2018年05月24日

「ありがとう」の反対の言葉は…♪

5月24日・木曜日。

今日は朝からイイ天気~♪
まさしく「五月晴れ!」ですね(^^)/


今日は、東京日帰出張へ旅立つため、いつもより少し遅めの始動で。

朝からテレビは「日大アメフト会見」のことばかりで。
聞いていて思うのは、「双方向のコミュニケーション」がなかったんだなぁ、ということ。

特に組織の上に立つ人、は「傾聴、受容、共感」が大事なんですよね。
価値観の押しつけや、こうであるはず理論は、パワーの差があればあるほど伝わらない。

なんだか学生さんのことを想うと、哀しくなっちゃいます(T-T)


で、「おはよう朝日です」を見ていたら、

「ありがとう、の反対の言葉はわかりますか?」

という問いかけがありました。

答は…、「当たり前」という言葉だそうです。

確かに、ありがとう、有難う、有難し、なかなかないこと、の反対ですね。

「ありがとう」は、当たり前でない特別なことなのかな。
もっともっと、ありがとう!が溢れる日常になればイイですね(^^)/

挨拶や感謝の気持ちが、コミュニケーションのベースだと思うんです。

今日も良い一日を♪