2025年02月28日
黄色茶色系のモノは美味い!という法則(笑)
2月28日・金曜日。
週末月末金曜日!
逃げる2月を手放して、明日から弥生3月です。
だいぶ寒さも和らぎました。
また「寒の戻り」ってあるのかな。
もう春のイメージで、前進です。
今日も朝から遠距離出張通勤で。
いろいろタスクが降ってくるけど、投げ出してしまいたい葛藤に抗いながら、こなすこなす…。
仕事上がって、腹へり限界でいつの間にかカウンターに座って♪

だいたい黄色や茶色のモノは、美味し!と決まっている法則。
さ、2025年も2月が終わりました。
今年もあと…10か月だーーー。
週末月末金曜日!
逃げる2月を手放して、明日から弥生3月です。
だいぶ寒さも和らぎました。
また「寒の戻り」ってあるのかな。
もう春のイメージで、前進です。
今日も朝から遠距離出張通勤で。
いろいろタスクが降ってくるけど、投げ出してしまいたい葛藤に抗いながら、こなすこなす…。
仕事上がって、腹へり限界でいつの間にかカウンターに座って♪

だいたい黄色や茶色のモノは、美味し!と決まっている法則。
さ、2025年も2月が終わりました。
今年もあと…10か月だーーー。
2025年02月27日
ちゃんこ鍋/囲みて家族/大笑ひ♪
2月27日・木曜日。
今日も春を思わせる穏やかな一日でした。
2月も早や終わりゆく…。
本日も一生懸命、働きました。
この前の日曜日、家族で、ちゃんこ鍋の神雷さんに行きました♪

浜大津にあるお店。
昔、このあたりの会社に勤務していた頃、よくお世話になりました。
ミックスちゃんこ鍋のコースを。お酒とともに。




家族で来るのは5年ぶり。
子供たちも大人になって、一緒にお酒も呑んで。
我が家の歴史を語り合って、大笑いして。
小雪が舞う夜でしたが、あったかい鍋と、あったかい家族団欒で、ハッピーなひとときでした!
またこんな時間を楽しみにして…日々仕事を頑張るのです♪
今日も春を思わせる穏やかな一日でした。
2月も早や終わりゆく…。
本日も一生懸命、働きました。
この前の日曜日、家族で、ちゃんこ鍋の神雷さんに行きました♪

浜大津にあるお店。
昔、このあたりの会社に勤務していた頃、よくお世話になりました。
ミックスちゃんこ鍋のコースを。お酒とともに。




家族で来るのは5年ぶり。
子供たちも大人になって、一緒にお酒も呑んで。
我が家の歴史を語り合って、大笑いして。
小雪が舞う夜でしたが、あったかい鍋と、あったかい家族団欒で、ハッピーなひとときでした!
またこんな時間を楽しみにして…日々仕事を頑張るのです♪
2025年02月26日
びっくり!の69才ですか!
2月26日・水曜日。
晴れ間が広がって、暖かな一日になりました。
ようやく春の足音が近づいてきたかな。
今日は、桑田佳祐さんの誕生日。
69才!だそうです。
いつまでも枯れない才能、多くの人々を魅了する楽曲そしてあの歌声…。
同じ時代を生きていることに感謝。
びっくり!です(笑)

先日、家族で行きました♪

2月も、あと少しですね。
晴れ間が広がって、暖かな一日になりました。
ようやく春の足音が近づいてきたかな。
今日は、桑田佳祐さんの誕生日。
69才!だそうです。
いつまでも枯れない才能、多くの人々を魅了する楽曲そしてあの歌声…。
同じ時代を生きていることに感謝。
びっくり!です(笑)

先日、家族で行きました♪

2月も、あと少しですね。
2025年02月21日
怒濤の週末金曜日=三連休前夜。
2月21日・金曜日。
今日は朝から遠距離出張で、朝から次々と仕事をこなして。
もう…怒濤も怒濤、ドトールコーヒー、って感じで。
(オヤジギャグ?がだだ漏れするくらい脳みそが疲れて…)
死にそうなくらいに腹が減ったので、帰り道につけ麺なぞ。

