2021年01月01日
陽はまた昇り新しい「春」が来て。
2021年1月1日。
新しい「春」を寿(ことほ)ぎ、令和三年の世になりました。
陽は沈み、また昇る。

たった数時間が過ぎただけで、時代が変わった。
大晦日と元日と。
時間の流れは止みません。
新しい年になって、この時間の流れの先に、コロナ禍が止む時が早く来ますように。
昨日の(去年の)今頃は、紅白歌合戦と、サザンオールスターズの年越しライブ(オンライン配信)をダブルで視聴してました。
紅白のyoasobiのテレビ初歌唱、良かったですね!
そして、サザンのライブの「年越しカウントダウン」で新しい年を迎えました。
(このライブ、事前に収録されたものなので、カウントダウンしてる途中で「0時00分」になっちゃってましたがー)
年明けてから「希望の轍」や「勝手にシンドバッド」を聴いて、元気もらって新年スタートです!
最後は、全国各地で上げられた花火でエンディング…。

今年もいろいろと、なんやかんや起こるのでしょうが。
前へ進め、と元日の決意です。

今年もよろしくお願いいたします。
新しい「春」を寿(ことほ)ぎ、令和三年の世になりました。
陽は沈み、また昇る。

たった数時間が過ぎただけで、時代が変わった。
大晦日と元日と。
時間の流れは止みません。
新しい年になって、この時間の流れの先に、コロナ禍が止む時が早く来ますように。
昨日の(去年の)今頃は、紅白歌合戦と、サザンオールスターズの年越しライブ(オンライン配信)をダブルで視聴してました。
紅白のyoasobiのテレビ初歌唱、良かったですね!
そして、サザンのライブの「年越しカウントダウン」で新しい年を迎えました。
(このライブ、事前に収録されたものなので、カウントダウンしてる途中で「0時00分」になっちゃってましたがー)
年明けてから「希望の轍」や「勝手にシンドバッド」を聴いて、元気もらって新年スタートです!
最後は、全国各地で上げられた花火でエンディング…。

今年もいろいろと、なんやかんや起こるのでしょうが。
前へ進め、と元日の決意です。

今年もよろしくお願いいたします。