2014年08月13日

郡上八幡の旅の続きです。

岐阜・郡上八幡の街並みのそぞろ歩きは続きます・・・。

街中を流れる吉田川にかかる「宮ケ瀬橋」にて。


街のお肉屋さんで、飛騨牛入りコロッケをゲット♪


やなか水のこみち、っていう路地裏の道。玉石を敷き詰めた風情のあるスポットでした。


食べ歩き第二弾。みたらしだんご。おまけの1本をもらいました。もちろん息子にあげました(笑)


ここは「食品サンプル」の街。街中には「さんぷる工房」が。実際にさんぷる作り体験もできます。


むちゃくちゃでかい「食品サンプル」も。本物そっくり!!


1時間30分の滞在だったんですが、もっとゆっくり楽しみたい街でした。
いつかまた、来ることがあればいいな~。

息子と二人の「夏旅」でした。



  

Posted by シガから at 19:00Comments(0)お出かけ家族

2014年08月13日

郡上八幡・・・忘れかけていた「日本の夏」がここにあります。

一昨日の8月11日、息子2号と岐阜・郡上八幡へのバス旅行をしてきました。バス

(郡上八幡の観光ウェブサイトはコチラ。)
(日本で一番長い祭り「郡上おどり」が開催されていて、13日の今夜からは「徹夜おどり」が始まるそうです。)


大津駅を出て、高速道路を乗り継いで、郡上八幡の城下町プラザに到着。バス


昭和風情の漂う街並みを息子と散策。


紙兎・ロペ(朝の「めざましテレビ」のアニメ)に出てきそうなお店。


「ロッテアイスクリーム」の冷凍庫が懐かしい~♪


酒屋さん。趣きがあります。


酒屋のソフトクリームあります。水につかった野菜がうまそう~。


宗祇水(別名白雲水)。


環境省が選定した「日本名水百選」の第1号に指定されたことで有名になった湧水、だそうです。


空を見上げると、郡上おどりのちょうちんがいたるところにあり。


そぞろ歩きする観光客も街の風景の一部になり、情緒あふれる郡上八幡。

旅はまだ続きます・・・。

  

Posted by シガから at 15:19Comments(0)お出かけ家族

2014年08月13日

夏休みはやっぱりコレでしょ!!

8月13日・水曜日。icon01
朝からセミが鳴いてます。kao08

今日と明日はお盆休み。face02
心なしか、道路を走る車もまばらな感じで・・・。

昨日は飲み会でした。iconN23
大阪→大津と、ハシゴしました(笑)

大津のお店は、昨晩が最後の日でした。kao06
長年通って、おいしい料理とお酒をいただいてきたので、なんとか最後の日に駆けつけたいと・・・。icon16

また新しい一歩を進められるとのこと。
これからも応援していきたいです。iconN28


で、朝寝坊して良い朝だったんですが、起きてしまって。kao08

テレビつけたら、「テレビ体操」やってました。face02
そしたら、テレビ体操の中で「ラジオ体操」が始まりました(笑)

やるっきゃないでしょ!!


一緒に、テレビの前でラジオ体操しました~♪


やっぱり、夏休みといや、ラジオ体操でしょ!!(笑)
ハンコ押してもらわな・・・。face02


デジカメの写真を整理しながら、郡上八幡に行ったバス旅行の余韻を楽しんでいます。バス
一昨日のことやのに、なんか懐かしく。

「さんぷる」の街でもありまして。tenki_2
食品関係のサンプル作品があちこちにあり、おみやげもその関係のものが多数あり。



さ、今日の貴重なお休みを充実させるぞ!!



  

Posted by シガから at 08:23Comments(0)シガから