2019年06月11日
「朴訥(ぼくとつ)」って褒め言葉じゃないの?
6月11日・火曜日。
雨が降る降る、と聞かされながら、まだ降らぬ夕暮れ時。
今日も一日、お疲れさまでした。
昨夜の空は半月で。

ハーフムーンに照らされて、てな感じで歩いて帰りました。
(スマホの写メじゃ、半月に写りませんね。)
さて、標題の件。
学生さんと話していて、「ボクってどんな感じですか?」と聞かれたので、
「朴訥(ぼくとつ)って感じだよ」
って言ってあげたら、怪訝そうな表情に…。(朴訥って言葉を知らなかったみたい)
「飾り気が無く、実直で真面目なタイプ」
と、褒め言葉のつもりで言ったんだけどなー。
ダサいとか、垢抜けないとか、ネガティブにとられるのかな…。
ボクは、朴訥な男でいたいです!
(でも、朴訥には「無口な人」って意味もあるみたい。こりゃ無理だなァ(^^;))
そんなこんなで、また明日(^^)/
雨が降る降る、と聞かされながら、まだ降らぬ夕暮れ時。
今日も一日、お疲れさまでした。
昨夜の空は半月で。

ハーフムーンに照らされて、てな感じで歩いて帰りました。
(スマホの写メじゃ、半月に写りませんね。)
さて、標題の件。
学生さんと話していて、「ボクってどんな感じですか?」と聞かれたので、
「朴訥(ぼくとつ)って感じだよ」
って言ってあげたら、怪訝そうな表情に…。(朴訥って言葉を知らなかったみたい)
「飾り気が無く、実直で真面目なタイプ」
と、褒め言葉のつもりで言ったんだけどなー。
ダサいとか、垢抜けないとか、ネガティブにとられるのかな…。
ボクは、朴訥な男でいたいです!
(でも、朴訥には「無口な人」って意味もあるみたい。こりゃ無理だなァ(^^;))
そんなこんなで、また明日(^^)/