ、お相撲さんも歩いてましたよ。
もしかして、大相撲・大阪場所も近い?
大阪市役所がどーんと。

ビルとビルの間に、でっかい夕陽が沈んでいきました。
今日も一日、お疲れさまでした。
今日は昼から、大阪市内に出張で。
御堂筋を闊歩しました。
まぁ、立派な建物が並んでますわ~アラタメテ(^^)
かなり遅めの昼メシは~。
北新地で天下一品♪

滋賀でも大阪でも、変わらぬこの味、このうまさ!
夜の街に、夜の到来に向けて、おねえさんたちがゾロゾロ歩いていかはりました。
いかにも~ってイデタチで(^^)/
あ、お相撲さんも歩いてましたよ。
もしかして、大相撲・大阪場所も近い?
大阪市役所がどーんと。

ビルとビルの間に、でっかい夕陽が沈んでいきました。
今日も一日、お疲れさまでした。
2015年02月23日
坂本龍馬さんよぉ・・・。
2月23日・月曜日。
今日は、富士山(2・2・3)の日だそうです。
一週間のハジマリの月曜日なのですが、早くも疲労感満載で。
早く寝なきゃ・・・。
先週の京阪の旅。

伏見・寺田屋の隣には。

坂本龍馬さん♪

龍馬さんよぉ、あなたが今生きてたら、若者を見てどう言うかねぇ。
ココロザシがちいさい・・・ぜよ。
かな。
今日は、富士山(2・2・3)の日だそうです。
一週間のハジマリの月曜日なのですが、早くも疲労感満載で。
早く寝なきゃ・・・。
先週の京阪の旅。

伏見・寺田屋の隣には。

坂本龍馬さん♪

龍馬さんよぉ、あなたが今生きてたら、若者を見てどう言うかねぇ。
ココロザシがちいさい・・・ぜよ。
かな。
2015年02月22日
今度、日曜日がやってきたら・・・。
トリプル「2」の日曜日も夜になりましたね。
今日は珍しく、車の後部座席でゆっくりさせてもらって、妻のドライブ(?)につきあいました。
ミニバス
の息子2号のお迎えですが・・・。
草津あたりの田園の中(通称:メロン街道)を車は走って。
夕方には雲もきれてきて、青空も見えました。
遠くの近江富士(三上山)に夕陽があたって、山肌が明るく染まるのを遠くから見て・・・。
こうして日曜日も終了です。
昨日は出勤だったので、1日の休養で、また明日から通勤の日々・・・。
また切り替えて、元気出して、ガンバルのです。
だって・・・、次、日曜日が来たら、もう「3月」!!
ひぇぇぇぇぇ~。
早すぎるよ~。
昨日の土曜日の今頃は、大津駅前にいました。

「あたたかい気持ちで旅の人をむかえましょう」
です!!

そして、息子2号の大好きな「回転寿司」へ~。

家族、友人、同僚に恋人・・・、いろんな組み合わせで賑わっていました♪
そんなこんなで、2月最後の日曜日も終わりです~。
今日は珍しく、車の後部座席でゆっくりさせてもらって、妻のドライブ(?)につきあいました。

ミニバス

草津あたりの田園の中(通称:メロン街道)を車は走って。

夕方には雲もきれてきて、青空も見えました。

遠くの近江富士(三上山)に夕陽があたって、山肌が明るく染まるのを遠くから見て・・・。

こうして日曜日も終了です。

昨日は出勤だったので、1日の休養で、また明日から通勤の日々・・・。

また切り替えて、元気出して、ガンバルのです。

だって・・・、次、日曜日が来たら、もう「3月」!!

ひぇぇぇぇぇ~。
早すぎるよ~。

昨日の土曜日の今頃は、大津駅前にいました。

「あたたかい気持ちで旅の人をむかえましょう」
です!!

そして、息子2号の大好きな「回転寿司」へ~。


家族、友人、同僚に恋人・・・、いろんな組み合わせで賑わっていました♪
そんなこんなで、2月最後の日曜日も終わりです~。
2015年02月22日
原点は4年前の「東京マラソン」!!
2月22日・日曜日です。
ニャンニャンニャンの日、ですね。


天気予報どおり、雲が広がり白い空のサンデーモーニングです。
今日は朝からテレビに釘付け!!
「東京マラソン2015」開催です!!

