2025年04月06日

「桜、ひらり」と舞ふ日も近し。

4月6日・日曜日。

朝早くに雨は上がり、日中は青空が広がり暖かな一日となりました。
あちこちで桜が咲いてきて、満開になる木もあって・・・。

瀬田の唐橋の周りも、賑やかになってきました。






咲いた桜は、いつか散る。
それが運命(さだめ)なり。

【2025年が明けて唄ってみた】桜、ひらり(サザンオールスターズ)|君よ次代に向けて|愛を謳って欲しい|忘れえぬ面影|時間は巡り来る


さ、明日からも自分のなすべきことを。
仕事、がんばろう。  

2025年03月29日

「花咲く旅路」を。

3月29日・土曜日。

少し寒の戻りでしょうか。
春の陽気はやや引っ込んだ感じですね。

それでも昨日まで暖かさで、あちこちで花が咲いて。
鳥も「ごはんだ~」と喜んでいるのかな・・・。


♪何処へと鳥は啼き 夢出ずる国をゆく・・・


【「心に、京都を。」で唄ってみた】花咲く旅路(原由子)|今宵は月が旅路を照らそうぞ|結婚式|サントリー緑茶・伊右衛門CM


弥生三月も終わり、いよいよ新しい年度へ。

そんな時、京都の春を感じることができるテレビCMが・・・。
サントリー緑茶 伊右衛門『伊右衛門 心に、京都を。春。』篇です。

女優の奈緒さんと俳優の青木くんの掛け合いが、なんとも優しくて。
そして、満開の桜の京都。

流れる楽曲は、知る人ぞ知る名曲「花咲く旅路」。
桑田佳祐さん作詞作曲のこの歌を、奥様の原由子さんが歌っていて。

この楽曲は、今から30年以上前、私たち夫婦の結婚式で新郎新婦入場の曲にさせていただいた大切な歌です。

万感を込めて・・・唄ってみました。

♪道無きぞ この旅だけど でもこんなに上手に歩いてる・・・

4月からも。

  

2025年03月19日

サザン三昧の夜が来るー♪

3月19日・水曜日。

明日は「春分の日」。
いよいよ春が来ると暦が語っているのに、この寒さよ。
そして、雪が舞ひて。

昨日、娘ちゃんが父のために注文してくれていた、サザンのNEWアルバムが届きました♪


もう桑田さんもエエ年なのに、このパワー、このバイタリティよ!
間違い無く、サザンや桑田さんに伴走してもらった人生でした。

この夜、明日の休みは、きっと「サザン三昧」です。

  

2025年02月26日

びっくり!の69才ですか!

2月26日・水曜日。

晴れ間が広がって、暖かな一日になりました。
ようやく春の足音が近づいてきたかな。

今日は、桑田佳祐さんの誕生日。
69才!だそうです。

いつまでも枯れない才能、多くの人々を魅了する楽曲そしてあの歌声…。
同じ時代を生きていることに感謝。

びっくり!です(笑)


先日、家族で行きました♪


2月も、あと少しですね。  

2025年01月04日

皆様に素敵な春が訪れますように。

1月4日・土曜日。

そろそろ日常モードに戻っていく感じで。
通常の土日休みって感じでしょうか。

明後日の仕事始めに備えて、少しでも充電とばかりに惰眠を貪って・・・。
寝たら寝たで、カラダが痛くなり。
そんな感じで今年も生きていくのです。



2025年1月1日。
新年が明けていきなり、YouTubeでサザンの新曲がアップされていて。
しかも元日の朝刊にも、全歌詞とともに見開き掲載されていて。

2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地へ想いを寄せる形で、この日にリリースされたとのこと。
まったく、この方々は・・・ココロにしみてくるよ。

少しでも再現してみようと、ギター一本で唄ってみました。

【2025年が明けて唄ってみた】桜、ひらり(サザンオールスターズ)|君よ次代に向けて|愛を謳って欲しい|忘れえぬ面影|時間は巡り来る


♪君よ次代に向けて/愛を謳って欲しい/今も君は生きてる

「皆様に素敵な春が訪れますように」

想いは一緒です。
  

Posted by シガから at 18:47Comments(0)サザン・桑田佳祐

2025年01月03日

鴨川(かわ)は流れ・・・イヤな事だらけの世の中で。

1月3日・金曜日。

いわゆる「正月三が日」の最終日が終わりました。
毎年のことながら、師走だ、年末だ、あと何日で大晦日だ、って言っていた頃に戻りたいわ、と思ったり。

また350日くらい経ったら「年末や~」って言うんやろけど、もうこの繰り返しはええやろ、と思う自分がいたり。
あと何年生きるのか、そもそも健康である保証も無いし。

一日一日を大事に過ごさないといけないな、とあらためて心して。
そんな新年です。

今日、京都に出かけた家族さんから送って来た写メ。


新年の鴨川ですね。

【年の瀬に唄ってみた】イヤな事だらけの世の中で(サザンオールスターズ)|あの懐かしい日の想い出が|酔えば身に染む|流星ワゴン


♪簾越しに 鴨川(かわ)は流れ・・・

♪イヤな事だらけの世の中で登る坂道は向かい風

さ、明日からは通常の土日。
徐々にお正月モードか「脱皮」(ヘビ年だけに)ですね。


  

