2025年03月10日

サヤカさん、走る!

3月10日・月曜日。

アカン、3月もあと3週間で終わる。
いろいろやらなあかんことがあるのに、4月が来る…。

こんな年度末、年度始めを繰り返して、35年。
思えば遠くへ来たもんだ。

昨日は、名古屋ウィメンズマラソン2025が開催されました。
(滋賀では、びわ湖マラソンでしたね。)

佐藤早也伽さんが、世界陸上2025内定を決める粘りの力走を見せてくれました!




昨年ご結婚された、30才のランナーさん。
人生、いろいろ、ですね。

そして明日は…あの大震災から、14年です。
  

Posted by シガから at 18:37Comments(0)マラソンいろんな話題

2025年03月09日

感謝(39)の日~また来てや。

3月9日・日曜日。
39、サンキュー、感謝の日ですね。

今日は朝から青空が広がって、気持ち良い一日でした。
ただ、お日様にあたっていると暖かいけど、空気はまだまだ寒い感じもあって。

庭の梅もやっとぱかっと咲きました♪



夕方は、久しぶりにスシローさんに家族で出かけて。
美味しい海鮮、お寿司をたらふくいただきました♪

最後は、鶴瓶さんに送られて(笑)。一時の騒動は何やったんやろな。



今日のこの日に♪
▼【新しい季節へ唄ってみた】3月9日(レミオロメン)|3月の風に想いをのせて|結婚|卒業|受験|転勤|新たな世界の入口に立つ人へ



また「新たな世界の入り口に立って」・・・。

  

Posted by シガから at 18:37Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年03月08日

こうしてまたひとつ・・・役割が終わりゆく。

3月8日・土曜日。

いや弥生三月ですが、まだまだ寒いですね。
空気が冷たい・・・。

ぱーっと太陽の日差しが輝くと春っぽい感じもあるのですが。
三寒四温、三寒四温・・・。

今日は、末っ子の息子と一緒に、スーツを買いに行きました。
もうすぐ卒業式、そして4月からは新社会人として、スーツを着る日々がやってくるのに備えて。

(さて、息子に合うサイズは・・・?)


お店には、同じような新社会人になるような男子や女子が、家族でスーツを買いにきてたり。
ちょっと幼く見える男子は、高校卒業して大学の入学式で着るスーツ探しかな・・・。

スーツやその他一式を買ってやって、もう親として、してあげることがひとつずつ終わっていきます。
もうこれからは、自分で好きなスーツやネクタイなんかを自分の給料で買っていくだろうし。

そうやって、自分も長い間、スーツという鎧を纏って、働いてきました。
次の世代へバトンタッチの時期が近づいていく。
こうやって役割が終わっていくんだな。

ならば!
また自分なりの新しい役割、新しい人生の日々を模索していきたいな。


  

Posted by シガから at 16:57Comments(0)いろんな話題家族

2025年03月07日

新作⁈「角煮チャーハン」をお持ち帰りしてー♪

3月7日・金曜日。

やっと一週間の仕事が終わって週末へ。
(いや終わってないけど、月曜朝一からやるタスクをメモして強制退勤してきました)
もうええ加減いい歳なのに、なんでこんなに働いてるんだろ…と思うけど。

昨日は息子の誕生日。
なのでヤツの好きな、石山駅前「カクトン」さんの角煮を買って帰ってやりました。


新作⁈の角煮チャーハンとか、角煮弁当とかを♪



嬉しかったみたいで、むしゃむしゃ、たいらげてました♪

三月なのに、寒く凍える夜です。

良い週末をー  

Posted by シガから at 20:34Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年03月06日

もったいない…か?

3月6日・木曜日。

ようやく青空が戻ってきた週の後半。
今日は、息子の誕生日。

高校生の時とか、単身赴任中はいろいろあったけど。
朝イチのLINEで届いた
「育ててくれて、ありがとう」
のメッセージだけで、親冥利に尽きるってもんです…泣

人の人生の価値観なんて、結局のところ人それぞれ。
他人がとやかく言うことじゃないし。


そんな我の価値観を揺るがすような、コレ。


サケハイ。
獺祭の純米大吟醸を炭酸で割るなんて!



