2020年07月04日
ハイ優勝!! あれから11年目の朝へ♪
7月4日・土曜日。
朝から強めの雨が降って、休日の一日が始まりました。
ここ数日、耳の痛みを患って、耳鼻科通いの日々・・・。
土曜日なのに早起きして、朝一ソッコーで病院に行ってきました。

ハイ、一番乗り~♪
優勝しました♪
そして、ソッコーで診察してもらったところ、どうやらほぼ治ったようで。
薬物治療ももういらん、ということになって、ひと段落デス。
で、朝一出動でハラヘリのままだったので、途中、すき家さんでモーニング。

(ホントに、並盛モーニングっていう名前なの♪
)
さてさて、昨日のブログでも触れましたが・・・。
私、シガからは、この「滋賀咲くブログ」さんにデビューして、なんと「10年!!」になりました~~♪
そもそも、デビュー
した時は、シガからの前身「ハマから」としてスタートしました。
それが、2010年7月3日のこと。
当時、滋賀から横浜への転勤(単身赴任
)の準備中に、さらっと書き始めたことを憶えています。
あれから、10年。
いろんなことが変わりました。
いろんな出来事がありました。
10年にわたる人生の記録。
こりゃスゴいわ・・・自分で言うのもなんやけど。
10年経ったけど確かなことがひとつあります。
それは、「生きている」ということ。
「生」を繋いで、11年目の朝です。
いつ辞めようか、と思案しながら、もう少しもう少し、と続けてみます。
これからもよろしくお願いいたします。
【以下、滋賀咲くブログの10年のデータ】
■ハマから(2010年7月3日~2014年1月14日)
・記事総数 2,477
・全てのアクセス数 163,420 pv
■シガから(2014年1月24日~)
・記事総数 2,456
・全てのアクセス数 244,377 pv
■合計 (10年間で)
・記事総数 4,933
・全てのアクセス数 407,797 pv
朝から強めの雨が降って、休日の一日が始まりました。

ここ数日、耳の痛みを患って、耳鼻科通いの日々・・・。

土曜日なのに早起きして、朝一ソッコーで病院に行ってきました。


ハイ、一番乗り~♪

優勝しました♪

そして、ソッコーで診察してもらったところ、どうやらほぼ治ったようで。

薬物治療ももういらん、ということになって、ひと段落デス。

で、朝一出動でハラヘリのままだったので、途中、すき家さんでモーニング。


(ホントに、並盛モーニングっていう名前なの♪

さてさて、昨日のブログでも触れましたが・・・。
私、シガからは、この「滋賀咲くブログ」さんにデビューして、なんと「10年!!」になりました~~♪

そもそも、デビュー


それが、2010年7月3日のこと。
当時、滋賀から横浜への転勤(単身赴任


あれから、10年。
いろんなことが変わりました。
いろんな出来事がありました。
10年にわたる人生の記録。
こりゃスゴいわ・・・自分で言うのもなんやけど。

10年経ったけど確かなことがひとつあります。
それは、「生きている」ということ。

「生」を繋いで、11年目の朝です。

いつ辞めようか、と思案しながら、もう少しもう少し、と続けてみます。

これからもよろしくお願いいたします。

【以下、滋賀咲くブログの10年のデータ】
■ハマから(2010年7月3日~2014年1月14日)
・記事総数 2,477
・全てのアクセス数 163,420 pv
■シガから(2014年1月24日~)
・記事総数 2,456
・全てのアクセス数 244,377 pv
■合計 (10年間で)
・記事総数 4,933
・全てのアクセス数 407,797 pv
2019年09月27日
飲んで、食って、働くんじゃ!
9月27日・金曜日。
一昨日、昨日と東京出張で職場を不在にしてたら、いろいろと仕事が溜まっていて。
さらに、来月以降、大事な仲間が異動しちゃうことが判明…。
なんか、ショックで寂しくて。
週末、月末の今宵、プチ送別会をして。
でも仕事があるし、また職場に戻って仕事して。
いろいろあるけど、前向いて生きるのです!
以下、昨夜の東京駅にて。
新幹線に乗る前にエネルギー充填!と思い、食べすぎました!