2024年10月29日

現実の中でもがいて・・・

10月29日・火曜日。

昼からは雨がしっかり降って、の平日でした。
いつも通り、遠距離通勤して、仕事こなして。
またひとつ、1/365日、年を取りました・・・。

先日、自動車保険の更新手続きをして。
損保ジャパン、桑田佳祐さんのCMでおなじみ?ですね。



それ以来、この楽曲が脳内リピートです。


■平和の街  桑田佳祐

夢見る頃は過ぎ去って
自分の足で踏み出した
現実の中でもがいて
幸せが身に染みたよ

己の魂さえも
失ったみたいに
やがて目の前が
暗くなる時もある

何故!?
Oh 神様!!
助けてよ
人生の旅はまるで雨の Highway
明日を憂い

歌おう Shoo-Be-Doo-Wop!!
いつの日か
大好きな人に巡り逢える Someday
あなたと共に
今日を生きよう

飛び抜けた才能なんて無いし
冴えない見てくれの僕
将来(このさき)何をしたいかな
考えた事も無かった

心が燃え尽きそうな
「愛」すら知らないで
人混みの中
立ち止まり空を見た

あの大きな陽に
問いかける
僕が役に立てる事は何だい?
教えてくれ

「名もなき花」なんて無いからね
どんなに小さな花びらの奥にだって
命が宿る
負けないで Baby!!

何故!?
Oh 神様!!
どうしたらいい?
人生の旅はまるで雨の Highway
明日を憂い

歌おう Shoo-Be-Doo-Wop!!
いつの日か
大好きな人に巡り逢える Someday
平和の街で
共に生きよう  

2024年07月14日

逢いたくなった時に君はここにいない

7月14日・日曜日。

今日も一日が終わり、夜が更けていきます。

明日は、海の日。
ビバ、三連休!!
いつもの日曜の夜なら、明日からの仕事に備えて・・・なんですが、少しゆっくりできて、三連休がやはり有難い♪

お昼は、息子が京都で買ってきてくれた「担担麺」を家でいただいて。
美味しかった~♪



最近、テレビから懐かしい楽曲が流れてきました。

「逢いたくなった時に君はここにいない」

1990年1月リリースのサザンオールスターズのアルバム「Southern All Stars」の中の1曲。
確か、アルバムラストの曲だったような。

■【夏に唄ってみた】逢いたくなった時に君はここにいない(サザンオールスターズ)|誰より愛しい女性(ひと)よ|君と歩いた夏|胸によみがえる|ユニクロCM


1990年と言えば、3月に大学卒業して、4月から社会人として働いて、と自分にとっても節目の年。
その年に今の奥様と出逢って、長い時間を一緒に過ごして、暮らしてきました。

この楽曲の歌詞は、恋人の別離やすれ違いなんかを描いているんでしょうけど、

♪誰より愛しい女性よ
 君と歩いた夏
 胸によみがえる Ah Ah…

って歌うと、出逢った頃の妻との思い出がよみがえります・・・。

あぁ、人生が深まっていきます。
もう少しで梅雨も明けて、本格的な夏がやってきますね・・・。
  

2024年02月26日

おめでとう♪の2月26日。

2月26日・月曜日。

昨日は出勤だったので、今日はなんだか火曜日気分で。

ずっと雨天気が続きましたが、今日はお月様、見えてますか?

(先週土曜日の満月さん)

今日2月26日は、桑田佳祐さんのお誕生日です。
そっと貼っておきます…。

■【唄ってみた】素顔で踊らせて(サザンオールスターズ)|2月26日はささやかな二人の絆…


2月もあと少し。
なるようになる。

  

2023年12月24日

♪今年の想い出にすべて君がいる

12月24日・日曜日。

クリスマスイヴですね。


そして・・・もういくつ寝るとお正月♪

【1986年の気持ちで唄ってみた】Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない) 2023(桑田佳祐&松任谷由実)|伝説の音楽番組|メリー・クリスマス・ショー|もういくつ寝るとお正月


1986年に、作詞:松任谷由実、作曲:桑田佳祐で制作された楽曲
「Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない)」

2023年、また新しい形で聴くことができました・・・

♪今年の想い出にすべて君がいる
♪今年の出来事がすべて好きになる