そのまま飲めば美味しいのに、邪道やな〜ってか?
邪道、結構!
邪の道も信ずれば、自分の道になる。
周りがとやかく言っても、自分の人生は自分のもん!

一度きりの人生、自分の思うがままに!

  

Posted by シガから at 16:22Comments(0)いろんな話題ごはんナニワから

2025年03月05日

10年後。近江八景。

3月5日・水曜日。

今日は、滋賀県立高校の一斉入試日でしたね。
受験生の皆さん、お疲れ様でした!

近江八景、10年前の。5つしかないけれど。






受験生の皆さんは、10年前は何をしてた?
では、10年後は何をしていたい?

過去現在未来と、時は流れる。
今日の結果がどうであれ、素敵な未来へつながりますように!

  

Posted by シガから at 18:12Comments(0)いろんな話題

2025年03月04日

ついに…消えた!

3月4日・火曜日。

あぁ、まだ火曜日か…。
かと言って、いきなり金曜日とかになったら、人生生き急いでるみたいやし。
どうしたいのかわからないまま、日々は過ぎていくのです。

帰り道に、いつもの店で給水して。


あぁ、メニューからついに「おでん」が無くなりました。

春が来た、ということか。
まだ寒いけど、ね。

さ、明日も頑張って、勤労だ!  

Posted by シガから at 18:50Comments(0)いろんな話題ごはんナニワから

2025年03月03日

プレモルと焼きパスタ♪

3月3日・月曜日。

朝の通勤からしっかりと雨降りで、夕方は冷え込んで。
「三寒四温」ですね。体調気をつけないと。

また始まる一週間。
3月のスタートです。

今日も一日働いて、ハラヘッタ。
先週金曜日に食べた焼きそば風パスタ♪


頑張って、滋賀まで帰ろ。  

Posted by シガから at 18:29Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年03月02日

人生最期に乗るマイカー、とは?

3月2日・日曜日。

今日は朝からどんよりした雲が広がって。
時折、雨もパラついて、自宅に籠りきりで休日の一日が過ぎていきました。

昨日は、マイカーの6か月点検でいつものお店へ。
もう15年以上乗っている車ですが、まだまだ元気で、快適に走ってくれる良いコでして。

お店に来ると、新車が展示してあったり、試乗車があったりで。


もう運転免許を持って、40年くらいになるんだな・・・。

この先の人生、マイカーに乗る期間ってどれくらいなんだろう。
もし新しい車を買ったら、それが人生最期のマイカーになるんだろうな・・・。

いや、そう考えると、なんだか切なくなりますね。

昔からカウントダウン(カッコよく言えば、逆算の計画性)が好きな自分でしたが、
年を取れば取るほど、余計にそんなことをよく考えるようになって。

だからこそ、今を大事にせねば。

とりあえず・・・3月も頑張って働きますよ。

  

Posted by シガから at 17:05Comments(0)いろんな話題家族

2025年03月01日

空はぽかぽか、川でぷかぷか。

3月1日・土曜日。

3月がやってきて、春の足音が聞こえてきた感じに。
陽光が届いて、ぽかぽかな空気感の一日で。

今日は、滋賀県立高等学校で卒業式も多く開催されたようで(土曜日だけど)。
やっぱり、3月1日=卒業式、ですよね。
わが家にはもう全然関係ないけど、ご卒業おめでとうございます♪

瀬田の唐橋の近くでは、竹灯籠が並んでいました。
夜になると、幻想的なんでしょうね・・・。


川では、鳥たちがぷかぷか。


早くもカレンダーを2枚めくって、弥生三月スタートです!!
  

Posted by シガから at 17:50Comments(0)いろんな話題