つけ麺食べてから、デザートに別店でオムライス!

明らかに、食べすぎ…。
そんなこんなで、今週も終わります。
お疲れ様でした!
一昨日、昨日と東京出張で職場を不在にしてたら、いろいろと仕事が溜まっていて。
さらに、来月以降、大事な仲間が異動しちゃうことが判明…。
なんか、ショックで寂しくて。
週末、月末の今宵、プチ送別会をして。
でも仕事があるし、また職場に戻って仕事して。
いろいろあるけど、前向いて生きるのです!
以下、昨夜の東京駅にて。
新幹線に乗る前にエネルギー充填!と思い、食べすぎました!



つけ麺食べてから、デザートに別店でオムライス!

明らかに、食べすぎ…。
そんなこんなで、今週も終わります。
お疲れ様でした!
2019年09月25日
フリーで行こう!
9月25日・水曜日。
朝から爽やかな秋晴れ!青空がいっぱい♪です。
本日は久しぶりの東京出張で。

京都駅は、外人さんがわんさか~でした。
そんな今日は、我が家が生まれた日。
26回目の結婚記念日です。
26年前も、すごくイイ天気でした。
いろいろ紆余曲折があって今日がある。
楽しいこともしんどいことも分かち合いながら、また歩いていくのですね。
★新幹線で、フリーWi-Fiを初めて利用しました!
(今さらながら、ですが…)
今までのスマホではうまく行かなかったのですが、機種変更して接続完了!
昔、単身赴任で、滋賀と横浜を行ったり来たりの時とは、えらい違いだ。
さ、今日も頑張りましょう!
朝から爽やかな秋晴れ!青空がいっぱい♪です。
本日は久しぶりの東京出張で。

京都駅は、外人さんがわんさか~でした。
そんな今日は、我が家が生まれた日。
26回目の結婚記念日です。
26年前も、すごくイイ天気でした。
いろいろ紆余曲折があって今日がある。
楽しいこともしんどいことも分かち合いながら、また歩いていくのですね。
★新幹線で、フリーWi-Fiを初めて利用しました!
(今さらながら、ですが…)
今までのスマホではうまく行かなかったのですが、機種変更して接続完了!
昔、単身赴任で、滋賀と横浜を行ったり来たりの時とは、えらい違いだ。
さ、今日も頑張りましょう!
2019年07月25日
10ヶ月ぶりに上京!
7月25日・木曜日。
梅雨が明けて、今日も朝から暑いです。

本日は、所用により、新幹線で東京へ!
10ヶ月ぶりの上京!です。
今の職場に転職する前は、バンバン新幹線は使っていたんですが…。
暑さに負けず、ガンバロウ♪
梅雨が明けて、今日も朝から暑いです。

本日は、所用により、新幹線で東京へ!
10ヶ月ぶりの上京!です。
今の職場に転職する前は、バンバン新幹線は使っていたんですが…。
暑さに負けず、ガンバロウ♪
2018年09月12日
久しぶりに、着てみまして。
9月12日・水曜日。
雨でしっとりの朝でしたね。
クールビズの季節も終わりが近づいたでしょうか。
今日は久しぶりに、スーツの上着を羽織りました。
そして、上京。

東京出張、行ってきます。
京都駅は、ビジネスマンや外国人観光客で賑わっていて。
過去は自分も企業人でした。
過去があって現在がある。
さ、今のミッションをコンプリートするだけだ!
雨でしっとりの朝でしたね。
クールビズの季節も終わりが近づいたでしょうか。
今日は久しぶりに、スーツの上着を羽織りました。
そして、上京。