いろんな感情で、脳が痺れるー。
三連休で立て直さないと。
今週も一週間、お疲れ様でした♪
今日は朝から遠距離出張で、朝から次々と仕事をこなして。
もう…怒濤も怒濤、ドトールコーヒー、って感じで。
(オヤジギャグ?がだだ漏れするくらい脳みそが疲れて…)
死にそうなくらいに腹が減ったので、帰り道につけ麺なぞ。

いろんな感情で、脳が痺れるー。
三連休で立て直さないと。
今週も一週間、お疲れ様でした♪
2025年02月20日
もんじゃ娘より♪(笑)
2月20日・木曜日。
早いもんです、もう2月も20日が過ぎて。
今日も朝から仕事してる間に、あっという間に宵がやってきました。
もう少し、なんていうか…日々の時間の流れを「ゆったり」感じたい。
そんな、お年頃(笑)です。
先日、有給休暇を取ったムスメちゃんが送ってきてくれました。

「もんじゃ焼き」を食べたそうで♪
むっちゃ美味しそう〜。
生ビールと一緒にたべたら、最高〜な感じで♪
大津・石山にある「どてっぱん」さんというお店。

まだ新しいお店で、店内もキレイだったとのこと。
また「石山散歩」の目的地が増えました♪
そんなことを楽しみにして、また生きていくのです。
今週も、あと1日!
早いもんです、もう2月も20日が過ぎて。
今日も朝から仕事してる間に、あっという間に宵がやってきました。
もう少し、なんていうか…日々の時間の流れを「ゆったり」感じたい。
そんな、お年頃(笑)です。
先日、有給休暇を取ったムスメちゃんが送ってきてくれました。

「もんじゃ焼き」を食べたそうで♪
むっちゃ美味しそう〜。
生ビールと一緒にたべたら、最高〜な感じで♪
大津・石山にある「どてっぱん」さんというお店。

まだ新しいお店で、店内もキレイだったとのこと。
また「石山散歩」の目的地が増えました♪
そんなことを楽しみにして、また生きていくのです。
今週も、あと1日!
2025年02月16日
「石山散歩」の日曜~♪
2月16日・日曜日。
早くも2月は後半に。
2週間後の土日は、早や弥生3月ですね。
昨日今日と、少し寒さも和らいだ感じもして。
昼から車で出かけるつもりでしたが、なんだかそのままテクテクと歩きだして。
「石山散歩」~平和堂と京阪と。

遅めの昼メシは、醬油ラーメン・半チャーハンセットを♪

鉄山コウさん。以前、ラーメン藤さんがあった場所ですね。

ラーメンはつくづく、めぐり逢い、「相性」だな。
ご馳走様でした。
平和堂も地元の方々で賑わっていて。
ホント、昔から変わらず「アットホーム」ですね。
先日「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」が、地上波で放送されたようで。
見逃してしまいましたが、いろいろ「滋賀愛」がYahoo!ニュースとかから伝わってきます(笑)
いや、滋賀県民で良かった♪
7年前に転職して、滋賀に居座れて良かった(大阪までの遠距離通勤はしんどいけど)♪
また明日からも、老体に鞭打ってがんばるぞぃ!!
早くも2月は後半に。
2週間後の土日は、早や弥生3月ですね。
昨日今日と、少し寒さも和らいだ感じもして。
昼から車で出かけるつもりでしたが、なんだかそのままテクテクと歩きだして。
「石山散歩」~平和堂と京阪と。

