2015年06月29日
JRがまた遅延やし夕焼けでも見とくわ!
6月29日・月曜日。
また一週間が始まりました。
6月も大詰め。
2015年上半期も終わりますよ。
今日も、ハプニングとかイレギュラーなことに負けずに仕事乗り切りました。
臨機応変、柔軟思考で、その場その場を対応する。
サラリーマンですから!(^^)/
で、帰ろうと思ったら、
JR京都線・摂津富田駅あたりで人身事故だと…。
また帰りのJR遅れてます…(T.T)
大阪駅で、どの電車で帰ろうか、思案中です…。
グランフロント越しの夕焼けがキレイでした(^^)/

毎日毎日、大阪まで来てる不思議。普通の滋賀県民なら、ちょっとしたお出かけ~ですよね♪

ルクア1100(イーレ)ですわ。バーゲンのシーズンですね♪

どこまでも、ハプニングやイレギュラーの日々です。
ま、人生なんて、そんなもんだな。
負けずに、また明日!
また一週間が始まりました。
6月も大詰め。
2015年上半期も終わりますよ。
今日も、ハプニングとかイレギュラーなことに負けずに仕事乗り切りました。
臨機応変、柔軟思考で、その場その場を対応する。
サラリーマンですから!(^^)/
で、帰ろうと思ったら、
JR京都線・摂津富田駅あたりで人身事故だと…。
また帰りのJR遅れてます…(T.T)
大阪駅で、どの電車で帰ろうか、思案中です…。
グランフロント越しの夕焼けがキレイでした(^^)/

毎日毎日、大阪まで来てる不思議。普通の滋賀県民なら、ちょっとしたお出かけ~ですよね♪

ルクア1100(イーレ)ですわ。バーゲンのシーズンですね♪

どこまでも、ハプニングやイレギュラーの日々です。
ま、人生なんて、そんなもんだな。
負けずに、また明日!
2015年06月28日
大津に新しいお店がオープン!
日曜日も終わっちゃいますね。
午後からは青空も広がり、時折夏の到来を思わせる6月ラストの日曜日でした。
そんな中、いつもの「瀬田川ぐるりさんぽ道」ランをしてきました。
なんかカラダが重い感じがして、結構歩いちゃいましたが~(^^;)
青空と白いもくもく雲と木々の濃い緑が夏を感じさせて。
釣り人が多かったな。ファミリーで。
ぐるり走って瀬田の唐橋に帰ってきたのですが、もう少し足を伸ばして。
北に向かって唐橋公園へ。
ここも、ファミリーで賑わってました~♪
その向かいに、新しいお店がオープンしてました!
Amingさん、です。

滋賀県初店舗らしく。雑貨店のようです。もともとは名古屋のお店らしいです。

駐車場には、バイトの警備員さんもいて。車がいっぱいで。

また来てみようっかな(^^)/

いろいろ街は変わっていきます。
でも変わらず明日も仕事です。
早く寝て、明日に備えなきゃ~。
お疲れさまでした(^^)
午後からは青空も広がり、時折夏の到来を思わせる6月ラストの日曜日でした。
そんな中、いつもの「瀬田川ぐるりさんぽ道」ランをしてきました。
なんかカラダが重い感じがして、結構歩いちゃいましたが~(^^;)
青空と白いもくもく雲と木々の濃い緑が夏を感じさせて。
釣り人が多かったな。ファミリーで。
ぐるり走って瀬田の唐橋に帰ってきたのですが、もう少し足を伸ばして。
北に向かって唐橋公園へ。
ここも、ファミリーで賑わってました~♪
その向かいに、新しいお店がオープンしてました!
Amingさん、です。

滋賀県初店舗らしく。雑貨店のようです。もともとは名古屋のお店らしいです。

駐車場には、バイトの警備員さんもいて。車がいっぱいで。

また来てみようっかな(^^)/

いろいろ街は変わっていきます。
でも変わらず明日も仕事です。
早く寝て、明日に備えなきゃ~。
お疲れさまでした(^^)
2015年06月28日
日曜早朝に「なでしこ」が咲いた!! 岩渕選手初ゴールだ!!
6月28日・日曜日。
早起きして、やっぱり興奮してしまいました~!!
2015女子サッカーW杯・準々決勝、オーストラリア戦!!
見事、なでしこジャパン
が1-0で勝利!!
岩渕さんの決勝ゴールが決まった時は、朝っぱらからテンションマックス!!でした。
ムスメくらいの年齢の岩渕選手。あどけない表情だけど、ボールへの執念はスゴイ!!




