2025年04月20日
春のパンまつり~♪
4月20日・日曜日。
白い雲が広がる、その分暑くならずに過ごしやすい一日です。
今日は地元・建部大社の春祭。
毎年、なにかしらの役割があって対応しているのですが、今年は自宅待機。
昨年、義母が亡くなったので、お宮さんの関係は自粛です。
遠くで、太鼓と囃子の音が響いています。
桜が散り、春祭が終わると、新緑の季節です。
先週金曜日は痛風で休んだので、明日は三連休明けの出勤で。
まだ足は痛いけど、4月後半、GWに向けて頑張るだけです。
こちらは、ヤマザキ、春の、パンまつり~♪です(笑)

白い雲が広がる、その分暑くならずに過ごしやすい一日です。
今日は地元・建部大社の春祭。
毎年、なにかしらの役割があって対応しているのですが、今年は自宅待機。
昨年、義母が亡くなったので、お宮さんの関係は自粛です。
遠くで、太鼓と囃子の音が響いています。
桜が散り、春祭が終わると、新緑の季節です。
先週金曜日は痛風で休んだので、明日は三連休明けの出勤で。
まだ足は痛いけど、4月後半、GWに向けて頑張るだけです。
こちらは、ヤマザキ、春の、パンまつり~♪です(笑)

2025年04月19日
暑さに負けず、BIGに行こう!
4月19日・土曜日。
いや今日は良く晴れて、朝から暑い一日になりました。
朝早くから痛風の足を動かしながら、自治会の清掃活動に勤しんで。
ちょっと動いたら汗が噴き出して、四月の気候じゃないな・・・。
そんな暑さに負けぬように。
お昼は、カップヌードルのカレー味・BIGを食して。

元気に行かなきゃ!!
いや今日は良く晴れて、朝から暑い一日になりました。
朝早くから痛風の足を動かしながら、自治会の清掃活動に勤しんで。
ちょっと動いたら汗が噴き出して、四月の気候じゃないな・・・。
そんな暑さに負けぬように。
お昼は、カップヌードルのカレー味・BIGを食して。

元気に行かなきゃ!!
2025年04月18日
アイスコーヒーの金曜日。
4月18日・金曜日。
一週間が終わりました。
いや今日は、仕事休みました。
今週は、水曜日と金曜日を休みました。
・・・週3日勤務、でした。
すべては、10年振りの痛風発作のため。
今日は朝から、かかりつけ医のところへ通院し、発作を抑える薬と尿酸値を下げる薬を処方してもらって。
また「クスリヅケ」の日々・・・。
こうやって、生き延びていくのですね。
日中は、気温も上がり半袖でいいくらいの陽気で・・・。
アイスコーヒーで涼をとりました♪

あぁ、生きているな。
一週間が終わりました。
いや今日は、仕事休みました。
今週は、水曜日と金曜日を休みました。
・・・週3日勤務、でした。
すべては、10年振りの痛風発作のため。
今日は朝から、かかりつけ医のところへ通院し、発作を抑える薬と尿酸値を下げる薬を処方してもらって。
また「クスリヅケ」の日々・・・。
こうやって、生き延びていくのですね。
日中は、気温も上がり半袖でいいくらいの陽気で・・・。
アイスコーヒーで涼をとりました♪

あぁ、生きているな。
2025年04月17日
ウナギのせい…じゃない。
4月17日・木曜日。
暖かい一日になりましたね。
職場のキャンパスでは、若者たちが春の陽気の下、陽気にわちゃわちゃ楽しんでました。
我は昨日の痛風発作の痛みを、ロキソニンで抑えて早朝から遠距離通勤。
本日のミッションを無事やり遂げました。
帰り道、お腹が減って写メフォルダを見ていたら。

うな重さん。
まるで宣材写真のようで…笑
先週の土曜日のちか定さん、です。
いやいや、ウナギは痛風の原因にはなりません(のはず)。
ご馳走だけど、ね。
ちょっと先には、どんな未来が待ってるかわからない。
それが人生。
それが現実(リアル)。
暖かい一日になりましたね。
職場のキャンパスでは、若者たちが春の陽気の下、陽気にわちゃわちゃ楽しんでました。
我は昨日の痛風発作の痛みを、ロキソニンで抑えて早朝から遠距離通勤。
本日のミッションを無事やり遂げました。
帰り道、お腹が減って写メフォルダを見ていたら。

