2022年09月19日

三連休は台風が連れ去ってく~祭りのあと~

9月19日・月曜日。

敬老の日、祝日でした。

「敬老」って「何才以上が対象なの?」と思ったりして。
新聞では「65才以上の人口が何人になった」とか書いてるから、「65才以上」なのかな。
・・・てことは、あと10年もすれば自分も「敬老」されるのか!?

なんか不思議な感じ。
いやでも、普段からお互いを思いやって、敬っている気持ちはあるので、年齢とか関係ないかな。


■【秋に向かって唄ってみた】祭りのあと(桑田佳祐)|お前だけが死ぬほど好きさ|男なら粋で優しい馬鹿でいろ|涙も枯れ果てた


♪こんなしがない世の中で
 振り向くたびに もう 若くはないさと
 野暮でイナたい人生を照れることなく語ろう
 悪さしながら 男なら 粋で優しい馬鹿でいろ

そう、幾つになっても「粋で優しい馬鹿」な男で生きていくのです。


三連休も今日で終わり。
今夜、台風14号は近畿に接近するようですね。
滋賀県にも大雨・暴風警報が出ています。
大きな被害が出ませんように・・・。





  

2022年09月11日

石山名月、愛でる。

9月11日・日曜日。

朝方はコロコロと虫の音を聞いて、涼しい風を感じて。
いやでも、太陽の日差しは暑く厳しく…
まだまだ夏の青空の9月半ば、です。


でも季節は秋。
昨夜は「中秋の名月」でした。
大津石山の秋空に浮かぶ月。


昼間はマックの月見バーガーを♪


テレビの影響だな。


■【唄ってみた】月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)(桑田佳祐)|護られなかった者たちへ|明日は今日より素晴らしい


♪二度とあの日の僕には戻れはしないけど
 瞳(め)を閉じりゃ煌めく季節にみんなが微笑(わら)っている

郷愁を誘う秋の宵に。

♪現在(いま)がどんなにやるせなくても
 明日(あす)は今日より素晴らしい

月はいざよう秋の空。
まだまだ人生を抱きしめたい。

  

2022年07月31日

マックでハワイな日曜日!!

7月31日・日曜日。

正真正銘、2022年7月も本日でラスト、最終日!!
夏らしい天気というか、日中は殺人的な厳暑で少し外出するだけで灼けつく感じ・・・。

暑さでバテ気味なカラダと胃袋に元気注入ーーー!!ということで、
マックの「ハワイアンバーガーズ」を買ってきてお昼に食しました♪

ムスメちゃんがモバイルオーダーしてしれくれたので、車で受け取りに行って。
ドライブスルーに並んで、注文番号を伝えたらオッケー。


この炎天下の中、マックの店員さんが何人も外でドライブスルー対応をされてました・・・。

代金はクレジット払いなので、スイスイで。
でも、商品受け取り窓口の向こうでは、スタッフの皆さんがわちゃわちゃでした・・・。

ボクは「ザク切りポテト&ビーフ ハラペーニョマヨ」をいただいて。
期間限定、です。


「辛味が苦手な方はご注意を」とのことでしたが、全然大丈夫でした。
ハンバーガーに、さらにハッシュドポテトが挟んであって、辛味のソースで味付けされた感じ。
食べ応えあり、でした♪


もう学生さんたちは夏休みなんでしょうね。
ロング・バケイション・・・有意義な時間の使い方を。
知らぬ間に「夏が終わる」とならないように・・・。

■【ギター一本で唄ってみた】あなただけを 〜Summer Heartbreak〜(サザンオールスターズ)|泣かないで|忘れるためのLong Vacation|そして、夏が終わる


♪誰かが落とした 麦藁帽子が
 波にさらわれて 夏が終わる
  泣かないで… 太陽の下 遠いまぼろしの恋をしたのさ


勤労者は、明日からも毎日働くのです。
明日から8月!!
ガンバリマショウ♪




  

