2017年12月20日
だから、他人様に迷惑かけんなって!
12月20日・水曜日。
今日は、ウチの部署の忘年会でした(^^)/
しこたま飲んで、しゃべって、大阪駅まで帰ってきたら…。

なんやねん!
線路に入らないでよー(T-T)

思い通りにいかない…年の瀬です。
今日は、ウチの部署の忘年会でした(^^)/
しこたま飲んで、しゃべって、大阪駅まで帰ってきたら…。

なんやねん!
線路に入らないでよー(T-T)

思い通りにいかない…年の瀬です。
2017年12月19日
サンタ大衆酒場。
12月19日・火曜日。
あぁ、2017年も大詰めですね。
仕事仕事仕事…仕事が終わったら夜も更けていて。
残っていた後輩と、会社近くの 大衆酒場で軽く一献やって。
店員さん、サンタ的な感じでしたー(^^)/

やばいなぁー。
ボクらの未来はどうなるんやろ。
あぁ、2017年も大詰めですね。
仕事仕事仕事…仕事が終わったら夜も更けていて。
残っていた後輩と、会社近くの 大衆酒場で軽く一献やって。
店員さん、サンタ的な感じでしたー(^^)/

やばいなぁー。
ボクらの未来はどうなるんやろ。
2017年12月18日
二週間後はお正月、だよ!
12月18日・月曜日。
週アタマがどうこう言っている隙間もなく、仕事に追い立てられて…。
いろいろイベントもあっての、こんな時間での帰り道。
あぁ、2017年も年の瀬が迫ってきました。
昨日はスーパーでこんなものを見つけて、つい買ってしまいました(^^;)

気が早い?(^^;)
来年は、戌年ですね。
今朝の比良山はキレイに冠雪していました。

一日一日が人生ですね。
また明日も盛りだくさんです…。
週アタマがどうこう言っている隙間もなく、仕事に追い立てられて…。
いろいろイベントもあっての、こんな時間での帰り道。
あぁ、2017年も年の瀬が迫ってきました。
昨日はスーパーでこんなものを見つけて、つい買ってしまいました(^^;)

気が早い?(^^;)
来年は、戌年ですね。
今朝の比良山はキレイに冠雪していました。

一日一日が人生ですね。
また明日も盛りだくさんです…。
2017年12月17日
桑田佳祐LIVE TOUR 2017~大阪ドーム参戦!!
12月17日・日曜日。
雲と青空と。冬の日の朝、っていう感じです。
そんな師走の冬の日。
昨日の土曜日は、大阪まで出かけて、
「桑田佳祐LIVE TOUR 2017~がらくた」
に参戦してきました~♪
開催の地は、京セラドーム大阪!!

前回の、サザンの葡萄ライブ以来、約2年半ぶりにドームへやってきました。

今回は、今年発表されたアルバム「がらくた」にちなんでのツアー名で。


もうねぇ、客層がベテランなのよ。
キャピキャピ感はなくてね。
みんな人生の歩みを刻んできたベテランが多くて。
ボクも後輩とオジサン二人で参戦だったけど、ひとりでスーツ姿で来ているオジサンもいたし。
好きなんやなぁ、桑田さんが。
ボクのとなりも女性が一人で楽しんでいたし。
それぞれの「桑田佳祐ワールド」を堪能して。
座ったままで見ようが、ノリや手拍子が変でもなんでもイイんです。
自分の人生経験や「あの時の一場面」に、目の前の生歌をなぞらえる感じで。
今回は、「静かに聴かせる前半」と「メジャーな楽曲で熱狂させる後半」という感じで、あらためて「桑田佳祐」の奥深さを感じ入りました。
普段、CDで聴く楽曲も、あの光と音響とスクリーンパフォーマンスで描かれるライブ感の中で聴くと、心にシミルシミル・・・。
ソロ活動30周年がグッと詰まった、余韻たっぷりのライブ参戦でした。
また昔のCDを引っ張り出してきて、じっくり聴きたいな。
歌詞もしっかりかみしめながら・・・。

これからの人生にエールをもらったよ。
さ、またガンバロ。
雲と青空と。冬の日の朝、っていう感じです。

そんな師走の冬の日。
昨日の土曜日は、大阪まで出かけて、
「桑田佳祐LIVE TOUR 2017~がらくた」
に参戦してきました~♪

開催の地は、京セラドーム大阪!!