東京出張、行ってきます。
京都駅は、ビジネスマンや外国人観光客で賑わっていて。
過去は自分も企業人でした。
過去があって現在がある。
さ、今のミッションをコンプリートするだけだ!
2018年06月19日
お久しぶりねェ。
6月19日・火曜日。
滋賀は、雨降りでしょうか…。
今日は朝から、東京出張。
久しぶりに、お台場、へ行ってきました。

横浜単身赴任中は、何度か来たもんです。
東京は終日、青空が見えていました。

いろんな人と話して疲れました…。
これも、今のお仕事です。
今日は、大きな余震とかなかったようですね。
よかった…。
さ、また明日、です。
滋賀は、雨降りでしょうか…。
今日は朝から、東京出張。
久しぶりに、お台場、へ行ってきました。

横浜単身赴任中は、何度か来たもんです。
東京は終日、青空が見えていました。

いろんな人と話して疲れました…。
これも、今のお仕事です。
今日は、大きな余震とかなかったようですね。
よかった…。
さ、また明日、です。
2018年06月10日
また悲しい事件が起こった!!
6月10日・日曜日。
いつものように目が覚めてニュースをチェックしたら、また悲しい事件が起こったと!!
6月9日午後10時前、東海道新幹線の東京発新大阪行きの「のぞみ265号」が新横浜駅と小田原駅の間を走行中、男が突然、乗客の首などを次々と刃物で刺しました。列車は小田原駅に緊急停車し、刺された乗客は病院に運ばれましたが、30代の男性1人が死亡、20代の女性2人が重傷です。(Yahoo! JAPAN ニュースより)
30代の男性の方、20代女性の方、乗車されていた方・・・
この怒りや悲しみをどうしたらいいのか、言葉になりません・・・。
こういう限定した言い方はダメだと思うのですが、乗客の中に知り合いの方がいるのでは・・・と心配です。
この「のぞみ265号」は、東京・新横浜から京都・新大阪へ帰る「最終列車」です。
ボクも、横浜単身赴任の時、今は出張の時にも、良く利用する新幹線です。
2週間前の東京出張、信号トラブルで動かなくなった時も、この265号に乗車していました。

(この時は、11号車に乗っていました。今回、事件が起こったのは、12号車ということです・・・)
この最終ののぞみ号には、出張帰りでお疲れのサラリーマン、TDLとか観光帰りの方などが乗車していて、一種、独特の空気感があります。
一日の終わりの疲労感に、帰路につく安堵感が入り混じったような・・・。
そこで起こってしまった悲惨な事件。
今度、新幹線に乗る時は、きっと周囲に乗っている人たちの「挙動」を観察・確認してしまうと思います。
もう、おちおち寝てもいられないかもしれません。
そんな感じで新幹線を利用するのか・・・。
重い気持ちになりながら、日曜日が始まりました。
いつものように目が覚めてニュースをチェックしたら、また悲しい事件が起こったと!!

6月9日午後10時前、東海道新幹線の東京発新大阪行きの「のぞみ265号」が新横浜駅と小田原駅の間を走行中、男が突然、乗客の首などを次々と刃物で刺しました。列車は小田原駅に緊急停車し、刺された乗客は病院に運ばれましたが、30代の男性1人が死亡、20代の女性2人が重傷です。(Yahoo! JAPAN ニュースより)
30代の男性の方、20代女性の方、乗車されていた方・・・
この怒りや悲しみをどうしたらいいのか、言葉になりません・・・。

こういう限定した言い方はダメだと思うのですが、乗客の中に知り合いの方がいるのでは・・・と心配です。

この「のぞみ265号」は、東京・新横浜から京都・新大阪へ帰る「最終列車」です。
ボクも、横浜単身赴任の時、今は出張の時にも、良く利用する新幹線です。
2週間前の東京出張、信号トラブルで動かなくなった時も、この265号に乗車していました。