2022年07月16日

泣かないでェェェ~♪

7月16日・土曜日。

三連休の始まりは、曇りがちの一日で。
夕方頃には夕陽が街を照らすように、今日という日がフェードアウトしていきました。


「おとうさん、3回目のワクチン接種しないの?」
とムスメに言われた昼下がり。

2回目の副反応がしんどかったので躊躇していたのですが、
さすがに第7波とか言われて、また感染拡大になってきたし、打ってしまおかな、と。
自分を守る意味もあるけど、家族も守らねば、で。
毎日毎日大阪通勤で、明らかに家にコロナを持ち込むリスクが高いのは自分なわけで・・・。

思い立ったが吉日、と、すぐに行動を起こしました。

予約なしで接種できる、↓へゴー。


たくさんのスタッフの方が待ってくれていて、
ぞれぞれの役割を果たしながら、テキパキとスムーズに接種することができました。
土曜の夜に、こうして多くの方が働かれていることに感謝感謝の気持ちになりました。


そんな夏の休日に、サザン夏の珠玉の名曲を奏でてみました。
■【ギター一本で唄ってみた】あなただけを 〜Summer Heartbreak〜(サザンオールスターズ)|泣かないで|忘れるためのLong Vacation|そして、夏が終わる


1995年7月リリースのこの楽曲。
この夏は、まだ1歳にもならない泣きじゃくる娘を抱っこしながら、よく歌ったもんです。
♪泣かないでェェェ~ 溢れ出す涙を拭いて~って

そして
♪誰かが落とした 麦藁帽子が
 波にさらわれて 夏が終わる
  泣かないで… 太陽の下 遠いまぼろしの恋をしたのさ
です。

いや、まだ夏は終わりませんが!!

でも7月も早くも後半に、ですね。
時が流れるのは早いです・・・。



  

2022年06月29日

オヤジだって思い切り歌いたい!

6月29日・水曜日。

あー、ついに6月も明日で終わり。
いや、この暑さはすでに6月のそれじゃないけれど。

朝、JR石山駅のホームから見上げると、
「ジャンカラ」
の文字が目に入ってきました。
 

へー、駅前にカラオケ店が出来たんやー
夜は、何時までやってるんやろー
大阪から地元にたどり着いた時間でも、まだやってるんかなー

オヤジだって、思い切り歌ってストレス発散したいですよー


とりあえず、夏に向けてサザンの名曲、歌ってみました♪

■【ギター一本で唄ってみた】みんなのうた(サザンオールスターズ)


先日、デビュー44周年を迎えたサザン。
「みんなのうた」は、サザン10周年の時に小休止からの復活の一曲でした。
当時は、ボクも大学生。
いろいろな思い出が詰まった、サザン珠玉の名曲です♪

  

2022年06月25日

なんにもなかったかのような土曜日。

6月25日・土曜日。

朝は青空が広がっていましたが、日中曇って、時折強い風が吹いて雨も降って。
ざわざわする天気の一日でした。

休日だけど普通に朝起きて、
テレビ見て、朝ごはん食べて、近くのお店に散歩がてら買い物に行って。
(途中、キレイなヒマワリが咲いていました♪)


MLBテレビ観戦で大谷クンを見て、昼ごはん食べて。
あまりに暑いのでエアコンつけたら、「こてっと」寝てしまって・・・。

気づいたら、もうこんな時間でした・・・。

なんもなかった土曜日。
早くも終了です・・・。

でも、一週間働いて蓄積した疲労が少しでも抜けてくれてたら・・・と、なんとか前を向いて。

また明日、やるべきことをやろう。


今日、6月25日はサザンオールスターズのデビューした日。
なんと、44周年とのこと。

おめでとうございます!
これからも、ずっとずっと、我々を元気づける楽曲を届けてください!!


  

Posted by シガから at 20:06Comments(0)サザン・桑田佳祐

2022年06月12日

在りし日の大津~そして「約束の橋」へ~

6月12日・日曜日。

今日は一日、良い天気でした。
梅雨入り前に「おひさま」が活躍した日曜でしたね。

夏至も近くになり、すっかり陽が長くなりました。
夕方になっても、ずっと明るさが残っている感じ。
一年の中で一番、そんな「お得な」時期ですね。


facebookを見ていたら、「6年前の写真」でこんな懐かしいものが出てきました。


今は無き、西武百貨店の大津店。
膳所のコメダ珈琲店まで朝のランニングをして、モーニングを食べながらの風景。

すべては過去のこと。
季節は流れた。

でも、また前に進んで行く。
明日がやってくる。

■【ギター一本で唄ってみた】約束の橋(佐野元春&THE COYOTE GRAND ROCKSTRA)|桑田佳祐とのコラボから|君のためなら橋を架けよう


♪今までの君はまちがいじゃない 君のためなら橋を架けよう
これからの君はまちがいじゃない 君のためなら河を渡ろう

今までの道のりはまちがいなんかじゃない。
自分のことは自分が信じてあげたい。


さ、また明日だ。


  