前回の、サザンの葡萄ライブ以来、約2年半ぶりにドームへやってきました。


今回は、今年発表されたアルバム「がらくた」にちなんでのツアー名で。



もうねぇ、客層がベテランなのよ。

キャピキャピ感はなくてね。
みんな人生の歩みを刻んできたベテランが多くて。

ボクも後輩とオジサン二人で参戦だったけど、ひとりでスーツ姿で来ているオジサンもいたし。
好きなんやなぁ、桑田さんが。

ボクのとなりも女性が一人で楽しんでいたし。
それぞれの「桑田佳祐ワールド」を堪能して。

座ったままで見ようが、ノリや手拍子が変でもなんでもイイんです。
自分の人生経験や「あの時の一場面」に、目の前の生歌をなぞらえる感じで。
今回は、「静かに聴かせる前半」と「メジャーな楽曲で熱狂させる後半」という感じで、あらためて「桑田佳祐」の奥深さを感じ入りました。

普段、CDで聴く楽曲も、あの光と音響とスクリーンパフォーマンスで描かれるライブ感の中で聴くと、心にシミルシミル・・・。

ソロ活動30周年がグッと詰まった、余韻たっぷりのライブ参戦でした。

また昔のCDを引っ張り出してきて、じっくり聴きたいな。
歌詞もしっかりかみしめながら・・・。


これからの人生にエールをもらったよ。
さ、またガンバロ。
2017年12月16日
サンタさんがいっぱい!! 圧巻!!クリスマスコンサート♪
12月16日・土曜日。
曇り空の「師走の中日」です。
さ、いよいよ年の瀬に向かって後半戦です。
穏やかでいて、静かに時代は変わっていく。
その流れの中で、自分の人生を見つめる日々です。
昨夜は、大阪で「会社の隣の部署の
」忘年会でした♪
お誘いいただき、参戦して!!
大阪・京橋「ツイン21」の喜酔さんにて。
店へ向かう道中、ツイン21はエラい熱気ムンムンでした♪
・・・というのもコレ↓

大阪桐蔭高校・吹奏楽部による「サンタコンサート」♪が開催されていまして。

もう遠くから、豆粒のように見える「サンタ」さんがいっぱいで演奏されていました。
(・・・のはず。実は、店に入って呑んでいたので、演奏は聞けてなくて・・・
)

まぁでも、ギャラリーがいっぱいでした。三脚立てて、ビデオ回している人もいて。

毎年恒例のイベントなのかな。
今年もそんな季節になったということです。
さ、今日も良い一日を♪

曇り空の「師走の中日」です。

さ、いよいよ年の瀬に向かって後半戦です。
穏やかでいて、静かに時代は変わっていく。

その流れの中で、自分の人生を見つめる日々です。
昨夜は、大阪で「会社の隣の部署の

お誘いいただき、参戦して!!

大阪・京橋「ツイン21」の喜酔さんにて。
店へ向かう道中、ツイン21はエラい熱気ムンムンでした♪

・・・というのもコレ↓

大阪桐蔭高校・吹奏楽部による「サンタコンサート」♪が開催されていまして。


もう遠くから、豆粒のように見える「サンタ」さんがいっぱいで演奏されていました。

(・・・のはず。実は、店に入って呑んでいたので、演奏は聞けてなくて・・・


まぁでも、ギャラリーがいっぱいでした。三脚立てて、ビデオ回している人もいて。


毎年恒例のイベントなのかな。

今年もそんな季節になったということです。

さ、今日も良い一日を♪
2017年12月14日
都大路・全国高校駅伝ロードへ!
12月14日・木曜日。
朝は雪がちらつく中、湖北から遅れてやってきた新快速電車に乗って出勤。
今日も波瀾万丈、仕事が減らない一日でした。
昨日の今頃は、京都にいました。
昼すぎに、三条に到着して。

雪がちらつく京都・鴨川。時折、陽が射して。

三条から東西線で、西大路御池まで。
そこから、西大路通を歩いて北上。
全国高校駅伝のコース、ですね(^^)/

嵐電、には乗らず…。

たどり着いたのは、夕暮れドキの「立命館大学」キャンパス♪

ここで、ミッションコンプリート!
いろいろ忙しく年の瀬ですが、自分探し、やってます。
朝は雪がちらつく中、湖北から遅れてやってきた新快速電車に乗って出勤。
今日も波瀾万丈、仕事が減らない一日でした。
昨日の今頃は、京都にいました。
昼すぎに、三条に到着して。

