2025年05月13日

永久保存版、です♪

5月13日・火曜日。

まだ5月なのに、じわりと汗ばむ陽気でして。
でもこれから、大雨豪雨になったり、猛暑熱中症が来るとしたら、これくらいが過ごしやすい季節なんでしょうかね。

大阪・関西万博に来場するにしても、もしかしたら今が一番良い時なのかも!と思うと、仕事しててもなんだかソワソワです。

だって10月13日を過ぎたら、今の建築物は取り壊されるんだもの。
なんだか儚い、ですね。

そんな万博の建築物を取りまとめた情報誌をゲットしました!



万博と建築。
すべてのパビリオンを、建築物としてキレイな写真とともに紹介してあり、読みごたえ充分!

現物はいつか無くなるけど、記録として手元に残る…永久保存版です。

  

Posted by シガから at 20:04Comments(0)いろんな話題家族

2025年05月12日

初体験!バナナの春巻き♪

5月12日・月曜日

また始まる一週間。
そして久しぶりの月曜から金曜、フル出勤。
カラダ、持つかな〜(笑)

昨日(昨日の記事のとおり)、初めて「バナナの春巻き」(デザート)というのを食しました♪


栗東・makanaiyaさんのランチセットで。
(正確には、ムスメちゃんにお裾分けしてもらって…)

バナナが春巻きみたいに揚げてあって。
ホットなバナナをパリッと噛んで。
これが冷たいアイスクリームと絶妙なマッチングで!

長く生きてると、また新たな体験が出来るもんですね。

そんな日々を重ねながら、また明日も。


  

Posted by シガから at 19:42Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年05月11日

母の日はmakanaiyaさんで♪

5月11日・日曜日。

今日は、第二日曜日・母の日です。

以前から、娘が母(妻)のために、栗東のmakanaiyaさんを予約してくれていて。
私もお相伴に預かって、一緒にランチをいただいて。
(運転手役を務めましたし・・・)


久しぶりに、美味しいハンバーグをいただきました♪




お店のオープンの11:30に合わせて予約してくれていたのですが、いつの間にかランチタイムには満席になっていて・・・。
さすが、人気店~♪

みんなで満足さんになって。
その足で実家までドライブし、母(私の)にカーネーションの寄せ植えを届けました。

母の日の連鎖。
今、この世に自分がいるのは、母が産んでくれたから。
ならば、命尽きるまで「その生」を全うすることが、最大の親孝行だと思う。

いろいろ傷んできた心身だけど、まだまだ明日からまた頑張って働こう。

  

Posted by シガから at 16:20Comments(0)お出かけいろんな話題ごはん家族

2025年05月07日

浜街道の美味しいパン屋さん♪

5月7日・水曜日。

ゴールデンウィークが明けました。
連休も終わり、また仕事の日々。

久しぶりの仕事、やっぱり疲れます。
年やわーって言いたくないけど、気力も体力も衰えを感じながら。
助かったのは、明日と明後日働けばまた週末ってこと。
なんとか乗り越えなきゃ…。

連休中、浜街道沿いの草津のパン屋さんに行きました。
nicoさん、で合ってるかな?


特に、キーマカレーの入ったカレーパンが絶品!でした。

時々、美味しいものをご褒美のように食べて、また明日へ向かうのです。



  

Posted by シガから at 19:00Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年05月05日

「こどもの日」にはケーキを買って♪

5月5日・月曜日。

こどもの日、でしたね。
朝から良く晴れて、良い天気の一日でした。

ゴールデンウイークも明日まで。
せっかくの連休なので、家族と一緒に野洲の実家にお邪魔して。

途中、お土産にケーキを買いました♪
こどもの日仕様のショートケーキ。






草津のエス・ヴェールさん、です。

美味しく甘いものを食べると、ほっこり幸せな気分になりますね。

ドライブの道中では、あちこちで春祭りをされていて、御神輿が練り歩いていました。
田んぼには水が張られて、すでに田植えが終わっている所もあって。

いろいろな恵みに感謝しながら、また日々を過ごしていきましょう。


  