さ、あと二つで頂点!!
世界一「連覇」への夢は続く~!!
4年前の優勝の瞬間もテレビで見ていました。
イイ日曜日のハジマリです!!

早起きして、やっぱり興奮してしまいました~!!

2015女子サッカーW杯・準々決勝、オーストラリア戦!!

見事、なでしこジャパン


岩渕さんの決勝ゴールが決まった時は、朝っぱらからテンションマックス!!でした。

ムスメくらいの年齢の岩渕選手。あどけない表情だけど、ボールへの執念はスゴイ!!





さ、あと二つで頂点!!

世界一「連覇」への夢は続く~!!
4年前の優勝の瞬間もテレビで見ていました。

イイ日曜日のハジマリです!!

2015年06月27日
女子チョイスの名古屋土産~♪
土曜日も夜。
6月最後の土曜日が終わっていきます。
TBS系「音楽の日」を見ていて、樹木希林さんが登場して歌っているのに、感動と元気をもらったワタシです。
「林檎殺人事件」とか、昔のヒット曲を郷ひろみさんと一緒に踊って歌っていて。
人生の先輩がまだまだ元気でいらっしゃる。
こっちも元気でいかなきゃ~
そんなこんなの土曜日の昼下がり。
先日、名古屋遠征をしてきたムスメちゃんのお土産をいただきました。
女子チョイスの「おみや」は、
名古屋生まれの、でらシャス
・スイーツ「名古屋ふらんす」♪
しかも夏季限定の「甘夏」味♪

結構、ボクも名古屋に出張した時は、このお菓子になる確率高いです。
くせになる美味しさ~なんですね。
子供たちは皆出かけていて、夫婦二人っきりの土曜日でした。
もうそんな世代になってきたのかな~。
なんかこれからのこと、夫婦で(わりと)真剣に話してしまいました。
土曜日も終了~です。

6月最後の土曜日が終わっていきます。
TBS系「音楽の日」を見ていて、樹木希林さんが登場して歌っているのに、感動と元気をもらったワタシです。

「林檎殺人事件」とか、昔のヒット曲を郷ひろみさんと一緒に踊って歌っていて。

人生の先輩がまだまだ元気でいらっしゃる。

こっちも元気でいかなきゃ~

そんなこんなの土曜日の昼下がり。

先日、名古屋遠征をしてきたムスメちゃんのお土産をいただきました。

女子チョイスの「おみや」は、
名古屋生まれの、でらシャス

しかも夏季限定の「甘夏」味♪

結構、ボクも名古屋に出張した時は、このお菓子になる確率高いです。

くせになる美味しさ~なんですね。

子供たちは皆出かけていて、夫婦二人っきりの土曜日でした。
もうそんな世代になってきたのかな~。
なんかこれからのこと、夫婦で(わりと)真剣に話してしまいました。

土曜日も終了~です。
2015年06月27日
リベンジで挑戦すべきか!?
6月27日・土曜日。
休日の朝は、いつもより早起きで。
夜明け前は朝日や青空が見えた大津ですが、土曜の午前は、雲が空を覆っています。
梅雨ですね~。
天気予報では、これから晴れそうなのですが・・・
自宅に、「2015あざいお市マラソン」の案内が郵送されてきました。

長浜で開催されるハーフマラソンの大会。
昨年、初参戦したのですが惨敗(途中リタイア)で・・・。
また、時間制限の壁があるかと思うと、リベンジ挑戦を躊躇してしまいます・・・。
人生いくつになってもチャンレジや!!
と思うのですが、途中から足が動かなくなった時の時間との闘いがキツイの知ってるしな~
いろんなことを「変えて」いなきゃ、です。
どっちにしろ、ガンバロ。
休日の朝は、いつもより早起きで。

夜明け前は朝日や青空が見えた大津ですが、土曜の午前は、雲が空を覆っています。

梅雨ですね~。
天気予報では、これから晴れそうなのですが・・・

自宅に、「2015あざいお市マラソン」の案内が郵送されてきました。


長浜で開催されるハーフマラソンの大会。

昨年、初参戦したのですが惨敗(途中リタイア)で・・・。
また、時間制限の壁があるかと思うと、リベンジ挑戦を躊躇してしまいます・・・。

人生いくつになってもチャンレジや!!