(この時は、11号車に乗っていました。今回、事件が起こったのは、12号車ということです・・・)
この最終ののぞみ号には、出張帰りでお疲れのサラリーマン、TDLとか観光帰りの方などが乗車していて、一種、独特の空気感があります。
一日の終わりの疲労感に、帰路につく安堵感が入り混じったような・・・。
そこで起こってしまった悲惨な事件。
今度、新幹線に乗る時は、きっと周囲に乗っている人たちの「挙動」を観察・確認してしまうと思います。
もう、おちおち寝てもいられないかもしれません。
そんな感じで新幹線を利用するのか・・・。
重い気持ちになりながら、日曜日が始まりました。
2018年05月26日
長い「旅」が終わり・・・。
5月26日・土曜日。
早いものですね。ゴールデンウィークで始まった5月も最後の土曜日デス。
イヤ~、今週は怒濤の週末でした。
木曜日。
4月から新職場に移って、ハジメテの東京出張。
前職では出会えなかったような人々、場所、議題に出逢えて・・・。
新鮮で、有意義で、勉強させてもらいました。
で、昔の知り合いと旧交を温めた後、東京発21:23、最終の新幹線のぞみ号に飛び乗って。
でも、米原駅で信号機の故障?があったらしく、新幹線は途中で止まってしまって・・・。
まぁ、深夜の新幹線の車中は何とも言えない疲労感が充満していて。
で、信号機の仮復旧が終わりました、と車内アナウンスが流れたのは、3:03。
その後、停まって、動いて、で京都駅にのぞみ号が到着したのは、4:15。
早朝の京都駅は、すでに夜が白みはじめ、でも還ってきた乗客たちで異様な雰囲気で。
当然、タクシーも長蛇の列・・・。
一度家に帰るにしても、在来線の始発まであと1時間もあるし。

夜明け前の京都タワー。

いろいろ考えあぐねて、五条通りまで歩いて出て、流しのタクシーをつかまえようと。
そしたら、空車のMKタクシーさんが停まってくれて!!
もう夜間営業は終わって会社に帰る途中だったらしいですが、「大津までお願い!!」「行きましょう!!」の有難い返事で♪
朝焼けの京都を後にして、高速道路をブッ飛ばして自宅まで送ってもらいました。
で、急ぎシャワー浴びて、着替えて、いつものように大阪まで出勤~。
「鬼のように働くな~
」
という奥様の声に送られて、仕事仕事仕事ですぅ
そして、仕事あがりは京都まで戻ってきて、懇親会。
夜の京都タワー♪

長い一日、長い「旅」が終わって、土曜日です。
早いものですね。ゴールデンウィークで始まった5月も最後の土曜日デス。

イヤ~、今週は怒濤の週末でした。

木曜日。
4月から新職場に移って、ハジメテの東京出張。
前職では出会えなかったような人々、場所、議題に出逢えて・・・。
新鮮で、有意義で、勉強させてもらいました。

で、昔の知り合いと旧交を温めた後、東京発21:23、最終の新幹線のぞみ号に飛び乗って。

でも、米原駅で信号機の故障?があったらしく、新幹線は途中で止まってしまって・・・。

まぁ、深夜の新幹線の車中は何とも言えない疲労感が充満していて。

で、信号機の仮復旧が終わりました、と車内アナウンスが流れたのは、3:03。
その後、停まって、動いて、で京都駅にのぞみ号が到着したのは、4:15。
早朝の京都駅は、すでに夜が白みはじめ、でも還ってきた乗客たちで異様な雰囲気で。

当然、タクシーも長蛇の列・・・。

一度家に帰るにしても、在来線の始発まであと1時間もあるし。


夜明け前の京都タワー。


いろいろ考えあぐねて、五条通りまで歩いて出て、流しのタクシーをつかまえようと。

そしたら、空車のMKタクシーさんが停まってくれて!!