うな重さん。
まるで宣材写真のようで…笑
先週の土曜日のちか定さん、です。
いやいや、ウナギは痛風の原因にはなりません(のはず)。
ご馳走だけど、ね。
ちょっと先には、どんな未来が待ってるかわからない。
それが人生。
それが現実(リアル)。
2025年04月16日
10年ぶりに発症してダウン。
4月16日・水曜日。
外はイイ天気だったようですが、臥せってました。
右足親指が腫れて、歩行困難に。
今日は、急遽仕事休んで。
痛風発作発症。
10年ぶり、です。
身体が退化しているようで、情けない。
日々の昼メシ、仕事メシ。

セブンのおにぎりで、この身体を支えてもらってます。
外はイイ天気だったようですが、臥せってました。
右足親指が腫れて、歩行困難に。
今日は、急遽仕事休んで。
痛風発作発症。
10年ぶり、です。
身体が退化しているようで、情けない。
日々の昼メシ、仕事メシ。

セブンのおにぎりで、この身体を支えてもらってます。
2025年04月15日
記念の五百円硬貨です。
4月15日・火曜日。
4月も前半終了。
昨日の雨で桜もかなり散りゆきて。
さらに今日は寒い寒い。
娘の助言で、コート羽織って出勤して正解でした。
こんな天候だと、今日に万博行った方は寒くて大変だったのかな。
万博といや、我が家に「大阪・関西万博記念硬貨」がやってきました♪

ミャクミャクがデザインされた五百円硬貨。
「五ミャク円玉」
と命名しました(笑)
さ、明日から天気はどうなるのかなー
寒いままなのかなー
8年前の今日は、瀬田の唐橋の桜はまだ咲き誇ってました。

あれから8年かー。
8年後って、どうなってるのかな。
4月も前半終了。
昨日の雨で桜もかなり散りゆきて。
さらに今日は寒い寒い。
娘の助言で、コート羽織って出勤して正解でした。
こんな天候だと、今日に万博行った方は寒くて大変だったのかな。
万博といや、我が家に「大阪・関西万博記念硬貨」がやってきました♪

ミャクミャクがデザインされた五百円硬貨。
「五ミャク円玉」
と命名しました(笑)
さ、明日から天気はどうなるのかなー
寒いままなのかなー
8年前の今日は、瀬田の唐橋の桜はまだ咲き誇ってました。

あれから8年かー。
8年後って、どうなってるのかな。
2025年04月14日
また来年、会いましょう。
4月14日・月曜日。
朝はあんなに晴れていたのに。
夕方から、ぼたぼた雨が降ってきました。
さすがに、花散らしの雨になってしもたやろなー。

また来年、会いましょう。
桜。
朝はあんなに晴れていたのに。
夕方から、ぼたぼた雨が降ってきました。
さすがに、花散らしの雨になってしもたやろなー。

また来年、会いましょう。
桜。
2025年04月13日
ネガティブに生きなくても・・・。
4月13日・日曜日。
愚図ついた空模様の一日でした。
時折、雨もパラパラ降ってきて・・・。
今日は愛車の6か月点検で、行きつけのカーディーラーさんへ。
待合室では、ちょうど本日開幕の大阪・関西万博のニュースをやっていました。


あいにくの天候で夢洲も大変だったんだろうな。
またメディアやSNSが、「悪かったところ」や「うんざりした観客の声」をクローズアップするんだろうな・・・。
「自分が思ったことを、SNSの声と"答え合わせ"する必要なんかない!!」
と家族に諭されました。
そう、ネガティブな声はスルーしたらいいということ。
限られた時間や人生を使って、あれこれ否定してももったいないし。
いや、最低限の安全安心、命や健康面へのリスクヘッジへの声は当然fだけど。
コブクロの公式ソングを聴いて、子供たちが踊っているのを見ると、未来を担う子供たちが万博でいろんなことを体験して感じてほしいな、と思います。
▼大阪・関西万博オフィシャルテーマソング コブクロ「この地球の続きを」 MUSIC VIDEO ~このほしキッズ ダンスver~
さ、明日から半年間、万博開催の地・大阪での勤務の日々です。
いろいろ「感じるもの」があるのかな。
愚図ついた空模様の一日でした。
時折、雨もパラパラ降ってきて・・・。
今日は愛車の6か月点検で、行きつけのカーディーラーさんへ。
待合室では、ちょうど本日開幕の大阪・関西万博のニュースをやっていました。