Posted by シガから at 17:57Comments(0)お出かけいろんな話題ごはん家族

2025年05月04日

手作り餃子で「こいのぼり」♪

5月4日・日曜日。

今日は日曜だけど、「みどりの日」でもあります。
雲の切れ間から時折日差しが届き、5月の新緑を輝かせています。

今日は、ゴールデンウイークの恒例行事、わが家の「手作り餃子パーティー」で♪

ムスメちゃんが大量の餃子餡を作ってくれて、家族でせっせと包んで、餃子を生産しました(笑)


ボクはギョーザを「うろこ」に見立てて、「こいのぼり」を描いてみました♪


焼き上げたら、金魚みたいになっちゃった(笑)


毎年繰り返す、こいのぼりの季節。

過ごしやすい、良い時期ですね。  

Posted by シガから at 15:42Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年05月03日

万博デビューの「記録」を残そう♪

5月3日・土曜日。
憲法記念日ですね。

五月晴れの青空が広がる、気持ち良い日。
なのに、休みを満喫で惰眠を貪りました。

一昨日、仕事上がりに大阪・関西万博に出かけて、楽しくて歩き回った疲れが溜まってたかな。
心地よい疲れではあったのですが…。

万博デビューの記録、です。

大阪メトロ中央線の夢洲駅に到着♪

東ゲートから、手荷物検査を通過して入場。約10分くらいの待ちでスムーズに。

ミャクミャクがお出迎えしてくれて。

圧巻の大屋根リング。上に上がって、時計回りで海の方へ歩いて。

夜のライトアップされたリングも、荘厳で綺麗で・・・。


動画でも記録を残しておこう、と。

▼【「夜間券」で万博に行ってみた♪】大阪・関西万博デビュー|夜間券利用でも満足でした♪


7分半で、夜の万博に行った気分になれる動画デス。

これで下見は出来て、なんとなく全体の様子がわかったし。
また、細かい情報をインプットして、次回の参加を計画です♪


  

2025年04月24日

また来年、逢おうね。

4月24日・木曜日。

4月も後半。
初夏を思わせる陽気、日差しでした。
今でこんなに暑かったら、本格的な夏はどうなっちゃうんだろ。
老体には堪えるな…。

とりあえず花咲く春が遠ざかって、新緑の季節に。

お庭のチューリップも、また来年。


また一年、歳を重ねども、元気に春に会えますように。  

Posted by シガから at 18:44Comments(0)いろんな話題家族

2025年04月23日

守っておくれ…。

4月23日・水曜日。

今日も一日が終わりました。
朝からJRは乱れてて、いつもと違う電車に乗って。
通勤するだけで、疲れてしまって。
仕事は仕事で、意に沿わないことを突きつけられたり。

苦労をしながら、日々を生きていく。

そんな父を癒して守ってくれるように、と妻と娘がくれました。


守護犬?(笑)

親子旅に出ていた二人からの、お土産です♪

  

Posted by シガから at 19:36Comments(0)いろんな話題家族

2025年04月20日

春のパンまつり~♪

4月20日・日曜日。

白い雲が広がる、その分暑くならずに過ごしやすい一日です。

今日は地元・建部大社の春祭。
毎年、なにかしらの役割があって対応しているのですが、今年は自宅待機。
昨年、義母が亡くなったので、お宮さんの関係は自粛です。

遠くで、太鼓と囃子の音が響いています。

桜が散り、春祭が終わると、新緑の季節です。
先週金曜日は痛風で休んだので、明日は三連休明けの出勤で。
まだ足は痛いけど、4月後半、GWに向けて頑張るだけです。

こちらは、ヤマザキ、春の、パンまつり~♪です(笑)

  

Posted by シガから at 15:17Comments(0)いろんな話題ごはん家族