と思うのですが、途中から足が動かなくなった時の時間との闘いがキツイの知ってるしな~

いろんなことを「変えて」いなきゃ、です。
どっちにしろ、ガンバロ。
2015年06月26日
JR遅れとりまんがな~(T.T)
6月26日・金曜日。
週末です。
あれこれありながら、また一週間を乗り切りました。
雨の金曜日。
ジメジメ、むしむしの一日でした。
大雨のせいか、信号トラブルのせいか…。
JR琵琶湖線、遅れとります(T.T)

ま、慌てず騒がず。
前のめりで倒れるのみ、です。
明日は明日の風が吹く。
最近、こればっか。
心境です。
週末です。
あれこれありながら、また一週間を乗り切りました。
雨の金曜日。
ジメジメ、むしむしの一日でした。
大雨のせいか、信号トラブルのせいか…。
JR琵琶湖線、遅れとります(T.T)

ま、慌てず騒がず。
前のめりで倒れるのみ、です。
明日は明日の風が吹く。
最近、こればっか。
心境です。
2015年06月25日
今日はなんの日?あの日だよ~♪
6月25日・木曜日。
今日は、なんの日?
今日は、パナソニックの株主総会の日~♪
とか、言っちゃって(^^;)
朝からJR京橋駅は、パナソニックの株主総会の案内板を持つ人が、あちこちにいて。
大阪城ホールが会場だったんですね(^^)
今日は、サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」で、デビューした日でーす!
1978年6月25日デビュー!
桑田佳祐さんは、その当日、一生懸命、件(くだん)の楽曲のリクエストハガキを書いていたそうな。
37年前の話ですよ。
オイラも生きてたよー(^^)/
♪ラララララララララ~の、あのメロディーに、どれだけ元気をもらってきたことか!
JR大阪駅の一杯飲み屋で、乾杯!です。

エキナカ酒場「しおつる」さん、です(^^)/

ま、あれから37年経って。
しがないサラリーマンのボクは、働けど働けど我が暮らし…なんとかで。
そんなボクも「永年勤続25年表彰」とやらをいただけるようで。
あ~永い。
永い道のりを歩いてきたよ、です。
もう次の若者にバトンタッチしたいんやけど。
若者!
しっかりしろよ~。
…って、オッサン根性押しつけの、シニア入口くんです。
でも、元気だよ。
負けへんもん。
眠くても、だるくても、会社休まへんもん。
きちんと、やるべきことやるもん。
どんだけ自分に甘いねん。
とかとか思う、2015年6月終わりの宵です。
今日は、なんの日?
今日は、パナソニックの株主総会の日~♪
とか、言っちゃって(^^;)
朝からJR京橋駅は、パナソニックの株主総会の案内板を持つ人が、あちこちにいて。
大阪城ホールが会場だったんですね(^^)
今日は、サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」で、デビューした日でーす!
1978年6月25日デビュー!
桑田佳祐さんは、その当日、一生懸命、件(くだん)の楽曲のリクエストハガキを書いていたそうな。
37年前の話ですよ。
オイラも生きてたよー(^^)/
♪ラララララララララ~の、あのメロディーに、どれだけ元気をもらってきたことか!
JR大阪駅の一杯飲み屋で、乾杯!です。

