2016年11月29日

ドラマ『逃げ恥』の「恋ダンス」を踊ったら!

11月29日・火曜日(^^)/
遠きより客人ありて、一献傾ける夜になりました♪

今日は火曜日。
今頃、TBS系ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』をやってる時間です♪

忘年会の余興に?このドラマのエンディングでやる「恋ダンス」を覚えてみようと頑張るオヤジ一匹で(^^;)
朝からサワリを踊ったら、「志村けんみたい」と奥様にコメントいただきました(^^)/

ま、そんなもんです~(^^;)


5人で美味しい日本酒をいただいちゃって…。


大阪・京橋のツイン21にある「魚盛」です!


もう、クリスマスモード、ですね♪



明日は早起きして、新幹線出張です(^^)/

  

Posted by シガから at 22:30Comments(0)いろんな話題ごはんナニワから

2016年11月28日

読売テレビのイルミネーションは♪

11月28日・月曜日。
ついに11月ラストの一週間がハジマリました。

というか、週末は12月!
ま、どうしようもないし、自分の出来ることをやるだけ…ですね。

大阪「読売テレビ」社屋の周りも、イルミネーションで包まれて♪


このイルミネーション、「YOMINARIE」っていうんですね(^^;)


ルミナリエ、ならぬ、ヨミナリエ(^^)/
キレイです♪


名探偵コナン、も輝いてました♪


さ、滋賀まで帰りましょう。
また、明日、です。


  

Posted by シガから at 19:59Comments(0)いろんな話題ナニワから

2016年11月27日

京都でダブル忘年会!!

11月27日・日曜日。
今日は朝からしっかり雨。icon03
紅葉のイイ季節も、雨に打たれてサヨウナラ、なのかな・・・。momiji

昨日の土曜日は、夫婦ともども夜の京都にいて。iconN08
バラバラに、ですが。kao08
子供たちは家に置いてですが。kao08

ボクは、毎週土曜日に通ったスクーリングの最終日で、修了打上会&忘年会で。
老若男女、仕事も立場も環境も違う様々なメンバーが集って、残暑厳しい時から寒さが身に沁みる季節まで一緒に勉強して。

社会人になってから、なかなかこんなまとまってしっかりと勉強したことなくて。
最終日の昨日は、マークシートの修了試験も受けて!!

充実感、達成感、満足感を手に入れた秋になりました。
近くの「山内農場」さんで、楽しい土曜日の夜になりました♪


同じ時。
奥さんは奥さんで、昔、勤めていた会社の同僚の方々との女子会&忘年会で。face02

同じ京都で、結構、近くのお店で楽しんでいたそうで。kao10

ひと足早い、年忘れに向かうひとときを、同じ場所、同じ時間で、ダブル!!でした。face02

こんなことができるのも、子供たちが大きくなったから。

いろいろあるけど、人生、また楽し、ですね♪



  

Posted by シガから at 10:12Comments(0)いろんな話題家族

2016年11月25日

この季節、気をつけましょう!

11月25日・金曜日。
週末だ…。

会社では、インフルエンザにかかる人もちらほら出てきて。
この季節、気をつけましょう!

インフルエンザで休まれた方の分まで働いて。
なんだか、疲れました。

大阪から滋賀までの道のりは遠く。

あったかい一杯を食べてインターバルしちゃいました。


お出汁が身にしみます…。

さ、明日は土曜日。
明日も朝から動きますよ!
  

Posted by シガから at 22:01Comments(0)ナニワから

2016年11月24日

暖めてください…。

11月24日・木曜日。
休み明けで月曜日と錯覚?しそうだけど、今日は木曜日。

一ヶ月後は、クリスマスですよ!
うわ~って感じです(^^;)

急に寒くなりましたね。
関東では、雪が降っちゃって…。

あったかいモンが、恋しい季節です。
こんな自販機がありました。


なんだかんだで、明日は金曜日。
週末に向けて、もうひとふんばり、です(^^;)
  

Posted by シガから at 21:10Comments(0)シガからいろんな話題

2016年11月23日

「勤労感謝祭」は、近江三昧で♪

水曜日も夜が更けていきます・・・。iconN08
ラジオからは、あと1か月後にはクリスマスクリスマスだの、年末門松だの、と急(せ)かしてくれちゃう話題が流れてきて。kao08