ここ数年、「びわ湖レイクサイドマラソン」の開催日と「東京マラソン」の開催日が重なっていて。
「びわ湖」に参加していたので、「東京マラソン」を「生」で(テレビだけど
)見ることも出来なくて。
9時10分。号砲でランナーたちがスタートしていきました。

ロンドン五輪の金メダリストから、国内の有力選手までソウソウたるメンバーが出場しているんですね!!
さてさて、結末やいかに・・・。スンゴい結果が出るかも!! 楽しみ~です♪

思えば、自分も走ってみようと思ったのが、4年前の東京マラソンを品川で観戦したことがキッカケだったな・・・。
ホントに皆、楽しそうに走っていて♪

それ以来、東京マラソンには毎年申し込んでいるけど、まぁ、当たらなくて・・・。
年々、倍率も上がってきているしねぇ。

いつかは、この舞台で走ることができるのかなぁ。
それまで、なんちゃってランナーを続けてられていたらイイなぁ。
さ、頑張るランナーたちにまた元気をもらって、日曜日を過ごします。
ニャンニャンニャンの日、ですね。



天気予報どおり、雲が広がり白い空のサンデーモーニングです。

今日は朝からテレビに釘付け!!

「東京マラソン2015」開催です!!


ここ数年、「びわ湖レイクサイドマラソン」の開催日と「東京マラソン」の開催日が重なっていて。

「びわ湖」に参加していたので、「東京マラソン」を「生」で(テレビだけど

9時10分。号砲でランナーたちがスタートしていきました。


ロンドン五輪の金メダリストから、国内の有力選手までソウソウたるメンバーが出場しているんですね!!
さてさて、結末やいかに・・・。スンゴい結果が出るかも!! 楽しみ~です♪


思えば、自分も走ってみようと思ったのが、4年前の東京マラソンを品川で観戦したことがキッカケだったな・・・。

ホントに皆、楽しそうに走っていて♪

それ以来、東京マラソンには毎年申し込んでいるけど、まぁ、当たらなくて・・・。

年々、倍率も上がってきているしねぇ。

いつかは、この舞台で走ることができるのかなぁ。

それまで、なんちゃってランナーを続けてられていたらイイなぁ。
さ、頑張るランナーたちにまた元気をもらって、日曜日を過ごします。
2015年02月21日
土曜日の遅めの昼ご飯は~♪
土曜日。
滋賀はどうですか?
イイ天気だったようですね。
朝から会議会議で。
休日出勤、大変だけど、会社の皆さんと未来に向けての話を聞く会議で。
こうして前を向いて、時間を進めていくのです。
そんな年度末、です。
会社あがって、遅めの昼ご飯。

にじゅうまる、のぐい呑みはご愛嬌(^^)
カラダを芯からあたためて、滋賀に帰るのです~。
…アレ?
JR京都線が、踏み切り確認?とかで遅れているとか?
もう、人生、慌てず騒がずで行きましょか~(^^;)
滋賀はどうですか?
イイ天気だったようですね。
朝から会議会議で。
休日出勤、大変だけど、会社の皆さんと未来に向けての話を聞く会議で。
こうして前を向いて、時間を進めていくのです。
そんな年度末、です。
会社あがって、遅めの昼ご飯。

にじゅうまる、のぐい呑みはご愛嬌(^^)
カラダを芯からあたためて、滋賀に帰るのです~。
…アレ?
JR京都線が、踏み切り確認?とかで遅れているとか?
もう、人生、慌てず騒がずで行きましょか~(^^;)
2015年02月21日
女子と飲みの金曜日の夜♪
2月21日・土曜日の朝です。
雲もなく、遠くの山々までくっきり見える晴れた空です。
せっかくのイイ天気なんですが、いつもの時間で休日出勤です。
いろんな役割があります。ガンバリマス。
夕べは、20才になったムスメと、大阪で飲みの夜で♪
いろいろ美味しいもの食べて、昔のこと、今のこと、将来のこと…語り合いました(^^)
お刺身のおすすめ三種盛り。寒ブリとチダイとイサキです♪うまい~♪

きき酒セット。三種の地酒の飲み比べ(^^)/ ムスメちゃんも少し口にして。

シメは、やっぱり手打ちそば~。

大人になった子供と酒を呑む…。
子供が生まれて小さかった頃に、漠然と思い描いていたことが現実になり…。
いや~、時は流れましたわ(^^;)
いとたのし。いとをかし。です。
雲もなく、遠くの山々までくっきり見える晴れた空です。
せっかくのイイ天気なんですが、いつもの時間で休日出勤です。
いろんな役割があります。ガンバリマス。
夕べは、20才になったムスメと、大阪で飲みの夜で♪
いろいろ美味しいもの食べて、昔のこと、今のこと、将来のこと…語り合いました(^^)
お刺身のおすすめ三種盛り。寒ブリとチダイとイサキです♪うまい~♪

きき酒セット。三種の地酒の飲み比べ(^^)/ ムスメちゃんも少し口にして。

シメは、やっぱり手打ちそば~。

大人になった子供と酒を呑む…。
子供が生まれて小さかった頃に、漠然と思い描いていたことが現実になり…。
いや~、時は流れましたわ(^^;)
いとたのし。いとをかし。です。