2024年03月22日
惜別の季節(とき)…
3月22日・金曜日。
週末金曜日は、穏やかに青空が広がる一日になりました。
今日は、職場の大学の学位記授与式でした。

コロナ禍も明けて、キャンパスには着飾った卒業生たちが名残惜しそうに、夕暮れ時までたくさん集ってました。
さ、学生時代を終えて社会の一員へ。
君たちに言っておこう。
毎日「働く」って、まぁしんどいぞ。
…でも、楽しい瞬間、やりがいを感じる時はきっとある。
社会人も、悪くないぞ。
「今年の新入社員は…」なんて小言を言う老害がいるかもしれない。
大丈夫、老害も昔は「新入社員」だったんだから。
そんな君たちに幸多かれ!
ご活躍、ご健勝を祈念します。
そして…御子息御令嬢の卒業式を迎えられた親御様!
長きにわたるお子様への献身的なご支援、サポート、大変お疲れ様でした!
皆々様、誠におめでとうございます。
そんな弥生三月、春の一日でした。
週末金曜日は、穏やかに青空が広がる一日になりました。
今日は、職場の大学の学位記授与式でした。

コロナ禍も明けて、キャンパスには着飾った卒業生たちが名残惜しそうに、夕暮れ時までたくさん集ってました。
さ、学生時代を終えて社会の一員へ。
君たちに言っておこう。
毎日「働く」って、まぁしんどいぞ。
…でも、楽しい瞬間、やりがいを感じる時はきっとある。
社会人も、悪くないぞ。
「今年の新入社員は…」なんて小言を言う老害がいるかもしれない。
大丈夫、老害も昔は「新入社員」だったんだから。
そんな君たちに幸多かれ!
ご活躍、ご健勝を祈念します。
そして…御子息御令嬢の卒業式を迎えられた親御様!
長きにわたるお子様への献身的なご支援、サポート、大変お疲れ様でした!
皆々様、誠におめでとうございます。
そんな弥生三月、春の一日でした。