2017年09月18日

台風一過で青空が来た!!

9月18日・月曜日。
敬老の日、祝日ですね。日の丸

三連休のラストは、台風一過の青空~で。朝は・・・ね。kao08
また雲が空を覆ってきた滋賀・大津です。icon02



昨夜は、びゅうびゅうと風が猛威を振るう中、眠りについて。tenki_1
で、朝起きたら、窓に紐でつるしていたシェードがぐちゃぐちゃになっていて・・・。kao12
台風の爪痕、でした。face07

ホントならば、今頃会社のデスクで仕事ちう。iconN27
同じ時刻に合わせて、自宅で仕事しました。明日からに備えて・・・。kao06

在宅勤務ってこんな感じなのかな~。

滋賀から大阪への通勤時間、往復3時間。電車
この時間を仕事する時間に回せれば、もっと付加価値あげるで~♪
これぞ「働き方改革」!!iconN36
・・・でもね、会社の仲間とface to faceで、あーだこーだとやりあうことも大事なんですよね~face02


ビバ、三連休です。tenki_2


  

Posted by シガから at 10:35Comments(0)シガから家族

2017年09月17日

台風に備えてます・・・。

三連休の中日も夜になりました。iconN09

台風18号が近畿にやってきます。tenki_1
これから、夜中、未明にかけて、通過していくようです。kao12

夕方から、家の外で風で飛びそうなものを片付けました。
家族5人揃って、食べるもの食べて、何があっても動けるようにして。

「停電あったらどうしよ」「もう朝まで寝とこ」

そんな感じです。。kao08


朝はまだ台風前の静けさ?で・・・。kao06


青空も雲の合間に見えていたのですよ。


なので、早朝から瀬田川ジョグに出かけて。icon16
開門前の石山寺。


滋賀大学教育学部あたりまで走って。


瀬田の唐橋まで帰ってきて。曇り空やし、映えません。face07


さてさて、明日の朝はどうなっているんでしょう。
台風一過の青空・・・でありますように。face01

  

Posted by シガから at 22:00Comments(0)シガからマラソンいろんな話題

2017年09月17日

地元で集って「アノ冷酒」を呑む♪

9月17日・日曜日。
太陽は出ていませんが・・・サンデーです。icon02

台風がゆっくりと近づいてきています。tenki_1
風が少し出てきたような、滋賀・大津です。

昨日まで、連日連夜の呑み会だったので、少しは走ってカロリー消費を・・・と。icon10
早朝、青空を見つけたので、さくっと?60分ジョグに行ってきました。icon16


昨夜は、地元の同世代のメンバーで、地元の地元による地元のための呑み会で♪face01

その店に置いてあった蔵出原酒・初呑切り「西の極」をいただいて。さけ


華やかふくよかでうンまい酒を、冷やしたおちょこでクイッと♪
いや~美味かった、です。kao01

佐々木酒造さんの逸品です。icon12
あの俳優の佐々木蔵之介さんのご実家ですね。kao10

但馬鶏の唐揚げ~。これが食べたくて訪問、というテイでもあり。face01


だし巻じゃないけど、卵がふわっふわっ♪


石山駅近くの「美味皆快(みみかいかい)」さんでした。kao06


店員さんのおもてなしもバッチリ♪kao10
愛嬌もあって、可愛い女子バイトさんが、オヤジたちをもてなしてくれました。face02

店の外までお見送りいただき、ありがとう~です♪


個室でゆったりできるし、イイお店でした。
今年2月に開催された「石山バル」の時に初訪して以来二度目でしたが、また行きたいなと思いました♪face02


  

2017年09月16日

空気を読まない台風。

9月16日・土曜日。

三連休のハジマリ。
でも台風がやってくる。tenki_1

お出かけやいろんなイベントがピンチですね。kao11

空気を読まない台風。
台風だけに・・・。kao08


昨夜は急遽懇親会が入って、呑んで、唄っての夜になりました。カラオケ

「エロティカ・セブン」
「百万本の赤い薔薇」
「若い広場」
「ヨシ子さん」
「勝手にシンドバッド」

皆さんからのリクエストもあって、こんなレパートリーになりました。iconN23

空気を読まずに?桑田soundばかりを唄ってきました。face03

三連休前の大阪の夜でした・・・。iconN08




三連休だけど、仕事やらなんやら、やることいっぱいです。face06

時間を大事に使いたいな~kao10



  

2017年09月14日

大津「PARCO」の残りや!

9月14日・木曜日。
週末まではあと2日あと2日♪です(^^)/

今日は朝からイイ天気でした。
ちょっと暑さもぶり返した感じ。
セミの鳴き声も聞きました(^^;)

朝から、大津市民病院に通院してから、会社へゴーで!

国道から、閉館された大津パルコを見て。



PARCOの「O」だけが、残っていました(^^;)

いろいろ街並みも変わっていきます。

高く青い空を見て、ノスタルジックになりました。

また明日。

  

Posted by シガから at 21:56Comments(0)シガからいろんな話題

2017年09月13日

しんどいことも給料のうち!