時の流れは止まりませんしね・・・。
また明日から週の後半戦に向かって、です。icon16

今日は「勤労感謝の日」、別名「勤労感謝祭」(byわが家の女性陣kao10)ということで。日の丸
「勤労に感謝して、美味いものを食べよう~」と、日中、お店を求めて、車で大津市内をウロウロ走りました。自動車
(息子1号と、息子2号は、バイトと部活で不在のため、わが家のアダルトチームで店探し~kao06

「とにかく肉!!を食べよう~。でも焼肉ではない!!」というコンセプトのもと。
浜大津の方へ行ったり、膳所・石山で探したり、したのですが、どこもいっぱいで。face06

行きついたのは、瀬田のフォレオ大津にある「近江三昧・一里山」さん♪

和風ステーキランチ♪ さっぱりと肉汁と。icon28


女性陣は、ステーキ丼に、ローストビーフ丼♪

店内の「ポインセチア」の花が、クリスマスモードを醸し出して。サンタクロース


美味しゅうございました♪kao05


さ、明日からも勤労に感謝しながら、動いていきますよ!!
人生、メリハリ、ですね。kao06



  

Posted by シガから at 21:47Comments(0)シガからごはん家族

2016年11月23日

夫婦二人旅~ついにファイナル!!

11月23日・水曜日。
「勤労感謝の日」です。日の丸

わが家では、「勤労感謝祭」と言われています。face02
TBS系の「オールスター感謝祭」みたいです。kao08
(赤坂五丁目ミニマラソン~的に、ご近所を走ってこなきゃ!?)

昨日は飲みました・・・。kao06
休日前、大阪で(いつものとおり)終電まで飲んで、唄って。カラオケ
横浜から同世代の客人ありて、会社のこと、家族のこと、人生のこと・・・語り合いました。さけ


そして今日はお休み。日の丸
週の真ん中に「小休憩」できる休みはウレシイです。ホント。kao10

昨日は、11月22日、イイ夫婦の日、だったんですね。
てことで(なにが、てことで?kao08)、先日の「夫婦二人旅」の記録、ファイナル~♪

あれは、11月13日の日曜日だったんで、早や10日前のことに。

神戸・六甲山からロープウェイで有馬温泉街に下ってきた、オモロイ夫婦二人。
温泉街にもいろいろなお店が並んでいて、ウロウロ歩くだけでも楽しく風情がありました。

名物「炭酸せんべい」。
焼きたての、まだやわらかいせんべいを。いや・・・5秒でパリッと固くなるので、ソッコーでパクリ。アチッ!!です。face03


湯の花堂本舗さん。焼きたて実演中~♪icon12


「有馬麦酒」なるものを呑む!! 太閤通り沿いに「スタンドバー」みたいな感じの呑み屋さん。粋な感じで♪iconN23


有馬名物・よい湯(と)まんじゅう、とやらを。いっぱい観光客さんが群がっていました~face01


こんな感じで、11月12日・13日の土日で、夫婦二人旅~神戸・有馬温泉 旅情篇~は幕を閉じたのでしたkao05

有馬温泉からJR高速バスに乗って、一路、新大阪駅まで。


楽しい想い出に残る旅でした。

完。


  

Posted by シガから at 11:12Comments(0)お出かけいろんな話題家族

2016年11月21日

夫婦二人旅は、ついに六甲山頂へ♪

11月21日・月曜日。
また始まる一週間。
そのうち、「また始まる新しい年!」とか言う時が…。
早いなぁ~(^^;)

時間の経過で記憶が薄れないうちに、夫婦二人旅の続きを記録記録…(^^;)

先週の日曜日の有馬の紅葉~♪


もう、見事!としか言いようがないー。


その後、あまり若くない(^^;)夫婦二人は、坂道を登って登って、ロープウェイへ!


待ち行列に並んで、ロープウェイで六甲山頂へ~(^^)/


山肌の紅葉たちを見下ろして、空中散歩~♪

六甲山頂駅につきました!