遅めの昼メシは、醬油ラーメン・半チャーハンセットを♪

鉄山コウさん。以前、ラーメン藤さんがあった場所ですね。

ラーメンはつくづく、めぐり逢い、「相性」だな。
ご馳走様でした。
平和堂も地元の方々で賑わっていて。
ホント、昔から変わらず「アットホーム」ですね。
先日「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」が、地上波で放送されたようで。
見逃してしまいましたが、いろいろ「滋賀愛」がYahoo!ニュースとかから伝わってきます(笑)
いや、滋賀県民で良かった♪
7年前に転職して、滋賀に居座れて良かった(大阪までの遠距離通勤はしんどいけど)♪
また明日からも、老体に鞭打ってがんばるぞぃ!!
2025年02月13日
乱れた乱れた。
2月13日・木曜日。
今日も寒かった。風が冷たかった。
職場ではイベント中で、立って動き回って、風に吹かれてで。
なんかボディーブローのように、足腰が軋んできて、重だるい疲労が蓄積してきて。
もう若くないなーと、ひしひし感じます。
追い討ちをかけるように、帰りの電車が乱れて。
ずっと立ちっぱなしで、疲労倍増。
とりあえず、補食して帰る夜。

昨日と似てるけど、昨日はうどんで、今日は蕎麦。
2月の満月は、スノームーンって言うらしいですね。
昨日も今日も、お鉢にスノームーンでした(笑)
さ、週末まであと明日のみ。
気力を振り絞って、頑張りましょう!
今日も寒かった。風が冷たかった。
職場ではイベント中で、立って動き回って、風に吹かれてで。
なんかボディーブローのように、足腰が軋んできて、重だるい疲労が蓄積してきて。
もう若くないなーと、ひしひし感じます。
追い討ちをかけるように、帰りの電車が乱れて。
ずっと立ちっぱなしで、疲労倍増。
とりあえず、補食して帰る夜。

昨日と似てるけど、昨日はうどんで、今日は蕎麦。
2月の満月は、スノームーンって言うらしいですね。
昨日も今日も、お鉢にスノームーンでした(笑)
さ、週末まであと明日のみ。
気力を振り絞って、頑張りましょう!
2025年02月11日
大津の名店で「ちゃんこ鍋」食べたい!!
2月11日・火曜日。
建国記念の日、でお休みです。
週5勤務→週4勤務、になると、カラダ的にも助かります。
今日も寒い、何をしてても寒い・・・
電気ストーブの前から動けません。
でも近づきすぎて、うたた寝とかしたら、ヤケドするから注意です。
こうも寒いと、あったかいものが食べたくなりますね。
5年前は、浜大津にある「相撲料理・神雷」さんで、ちゃんこ鍋をいただいていました。


久しぶりに食べたいな。
そんなことを楽しみにしながら、また明日から遠距離通勤の日々です。
建国記念の日、でお休みです。
週5勤務→週4勤務、になると、カラダ的にも助かります。
今日も寒い、何をしてても寒い・・・
電気ストーブの前から動けません。
でも近づきすぎて、うたた寝とかしたら、ヤケドするから注意です。
こうも寒いと、あったかいものが食べたくなりますね。
5年前は、浜大津にある「相撲料理・神雷」さんで、ちゃんこ鍋をいただいていました。


久しぶりに食べたいな。
そんなことを楽しみにしながら、また明日から遠距離通勤の日々です。
2025年02月09日
雪の日、「蔓ききょう」さんで家族ランチを♪
2月9日・日曜日。
何をしてても寒い、家の中にいてもカラダのどこかが冷たい、そんな休日。
今日は雪は降らなかったですが、引きこもりの日曜でした。
今が一年で一番寒い時期でしょうか。
あとは、上向いていくことを願って。
また明日から仕事です。
(でも一日通勤したら、建国記念の日=祝日がある、という嬉しさ♪)
昨日は、しっかりと雪が降りました。
そんな中、近くの「蔓ききょう」さんへ、家族でランチに出かけました。
娘の誕生日祝いと、ご近所だけどお店で食べたことがないという子供たちと一緒に。