あいにくの天候で夢洲も大変だったんだろうな。
またメディアやSNSが、「悪かったところ」や「うんざりした観客の声」をクローズアップするんだろうな・・・。
「自分が思ったことを、SNSの声と"答え合わせ"する必要なんかない!!」
と家族に諭されました。
そう、ネガティブな声はスルーしたらいいということ。
限られた時間や人生を使って、あれこれ否定してももったいないし。
いや、最低限の安全安心、命や健康面へのリスクヘッジへの声は当然fだけど。
コブクロの公式ソングを聴いて、子供たちが踊っているのを見ると、未来を担う子供たちが万博でいろんなことを体験して感じてほしいな、と思います。
▼大阪・関西万博オフィシャルテーマソング コブクロ「この地球の続きを」 MUSIC VIDEO ~このほしキッズ ダンスver~
さ、明日から半年間、万博開催の地・大阪での勤務の日々です。
いろいろ「感じるもの」があるのかな。
2025年04月12日
生誕祭を「あの名店」で♪~皆んな、ありがとう~
4月12日・土曜日。
一週間仕事して、週末の休日へ。
今日は朝から良く晴れて、暖かい陽気の春の一日でした。
本日は、以前から家族が企画してくれていた「父の生誕祭ゴハン」の日で。

我の好物「うな重」を食べさせてくれる、と。
お店は、あの名店(いつ見ても混んでるので、きっとそう(笑))「ちか定」さんへ。

11時30分開店に向けて、1時間前から予約に行ってくれて・・・。
おかげで一番乗りでゆったりした席で食すことができました。
皆んな、ありがとう~~~~涙
今日は本当に良い天気になって。
天気予報によると「最後の花見日和」だとか。
桜の下でお花見をする人の多いこと!
皆さん、めいめいに「この春」を愉しんでいらっしゃいました。



家に帰ってからは、「大阪・関西万博」の開会式をテレビで見て。
いや、素直に「お~~、スゴイ!!」と思いましたけどね。
根が単純なのか、やはりどこかでワクワクしている自分がいて。
お金の問題や、運営の問題や、いろいろあるけれど、
もう明日から開幕するんやし、ポジティブにとらえて「見て、感じて、学んで」楽しまなきゃ損だと思うのですが・・・。
「元を取ったらなソンやん!!」と。
毎日大阪へ通勤する中で、なんかソワソワするんやろな(笑)
とりあえずいろいろ情報集めて、参加するならばどう動くか考えてみよう。
人生は一度きり。
目の前にあることを見て、心が動くように動いてみようと思うのです。
一週間仕事して、週末の休日へ。
今日は朝から良く晴れて、暖かい陽気の春の一日でした。
本日は、以前から家族が企画してくれていた「父の生誕祭ゴハン」の日で。

我の好物「うな重」を食べさせてくれる、と。
お店は、あの名店(いつ見ても混んでるので、きっとそう(笑))「ちか定」さんへ。

11時30分開店に向けて、1時間前から予約に行ってくれて・・・。
おかげで一番乗りでゆったりした席で食すことができました。
皆んな、ありがとう~~~~涙
今日は本当に良い天気になって。
天気予報によると「最後の花見日和」だとか。
桜の下でお花見をする人の多いこと!
皆さん、めいめいに「この春」を愉しんでいらっしゃいました。



家に帰ってからは、「大阪・関西万博」の開会式をテレビで見て。
いや、素直に「お~~、スゴイ!!」と思いましたけどね。
根が単純なのか、やはりどこかでワクワクしている自分がいて。
お金の問題や、運営の問題や、いろいろあるけれど、
もう明日から開幕するんやし、ポジティブにとらえて「見て、感じて、学んで」楽しまなきゃ損だと思うのですが・・・。
「元を取ったらなソンやん!!」と。
毎日大阪へ通勤する中で、なんかソワソワするんやろな(笑)
とりあえずいろいろ情報集めて、参加するならばどう動くか考えてみよう。
人生は一度きり。
目の前にあることを見て、心が動くように動いてみようと思うのです。
2025年04月11日
やっと食べれた「あのシュークリーム」♪
4月11日・金曜日。
たどり着いた週末金曜日。
昨日休暇をもらったので、週4日勤務で。
…いやぁ、年を重ねた身には、週4くらいが有り難し。
昨日の休暇では、
ロマン菓子ル・ボンさんのシュークリームを、食すことができました。

石山商店街に新しくオープンしたお店。
家族の皆んなが、お店おススメのシュークリームを買いたいんだけど買えないーと狙ってたらしく。
(我はツユシラズ)
お相伴にあづかりました♪
もう職場のサクラも葉桜になりかけてました。

新緑の季節へ、ですね。
たどり着いた週末金曜日。
昨日休暇をもらったので、週4日勤務で。
…いやぁ、年を重ねた身には、週4くらいが有り難し。
昨日の休暇では、
ロマン菓子ル・ボンさんのシュークリームを、食すことができました。

石山商店街に新しくオープンしたお店。
家族の皆んなが、お店おススメのシュークリームを買いたいんだけど買えないーと狙ってたらしく。
(我はツユシラズ)
お相伴にあづかりました♪
もう職場のサクラも葉桜になりかけてました。

新緑の季節へ、ですね。