雪がちらつく京都・鴨川。時折、陽が射して。

三条から東西線で、西大路御池まで。
そこから、西大路通を歩いて北上。
全国高校駅伝のコース、ですね(^^)/

嵐電、には乗らず…。

たどり着いたのは、夕暮れドキの「立命館大学」キャンパス♪

ここで、ミッションコンプリート!
いろいろ忙しく年の瀬ですが、自分探し、やってます。
2017年12月13日
今日は、プレミアム。(^^)/
12月13日・水曜日。
青空がどんどんなくなり、白い雲が空を覆ってきました。
今夜は雪が降るのでしょうか…。
今日は、午後から会社休みをもらって、所用で京都へ。
京阪電車にて。
京橋駅から三条駅まで、プレミアムカーに乗って♪

初・プレミアムカー!です(^^)/

ゆったり、ひろびろ、カイテキで~

なんだか、「新車」のニオイがしてました。

これで500円は安い!
乗る価値アリ!です(^^)/

さ、京都で、ミッションミッション。
青空がどんどんなくなり、白い雲が空を覆ってきました。
今夜は雪が降るのでしょうか…。
今日は、午後から会社休みをもらって、所用で京都へ。
京阪電車にて。
京橋駅から三条駅まで、プレミアムカーに乗って♪

初・プレミアムカー!です(^^)/

ゆったり、ひろびろ、カイテキで~

なんだか、「新車」のニオイがしてました。

これで500円は安い!
乗る価値アリ!です(^^)/

さ、京都で、ミッションミッション。
2017年12月11日
寒波襲来。夜明け前。
12月11日・月曜日。
もぅ年の瀬になると、一週間が長いとか言ってられへん!
通勤途中に振り返っても、まだ夜明け前で。

紅く染まる空をバックに、出発の朝です。
会社では、どんどん年明けの予定が埋められていき…。
なんだかなぁ…。
夜になり、夜風が身に染みます…。
寒波襲来。
明日からが、コワイです…。


昨日の琵琶湖ジョグは、キレイな青でした。
もぅ年の瀬になると、一週間が長いとか言ってられへん!
通勤途中に振り返っても、まだ夜明け前で。

紅く染まる空をバックに、出発の朝です。
会社では、どんどん年明けの予定が埋められていき…。
なんだかなぁ…。
夜になり、夜風が身に染みます…。
寒波襲来。
明日からが、コワイです…。


昨日の琵琶湖ジョグは、キレイな青でした。
2017年12月10日
三週間後は・・・大晦日やん!!
12月10日・日曜日。
Sunday-morning♪です。
久しぶりに、早朝ご近所ランに出かけてきました。
今日は、奈良マラソン2017が開催されていることに思いを馳せながら・・・。
遠く、比良山系は冠雪してアタマが白くなっていました。


冬の到来ですね。
とか言っていたら、三週間後の日曜日は、なんと「大晦日」!!
なんもできていないうちに、2017年が終わっていく感じがしてせわしない。
きちんと今年を「〆られる」ように、イッコずつやっていくしかないなぁ。
(ま、何もせんでも、勝手に新年はやってきますが~
)
そ、今日も朝日はキレイでした。

瀬田の唐橋が、朝の光にオレンジに照らされていました。


瀬田の唐橋を渡って、瀬田川大橋(国道1号線)を渡って、近江大橋を渡って、また瀬田の唐橋を渡って。
ザ・橋シリーズ。
ココチヨイ?疲れがカラダに纏わりついて、日曜日の午前が進んでいきます。
さぁ、頑張ろうぜィ~♪

Sunday-morning♪です。

久しぶりに、早朝ご近所ランに出かけてきました。

今日は、奈良マラソン2017が開催されていることに思いを馳せながら・・・。

遠く、比良山系は冠雪してアタマが白くなっていました。



冬の到来ですね。

とか言っていたら、三週間後の日曜日は、なんと「大晦日」!!

なんもできていないうちに、2017年が終わっていく感じがしてせわしない。

きちんと今年を「〆られる」ように、イッコずつやっていくしかないなぁ。
(ま、何もせんでも、勝手に新年はやってきますが~

そ、今日も朝日はキレイでした。

瀬田の唐橋が、朝の光にオレンジに照らされていました。


瀬田の唐橋を渡って、瀬田川大橋(国道1号線)を渡って、近江大橋を渡って、また瀬田の唐橋を渡って。

ザ・橋シリーズ。

ココチヨイ?疲れがカラダに纏わりついて、日曜日の午前が進んでいきます。
さぁ、頑張ろうぜィ~♪