2014年02月23日

マラソン終わって夜移動…(泣)

日曜日も夜。
空を見上げると冬の星座たち…。

朝から「びわ湖レイクサイドマラソン」を走って、心地良い?疲れに包まれながら新幹線移動です!
明日からの横浜での仕事に備えて…。

そんな京都駅。

予想どおり、東京マラソン帰りのヒトもいて。
もうカッコが、いかにも~ですから(笑)

そんな京都駅の新幹線ホームで、こんな看板見つけて。


GRAND KIRINっていうビールの小瓶。
「最高峰のキリン」だそうです。

当然…買いでしょ(笑)
新幹線で「満ち足りた一杯」をいただきました。

さ、今日中にホテルについて、明日からまた仕事頑張るぞっ!


おまけの記録。

今日のびわ湖レイクサイドマラソンの参加賞。ミニトートバッグかな。


今年は、完走タオル、でした。でかくて重宝しそうです(笑)


お疲れ様でした!

  

Posted by シガから at 22:03Comments(0)シガからシガへハマへマラソン

2014年02月23日

びわ湖レイクサイドマラソン完走~!?

2月23日・日曜日。icon01

東では、東京マラソンが華やかに開催されましたが、こちら滋賀では、

「2014びわ湖レイクサイドマラソン」icon16

が熱く開催されました。iconN32


朝のスタート地点では、どんより雲が広がっていましたが、どんどん青空が広がって。icon01

今年は、12キロの部に参戦してきました~。icon16
一昨年は同じ12キロ、昨年は15キロに参加し、今年で3年連続出場です!!

結果は、・・・こんなもんでしょ(笑)
3回目にして、一番よろしくない成績で(笑)
加齢?加重?のせいか・・・。練習不足とか、モチベーション不足とかかな~。kao08

ま、後半失速型なんですね。kao09
ペースが維持できない。ま、最後は余力を使ってラストスパートして、気持ち良くフィニッシュ!!しました。iconN32


今年はゴール後すぐに、完走タオルを渡してもらいました。kao10
(昨年の完走Tシャツの配布漏れからの教訓なんでしょうね)

さらに今年は、豚汁やおにぎりの無料配布があって、これはうれしかった~。face02
でも、ゴール直後の「水」配布が追いついてなくて、しんどかった。face03
ゴールしたら、ゴクゴク冷たい水かスポドリを飲みたいのに・・・。face10

ま、その分、出店されていたいろいろなお店から、食べ物を買いまくりましたが(笑)


今年も老若男女、さまざまなランナーたちと一緒に、早春の琵琶湖岸を走ることができました。kao05
しんどいんだけど、楽しかった。kao06

また来年!?ですね。


戦いすんで・・・。


キャッフィーも、お仕事終了で引き揚げ途中で。face02


ゴール地点の草津・烏丸半島から大津港に向けて、ランナーたちを船舶輸送。滋賀ならではですねぇ。船



ホントに最後は晴れ渡って。雄大な琵琶湖と冠雪比良山系のコラボがスゴかった!!
迫ってくるような大パノラマ。空気も澄んで、琵琶湖大橋もくっきり見えていました。face01



さ、今日のイベント終了です。
疲れたけど・・・夜には、横浜へ新幹線移動なのです!!新幹線
東京マラソンを走って関西に帰ってきたランナーたちと、京都駅ですれ違うんだよ、きっと!!kao05

  

Posted by シガから at 15:11Comments(0)シガからマラソン家族