2015年05月05日
がんばっていきまっしょい!!~朝日レガッタ~
「こどもの日」も夜になりましたね。
わが家は、こいのぼりはあげませんでしたが、柏餅はいただきました。
未来を担う子供たちに乾杯!!です。
朝から琵琶湖ランニングに出かけた帰り道、琵琶湖漕艇場で開催されていた「第68回・朝日レガッタ」を観戦しました。
スタート地点の様子。

このスタートの方法がスゴいんです。
・ウォーターマンと呼ばれる要員が小船に乗って発走する艇を待つ。
・艇が来たら、小船の前方のウォーターマンが身を乗り出して、船尾をつかむ。
・スタートの審判が、艇が真横に並ぶようにウォーターマンに前後の調整の指示を出す。
・スタートと同時に、ウォーターマンが手を離す。
スゴイきつそうな作業で・・・。
いろんな人の裏方作業もあって、大会が支えられているんだなぁ、と思いました。
仲間を応援する声援もスゴクて。

目の前の水面を艇は疾走していきました。ガンバレ~!!

本部付近では、ゆるキャラたちが、朝日レガッタの応援に来てくれていました。
キャッフィーと大津ヒカルくん。

ヒカルくんときいちゃん(和歌山国体のマスコットキャラクター)は、見つめ合ってひそひそ話?

大勢の観客と選手たちで、漕艇場あたりはごった返して、賑わっていました。
GWの風物詩ですね。
明日(6日)が、最終日。
各種目で決勝が行われます。
皆さん、精一杯がんばってください。
そして、滋賀の想い出をいっぱい持って帰ってくださいね。


わが家は、こいのぼりはあげませんでしたが、柏餅はいただきました。

未来を担う子供たちに乾杯!!です。

朝から琵琶湖ランニングに出かけた帰り道、琵琶湖漕艇場で開催されていた「第68回・朝日レガッタ」を観戦しました。
スタート地点の様子。


このスタートの方法がスゴいんです。

・ウォーターマンと呼ばれる要員が小船に乗って発走する艇を待つ。
・艇が来たら、小船の前方のウォーターマンが身を乗り出して、船尾をつかむ。
・スタートの審判が、艇が真横に並ぶようにウォーターマンに前後の調整の指示を出す。
・スタートと同時に、ウォーターマンが手を離す。
スゴイきつそうな作業で・・・。
いろんな人の裏方作業もあって、大会が支えられているんだなぁ、と思いました。

仲間を応援する声援もスゴクて。


目の前の水面を艇は疾走していきました。ガンバレ~!!


本部付近では、ゆるキャラたちが、朝日レガッタの応援に来てくれていました。

キャッフィーと大津ヒカルくん。

ヒカルくんときいちゃん(和歌山国体のマスコットキャラクター)は、見つめ合ってひそひそ話?


大勢の観客と選手たちで、漕艇場あたりはごった返して、賑わっていました。

GWの風物詩ですね。
明日(6日)が、最終日。

各種目で決勝が行われます。

皆さん、精一杯がんばってください。

そして、滋賀の想い出をいっぱい持って帰ってくださいね。