焼き料理を中心に、ランチコースを♪

もちろんお祝いですから、昼からでも呑むでしょう~私だけですが♪

甘さを感じるパンと自家製パテのマッチングが美味し。

メインディッシュの焼き野菜の盛り合わせ。上原酒造さんの不老泉・にごり酒とともに♪

コース以外に、つくねと淡海地鶏をいただいて♪ いろんなお味を楽しみました。

〆は、焼きおにぎり。赤出汁には魚のアラの出汁が入っていて、コクを感じました。

二階のお部屋から。瀬田の唐橋の東詰近くのお店です。

なんだかんだで、こうやって美味しいものを食べて、呑んで、の「ひととき」が、幸せなことなんだな。
寒いけど、春遠からじ、です。
何をしてても寒い、家の中にいてもカラダのどこかが冷たい、そんな休日。
今日は雪は降らなかったですが、引きこもりの日曜でした。
今が一年で一番寒い時期でしょうか。
あとは、上向いていくことを願って。
また明日から仕事です。
(でも一日通勤したら、建国記念の日=祝日がある、という嬉しさ♪)
昨日は、しっかりと雪が降りました。
そんな中、近くの「蔓ききょう」さんへ、家族でランチに出かけました。
娘の誕生日祝いと、ご近所だけどお店で食べたことがないという子供たちと一緒に。

焼き料理を中心に、ランチコースを♪

もちろんお祝いですから、昼からでも呑むでしょう~私だけですが♪

甘さを感じるパンと自家製パテのマッチングが美味し。

メインディッシュの焼き野菜の盛り合わせ。上原酒造さんの不老泉・にごり酒とともに♪

コース以外に、つくねと淡海地鶏をいただいて♪ いろんなお味を楽しみました。

〆は、焼きおにぎり。赤出汁には魚のアラの出汁が入っていて、コクを感じました。

二階のお部屋から。瀬田の唐橋の東詰近くのお店です。

なんだかんだで、こうやって美味しいものを食べて、呑んで、の「ひととき」が、幸せなことなんだな。
寒いけど、春遠からじ、です。
2025年02月02日
あれから幾年月の記念の日よ。
2月2日・日曜日。
2月最初の日曜日「大安」の今日は、節分の日で。
近くの平和堂さんに買い物に行ったら、「巻き寿司」コーナーが拡大されていて、お客さんがわらわら・・・と集まっていました。
もう、節分フェスティバル!ですね(笑)
そんな本日は、わが家にとっては記念の日。
一番上の娘の誕生日で。
我々夫婦にとっても、初めて「親」というものにならせてもらって、早や幾年月が流れました。
元気に育ってくれて、感謝感謝の想いです。
菜の花が/揺れ笑ふごとし/三十年(みそとせ)ぞ
お祝いのケーキ♪

ジャージーロールの大きい版♪

大津市のJR瀬田駅近くのpatisserie Norikoさんからやって来ました♪

またココロ豊かな日々を、と願ふオヤゴコロです。
さ、まだまだ親も元気でいねば!!
明日からも、仕事に勤しもう~。
2月最初の日曜日「大安」の今日は、節分の日で。
近くの平和堂さんに買い物に行ったら、「巻き寿司」コーナーが拡大されていて、お客さんがわらわら・・・と集まっていました。
もう、節分フェスティバル!ですね(笑)
そんな本日は、わが家にとっては記念の日。
一番上の娘の誕生日で。
我々夫婦にとっても、初めて「親」というものにならせてもらって、早や幾年月が流れました。
元気に育ってくれて、感謝感謝の想いです。
菜の花が/揺れ笑ふごとし/三十年(みそとせ)ぞ
お祝いのケーキ♪

ジャージーロールの大きい版♪

大津市のJR瀬田駅近くのpatisserie Norikoさんからやって来ました♪

またココロ豊かな日々を、と願ふオヤゴコロです。
さ、まだまだ親も元気でいねば!!
明日からも、仕事に勤しもう~。