9月13日・水曜日。
おかしいなぁ…。気分は定時退社のはずやのに(^^;)

やっと会社出て帰ります。
腹ペコです~(^^;)

今日もいろいろありました。
予期せぬ問題は次々やってきて。

マヂで、タイムマシンがあればと思います。
あの時に戻って、ミスや誤りを撲滅したい…(T-T)

ま、そうはいかないのが人生で。
もう、謝ってお詫びして前に進む術(すぺ)を覚えました…。

しんどいことも全て引っくるめて、給料をもらってんだな、と。


朝の青空。秋の空。
サラリーマンを癒してくれます…。



満員電車を降りる潮時がやってきたんかな…。


  

Posted by シガから at 22:13Comments(0)シガからナニワから

2017年09月12日

朝から落雷で乱れました。

9月12日・火曜日。
雨音で目覚めた朝でした…。

なーんて言うと風情があるけど、実際は「激しい雷雨」での起床でして。

石山駅についたら、ダイヤは大幅に乱れていて。
どうも、落雷の影響らしく。

朝の「びわこエクスプレス号」も20分ほど遅れて石山駅に入ってきました。



乗り換えの大阪駅のホームも大混雑!
大和路線のJRが、大雨の影響を受けたらしく。

乱れ乱れた朝を乗り越えて、仕事頑張って、今日も一日が終わりました。

お疲れさまでした!  

Posted by シガから at 20:40Comments(0)シガからいろんな話題

2017年09月11日

セブンイレブンな日々…。

9月11日・月曜日。
また一週間が始まりました!!

16年前の今日。
ニューヨークで同時多発テロが起こった日です。
悲しみと憎しみの雨よ、もう降らないで…と思うのですが。
また世界の歯車が狂ってきているようで…。

そんな日々の中、今日も生きる。
毎朝、家を7時前に出て、夜11時までには帰り着く。
まさしく、セブンイレブンみたいな生活で。

イイこともツライことも噛みしめて、明日に向かうのです(^^)/



瀬田の唐橋に向かって走っていた土曜の朝。
二日経って、あちこち筋肉痛です(^^;)
久しぶりのラン、そんなもんです♪

唐橋の近くに、新しい建物が建築中~でした。


ロケーションも、いろいろ変わっていく秋です。


  

Posted by シガから at 21:25Comments(0)シガからマラソンいろんな話題

2017年09月10日

京都三条×先斗町×木屋町へ♪

9月10日・日曜日。tenki_418
青空も見えて、爽やかな気候のお出かけ日和~なサンデーですね♪

昨日は、夕方から京都三条に出かけて、勉強仲間とのしっぽり飲み会でした。さけ

土曜日の京都の夕方。鴨川べりには、涼みながら佇む人たちがたくさんいて。face01






飲み会は19:00からだったのですが、早めに三条に着いたので、ひとりで「0次会」~。kao08


珉珉・三条大橋店、です。iconN23


鴨川・川床。


先斗町は、グローバル風情で。お客様多し。


町衆料理・京もん、さんで飲み会でした。


未来を語る会、でした。kao06



  

Posted by シガから at 10:45Comments(0)お出かけいろんな話題ごはん

2017年09月09日

秋めいて、瀬田川ジョグへ♪

9月9日・土曜日。
朝から、キレイに晴れ渡る休日デス。icon01

夏は過ぎ、秋めいてきたので、久しぶりにご近所を走ろうかと、早朝からジョグに出かけて。icon16

朝日を浴びて瀬田の唐橋。tenki_2


北へ走って国道の橋梁へ。お月様目指して坂を駆け上がれ!!icon16


で、一気に瀬田川沿いを南郷の洗堰まで南下して。icon16
止まりそうなところを堪えながら、ジョグを続けて。icon10


「瀬田川ぐるりさんぽ道」。
多くのランナーさん、ハイカーさんとすれ違いました。動きやすい気候になってきましたね。face02


で、この頃から、「とりあえずファミマまで走って給水だ!!」とゴールを定めて。新緑苑のあたり。
・・・そしたら、昔、サークルKだったコンビニがファミマに変わっていて!!face08

もう、こちらのファミマで給水や~と。
自然にゴールが近づいてきた感じ。kao08


いつもジョグの途中の給水で決めていることがあります。kao06
それは、コンビニでペットボトルを買った時の「お釣り」は、必ずレジ横の募金箱に入れるということ。face01
ささやかですが、チャリティーに協力できれば、と。

「ブルゾンちえみ」じゃないですが、チャリティー・ジョグ、です。kao08
with B !!

朝からこんなキレイなたたずまいの瀬田川の流れを見ていたら、自然と「川の流れのように」を口ずさんでました♪kao10


♪あ~あ~、かわのながれのように~(by美空ひばりさん)

人生を感じますね。kao06



瀬田の唐橋に再び到着して、ジョグ終了♪

さ、勉強の秋、スポーツの秋、・・・そして、実りの秋へ♪

良い一日を~。

  

Posted by シガから at 13:11Comments(0)シガからマラソンいろんな話題