おめでとう!! 近江高校、国立へ!!
1月4日・木曜日。
いよいよ2024年も仕事始め。
悲しくツライニュースが年明けから続きますが、自分たちができることをやって経済を回していくことも大事、というコメントがありました。
被災地に思いを寄せながら、自分の日常を回していくのみです。
自分自身の仕事始めはまだですが、朝は出勤する時と同じように早起きして、家族の送迎や(少しだけ)妻の手伝いをして。
で、今年も健康に動けるように、年初初日から「かかりつけ医」に通院。
年末から心配だった身体の調子は、なんとか良くなっているようで。
薬の量を調節しながら、様子見になりました。
年末年始、アルコールをほとんど飲まなかったおかげかな・・・。
そんなこんなで病院行って、買い物行ったりしてたら、あっという間に夕方になってしまいました。
途中、高校サッカー近江高校の準々決勝(鹿児島・神村学園戦)をテレビで見て。
近江・先制ゴールを見て「スゴイ!!」と思っていたら、前半で逆転されて。
そこからはネットで状況確認。
石山の平和堂で、コーヒー飲みながらチェック中の図。
後半追いついて、また引き離されて、3対2のビハインド。
「あー、ダメなのかなぁ・・・」
と意気消沈してたら、ネットの結果が「3対3」に。
「1回戦、2回戦と同様に、またPK戦かな・・・」
と思いながら、駐車場について再度結果確認したら、
「4対3で近江勝利!!」
と♪
いや~スバラシイ!!
数十年前の、野洲高校の全国制覇を思い出しました。
さ、ベスト4で、今度は国立競技場。
準決勝は、堀越(東京)戦。
ぜひ勝って、決勝の舞台へ!!
頑張ってください!! 近江高校!!
関連記事