2014年02月01日

今頃、参加賞ですか!?

2月1日・土曜日も夜。
結局、ランニングから帰ってきてからは、おとなしくしてまして(笑)

疲れたカラダにランニングは、また疲れを蓄積させて…。

読書と音楽の土曜日でした。


朝のランニングでは、石山の方も走って。
石山寺駅に滑り込んでくる京阪電車。


ここから、石山高校に向けての坂道ダッシュはキツかった~。

どうやったらスイスイ走れるのかなー。
マラソンランナーみたいな体型になりたいなー。


自宅には、大阪マラソン2013、の参加賞が届きました。


今頃…ですが(笑)
業者さんの都合だそうです。

土曜日の夜が更けていきます…。


  

Posted by シガから at 21:23Comments(0)シガからマラソン

2014年02月01日

久しぶりに滋賀をランニング・・・。

滋賀で過ごす土曜日。
朝の一面の青空から、ダンダンと雲が広がってきたような。tenki_418

単身赴任から滋賀に戻って以来、初めてランニングに出かけてみました。icon16
ちょっとサボってた・・・わけではないのですが、なんやかんやで忙しくって。kao08


瀬田の唐橋の横にあった「冬のイルミネーション」は、係の方が撤去作業をされていました。工事

1月までだったんですね。昨日の帰りに見たのが最後だったんだなぁ。クリスマス

ちょっとポカポカ感もあって、2月に入って春近し・・・かな。kao06
鳥たちは船の屋根の上に仲良くたたずんでいて(笑)

瀬田川から琵琶湖にかけて、ボート練習の学生さんも多く。活気があってイイですね。iconN28

滋賀だなぁ。ここら辺は、まだヨシ刈りが終わってないんですね。


このシンメトリーを見ると、地元って感じで。空も青く、気持ちヨイ。icon12


国道1号線の橋上から。鉄橋を「特急はるか」が走っていきました。関西空港へ、世界へとつながってる・・・。飛行機


滋賀を、大津を、石山を・・・路地にも入り込んで、クネクネと走ってみました。
心地よい疲れがカラダを包んで・・・寝てしまいそう~(笑)


  

Posted by シガから at 12:29Comments(0)シガからマラソン

2014年02月01日

幸せを感じた金曜日♪

2月1日・土曜日。icon01

2月になりましたね。
転機の1月を終えて、だんだんと新しい生活に慣れていかねば・・・の2月になりそうです。kao06

昨日の金曜日は、家族と待ち合わせて、仕事帰りに京都で晩御飯♪
こんなことできるのも、子供たちがそれぞれに成長したからですね。kao05

ムスメちゃんのリクエストで、京都駅ビルTHE CUBEの「京都錦 わらい」さんへ。face01
お好み焼き・鉄板焼きのお店で。icon28


看板メニューの「わらい焼き」はオムそば風のふわとろのお好み焼き。
九条ねぎたっぷりの「牛スジ入りのネギ焼き」。
外はカリカリ、中はふわふわの「京天焼き 京都ポーク玉」(れもん醤油をタラすとまた美味!) 。
もちもち麺の「塩焼きそば」、「九条ねぎと牛タンの塩タレ炒め」や「九条ねぎと京うすあげの七味がけ」。
・・・家族で分け合いながら、いっぱい食べました~。
当然、生ビールiconN23もゴキュゴキュ飲んで、京都赤ハイボール(赤玉ワインiconN24で割ったハイボール)もいただいちゃって♪

あ~お腹もいっぱいになって幸せな時間でした。face02
単身赴任してたら、金曜日の夜はせいぜい滋賀へ帰る新幹線の中。
ちょっと時間の過ごし方が変わって感謝です。kao06

お店の名前は「わらい」。「和来」と書くそうです。「笑い」いっぱいの晩御飯でした。

(最後に「やげんなんこつ」を注文して。「やげん」って何ですか?って店員さんに聞いて困らせてしまって・・・kao08
スマホでググって解決しました。便利な世の中だね~。)

さ、リフレッシュの休日、スタートです!!
  

Posted by シガから at 07:52Comments(0)お出かけごはん家族