もう夜間営業は終わって会社に帰る途中だったらしいですが、「大津までお願い!!」「行きましょう!!」の有難い返事で♪
朝焼けの京都を後にして、高速道路をブッ飛ばして自宅まで送ってもらいました。

で、急ぎシャワー浴びて、着替えて、いつものように大阪まで出勤~。

「鬼のように働くな~

という奥様の声に送られて、仕事仕事仕事ですぅ

そして、仕事あがりは京都まで戻ってきて、懇親会。

夜の京都タワー♪


長い一日、長い「旅」が終わって、土曜日です。
2018年05月25日
真夜中の新幹線。どーなってるのー(T-T)
今は、5月何日でしょーか?
昨日、東京出張で最終ののぞみ号に乗ったのですが。
「ただいま岐阜羽島駅の手前200メートルです」
「京都駅までは、10本の新幹線が立ち往生しています」
と、車内アナウンス。

ハイ、がっつり巻き込まれています(T-T)
いつになったら京都駅に着くんやろ…。
明日(今日?)の仕事はどうなるんやろ…。
新幹線、動きません。
あーあ。
昨日、東京出張で最終ののぞみ号に乗ったのですが。
「ただいま岐阜羽島駅の手前200メートルです」
「京都駅までは、10本の新幹線が立ち往生しています」
と、車内アナウンス。

ハイ、がっつり巻き込まれています(T-T)
いつになったら京都駅に着くんやろ…。
明日(今日?)の仕事はどうなるんやろ…。
新幹線、動きません。
あーあ。
2018年05月24日
「ありがとう」の反対の言葉は…♪
5月24日・木曜日。
今日は朝からイイ天気~♪
まさしく「五月晴れ!」ですね(^^)/

今日は、東京日帰出張へ旅立つため、いつもより少し遅めの始動で。
朝からテレビは「日大アメフト会見」のことばかりで。
聞いていて思うのは、「双方向のコミュニケーション」がなかったんだなぁ、ということ。
特に組織の上に立つ人、は「傾聴、受容、共感」が大事なんですよね。
価値観の押しつけや、こうであるはず理論は、パワーの差があればあるほど伝わらない。
なんだか学生さんのことを想うと、哀しくなっちゃいます(T-T)
で、「おはよう朝日です」を見ていたら、
「ありがとう、の反対の言葉はわかりますか?」
という問いかけがありました。
答は…、「当たり前」という言葉だそうです。
確かに、ありがとう、有難う、有難し、なかなかないこと、の反対ですね。
「ありがとう」は、当たり前でない特別なことなのかな。
もっともっと、ありがとう!が溢れる日常になればイイですね(^^)/
挨拶や感謝の気持ちが、コミュニケーションのベースだと思うんです。
今日も良い一日を♪
今日は朝からイイ天気~♪
まさしく「五月晴れ!」ですね(^^)/

今日は、東京日帰出張へ旅立つため、いつもより少し遅めの始動で。
朝からテレビは「日大アメフト会見」のことばかりで。
聞いていて思うのは、「双方向のコミュニケーション」がなかったんだなぁ、ということ。
特に組織の上に立つ人、は「傾聴、受容、共感」が大事なんですよね。
価値観の押しつけや、こうであるはず理論は、パワーの差があればあるほど伝わらない。
なんだか学生さんのことを想うと、哀しくなっちゃいます(T-T)
で、「おはよう朝日です」を見ていたら、
「ありがとう、の反対の言葉はわかりますか?」
という問いかけがありました。
答は…、「当たり前」という言葉だそうです。
確かに、ありがとう、有難う、有難し、なかなかないこと、の反対ですね。
「ありがとう」は、当たり前でない特別なことなのかな。
もっともっと、ありがとう!が溢れる日常になればイイですね(^^)/
挨拶や感謝の気持ちが、コミュニケーションのベースだと思うんです。
今日も良い一日を♪