2014年08月28日
終わった…
8月28日・木曜日。
なんとかだけど、かろうじてまだ8月やね。
こんな気候やし、なんか夏が終わった感じもするけど。
かえって「残暑よ、来やがれ~!」と思うのは、馬鹿げてるでしょうか…。
とりあえずは、息子2号の夏休みは終わり、今日から学校へ行きました。
なんか変に郷愁を感じます。
小学生の夏休みなんて、自分にとって遠い遠い昔話やけど。
暑い暑いオレンジ色に包まれたあの時代のこと、今でもくっきり思い出せます。
やけに蝉の声がうるさかったあの夕暮れ時。
…今や、大阪と滋賀を日々往復するしがないサラリーマン。
♪思えば恋しや忘れがたきふるさと…です。
とにもかくにも、これが現実。これが今の自分。
明日も頑張っていきましょう。
昨日、テレビで見ました。
線香花火には、火をつけてから、蕾、牡丹、松の葉、散り菊と、その変化に名前があるそうです。
なんとも風流なことよ…。
日本の夏ですね。
じゃ、これは、
線香花火の落葉、でしょうか…。

晩夏ですね。
なんとかだけど、かろうじてまだ8月やね。
こんな気候やし、なんか夏が終わった感じもするけど。
かえって「残暑よ、来やがれ~!」と思うのは、馬鹿げてるでしょうか…。
とりあえずは、息子2号の夏休みは終わり、今日から学校へ行きました。
なんか変に郷愁を感じます。
小学生の夏休みなんて、自分にとって遠い遠い昔話やけど。
暑い暑いオレンジ色に包まれたあの時代のこと、今でもくっきり思い出せます。
やけに蝉の声がうるさかったあの夕暮れ時。
…今や、大阪と滋賀を日々往復するしがないサラリーマン。
♪思えば恋しや忘れがたきふるさと…です。
とにもかくにも、これが現実。これが今の自分。
明日も頑張っていきましょう。
昨日、テレビで見ました。
線香花火には、火をつけてから、蕾、牡丹、松の葉、散り菊と、その変化に名前があるそうです。
なんとも風流なことよ…。
日本の夏ですね。
じゃ、これは、
線香花火の落葉、でしょうか…。

晩夏ですね。