2022年05月29日

【決意】今、何ができるのか〜平和へのメッセージ〜

5月29日・日曜日。

5月ももう少しで終わり。
6月が見えてきました。

今日は暑い一日でした。
押入れから扇風機を出して、なんとか涼をとって。


土日休んでも、月金勤務の疲れはよく取れず。
連日の大阪勤務、夕方からのイベント対応。
ノドもカラカラになり、途中で給水しながら帰路につけど。


家についたらすぐに寝て、また朝が来て。
気力はあるけど、体力がついていきません。
年は取りたくないな。
うだうだ生きているなら、その若さをちょうだい、とか無いものねだりして。

こうして日曜も黄昏て暮れていきます。
また明日から日々、仕事だ。
今週は、土曜日も出勤。
頑張りすぎずに、ガンバロウ、っと。


そんな自分よりも年上の、
「日本音楽界の”同級生”5人が結集し歌う平和へのメッセージ」
を私も歌ってみました。

■【ギター一本で唄ってみた】時代遅れのRock’n’Roll Band(桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 )│No More No War!|平和へのメッセージ


♪子供の命を全力で
 大人が守ること
 それが自由という名の誇りさ
 No More No War・・・

今、自分ができることを。
また明日からも。
6月からも。



  

2022年05月17日

おいしい「葡萄の旅」よ♪

5月17日・火曜日。

いつの間にやら、5月も後半に入って。
いろんな予定がこなされながら、毎日が進んでいきます。

在宅勤務も終わって
月曜〜金曜の毎日、往復4時間通勤はさすがに堪えるかな…。

「なんでこんな遠い所に転職したんですか!」
と同僚が言ってくるので、
「あなたにめぐり逢うためだよ♪」
と、のたまってやりました。

7年前の今日は、京セラドーム大阪にいて、
サザンオールスターズのライブに参戦してたとさ。


ライブツアー名は「おいしい葡萄の旅」♪

7年後、こんな人生になるなんてつゆ知らず、だったあの日。
桑田佳祐氏が健在で、なにより〜です♪


  

2022年04月29日

「栄光の男」にゃなれない・・・。

4月29日・金曜日。

今日は「昭和の日」で休日。
大型連休というけれど、カレンダーどおりの日々なのでまずは三連休へ♪

先日、第10回大阪マラソンの事務局から、大会中止に伴う関連グッズが「ドカン」と送られてきました。

完走していないけど、完走メダル・・・。


自宅に帰ったらこんな感じで箱が「どどん!!」と届いていて。


中を開けると、ゼッケンやチップ、参加者Tシャツや完走タオルなど、出走していたら手元にあったはずのものがほぼ入っていて。


ゼッケンが自分のものだったので、ランナー一人ひとりを確認しながら荷詰めいただいたんですね・・・。
関係者の皆さん、ありがとうございました。


さて「昭和の日」。
昭和のスーパーヒーローといえば、ミスタージャイアンツ「長嶋茂雄」さん!!
「栄光の背番号3」「巨人軍は永遠に不滅です!!」

ということで唄ってみました。
■【明日へ唄ってみた】栄光の男(サザンオールスターズ)|喜びを誰かと分かち合うのが人生さ|永野芽郁さんも登場♪


サザンオールスターズ「栄光の男」です。9年前の楽曲。
栄光の男なんかになれなくても、前を向いて人生を生きるのです。

♪ 現代(いま)この時代(とき)こそ
 「未来」と呼ぶのだろう
 季節の流れに
 俺は立ち眩み
 浮かれたあの頃を思い出す

♪ I will never cry.
 この世は弱い者には冷たいね
 終わりなき旅路よ
 明日天気にしておくれ

明日は天気になりますように。