なんと言っても、紅葉が見頃の日曜日で、人が多い!
しかも団体様も多い!
団体様の後塵を拝すると、とんでもない待ち行列になるので、とにかく先回り~(^^;)

昼食も一番近いお店に並んで、こんな感じ♪ 地ビールは忘れずに!(^^;)

六甲山頂から下界を見たらキレイだろーなーと期待したら、白く雲がかっていて…。


かろうじて、六甲アイランドや、神戸や大阪の街並みが見えました。

なんとかしだれ、のオブジェ?(アカン~、記憶が~(^^;))


展望台、です。クリスマスリースが雰囲気を盛り上げますー(^^)/


てか、この辺、気が気でなくて(^^;)
団体様の後塵を拝したら下界に下りるロープウェイが何時間待ちになるやら…と。

無事、ロープウェイに乗れて、再び有馬の街並みへ。


まだまだ続くよ、神戸・有馬の珍道中~(^^;)
でも、だんだんと時間は流れて、昔話に…。

楽しかったことを振り返りつつ、まだ見ぬ未来に向かって「行く」のです!

さ、また明日だ!

  

Posted by シガから at 19:49Comments(0)お出かけ家族

2016年11月20日

紅葉に逢いたくて久しぶりに・・・。

日曜日もあっという間に夜になりましたね。iconN08

明日からまた仕事。kao06
でも、ホントに11月も終盤になってきて、師走が近づいてきました。face01
追い立てられるような、でも、追い立てられてたまるか!! というキモチです。kao06


日中は、曇り空続きでしたが、なんとか紅葉を求めて、琵琶湖の根っこの周りをグルリとランして。icon16
いやはや、ランするのも久しぶりで。kao08
今日は、神戸マラソンだったし、少し触発されたかな~と。face03

琵琶湖の東を北上して、近江大橋を渡って、たどりついた膳所公園。
白い空だけど、鮮やかに染まっている木々に目を奪われました。momiji



琵琶湖漕艇場あたりから、近江大橋を見て。渡る前です。


近江大橋の上から見た琵琶湖。秋冬の色あいですね。


白い琵琶湖と薄青色の山系と。墨絵みたいな感じで、これはこれで情趣があって。kao06


いろいろ「考え事」しながらジョグしていたら、すんなり家にたどりついた感。icon16
頭もカラダも鍛えながら、まだまだ前向いてまいりますよ!!


もう一度、膳所公園のショット。カメラ


いろんな色が混ざり合って、大津の秋、に出逢ってきました。momiji

さ、また明日だ。


  

Posted by シガから at 20:49Comments(0)シガからマラソン

2016年11月20日

一週間前のこと。二年前のこと。

11月20日・日曜日。icon02
外は真っ白・・・霧かモヤか、で白い世界が広がる日曜の朝です。kao06

昨日は、一日お勉強ディ。iconN27
朝から夜まで、京都でみっちり座学とグループワークに勤しんで。icon10
反省会の懇親会もやって、充実の一日でした♪


先週の土日は、神戸・有馬への夫婦二人旅でした。電車
先週の今頃は、旅館でくつろいでました~♪ その記録。iconN27

明けゆく有馬温泉街の朝。kao06


朝から温泉~♪ 旅館でお泊りの醍醐味です~♪iconN03


本館と別館の渡り廊下にて。秋のディプレィがカワイイ。kao10


こんな「格子戸」のついたお部屋でした。格調感じます。icon12


山の向こうから朝日が降り注いで♪ イイ天気の日曜日になるぞ~icon01


そして、朝ゴハン!! 朝から豪華♪ 白飯がススムものばかりで、4杯はおかわりしたかな・・・アハハ。kao08


ほんと、夫婦でゆったり、ほっこりさせてもらった温泉宿でした。face02


また、いつか行きたいな♪


さ、今日は「神戸マラソン2016」が開催されます!!
蘇る「二年前の記憶」・・・。kao06

神戸の街を走りましたよ~。icon16
キツくてツラかったけど、ホント良い想い出です。kao06
また再び、走り出さなきゃ。icon16


以上、「神戸つながり」の記録でした。face02

今日も良い一日を♪



  

Posted by シガから at 07:01Comments(0)シガからお出かけマラソンごはん家族