エキナカ酒場「しおつる」さん、です(^^)/

ま、あれから37年経って。
しがないサラリーマンのボクは、働けど働けど我が暮らし…なんとかで。
そんなボクも「永年勤続25年表彰」とやらをいただけるようで。
あ~永い。
永い道のりを歩いてきたよ、です。
もう次の若者にバトンタッチしたいんやけど。
若者!
しっかりしろよ~。
…って、オッサン根性押しつけの、シニア入口くんです。
でも、元気だよ。
負けへんもん。
眠くても、だるくても、会社休まへんもん。
きちんと、やるべきことやるもん。
どんだけ自分に甘いねん。
とかとか思う、2015年6月終わりの宵です。
2015年06月24日
つけ麺×キムチもメンマも食べ放題だ♪
6月24日・水曜日。
今日も一日、お疲れさまでした。
日々、サラリーマンは戦ってます。
痛いのカユイの言ってられません。
簡単に「体調不良です…」なんて言って、休めないもん。
こんな時間になっても、まだまだ晩御飯にはありつけず~(T.T)
前に撮った、つけ麺の写メでも見て、持ちこたえるのです(^^;)

JR大阪駅桜橋口の改札を出て地下へもぐり…。
キムチとメンマが食べ放題!のお店でした(^^)/

「あらうま堂」って名前やったかな?京都駅ビルの拉麺小路にも出店だそうです。

結構、女子おひとり様での来店が多かったな。
さ、お腹をイメージで紛らわせて、帰路です(^^)
今日も一日、お疲れさまでした。
日々、サラリーマンは戦ってます。
痛いのカユイの言ってられません。
簡単に「体調不良です…」なんて言って、休めないもん。
こんな時間になっても、まだまだ晩御飯にはありつけず~(T.T)
前に撮った、つけ麺の写メでも見て、持ちこたえるのです(^^;)

JR大阪駅桜橋口の改札を出て地下へもぐり…。
キムチとメンマが食べ放題!のお店でした(^^)/

「あらうま堂」って名前やったかな?京都駅ビルの拉麺小路にも出店だそうです。

結構、女子おひとり様での来店が多かったな。
さ、お腹をイメージで紛らわせて、帰路です(^^)
2015年06月23日
初夏の宵に夕涼みだわ。
6月23日・火曜日です。
今日は、接待、飲み会で、いろいろ飲んでから帰路です。
そしたら、奥さんが、息子2号の塾帰りを車で迎えに来るって聞いて~♪
一緒に乗せてもらお、と、駅裏で夕涼みしながら待ち、です。
ガス灯(もどき?)と夜の工場と。

ええ、夜風が吹いてます~♪

懇親会は、日本酒あれこれ飲みホーダイでした!

八海山と、黒龍と、松竹梅と…。
お疲れさまでした!
今日は、接待、飲み会で、いろいろ飲んでから帰路です。
そしたら、奥さんが、息子2号の塾帰りを車で迎えに来るって聞いて~♪
一緒に乗せてもらお、と、駅裏で夕涼みしながら待ち、です。
ガス灯(もどき?)と夜の工場と。

ええ、夜風が吹いてます~♪

懇親会は、日本酒あれこれ飲みホーダイでした!

八海山と、黒龍と、松竹梅と…。
お疲れさまでした!
2015年06月22日
夏至って英語でなんて言うんだろう~?
6月22日・月曜日。
週アタマから、疲労が抜けなくて…。
シャキッとしなきゃ、ね。
昨日の日曜日に見上げた空は。

もくもく雲で夏空を感じさせて。
今日は、夏至。
一年で一番、昼の時間が長い日。
これから夏本番なのに、実は日の入りはだんだんと早くなるんだ、という不思議。
で、1ヶ月もしたら、学生さんは「夏休み」♪
こうして、季節が巡るのを感じると、生きているんだな~と。
いやいや、日々、生活しているんだな~と。
今年も、太陽のシーズン…本番ですね!
みんな、頑張って!
週アタマから、疲労が抜けなくて…。
シャキッとしなきゃ、ね。
昨日の日曜日に見上げた空は。

もくもく雲で夏空を感じさせて。
今日は、夏至。
一年で一番、昼の時間が長い日。
これから夏本番なのに、実は日の入りはだんだんと早くなるんだ、という不思議。
で、1ヶ月もしたら、学生さんは「夏休み」♪
こうして、季節が巡るのを感じると、生きているんだな~と。
いやいや、日々、生活しているんだな~と。
今年も、太陽のシーズン…本番ですね!
みんな、頑張って!