2017年10月22日
衆院選「投票日」の朝×びわ100頑張れ~!!
10月22日・日曜日。
台風襲来のサンデーモーニングです。
本日は、衆議院議員選挙の投票日。
いろいろ今日も忙しいので、かつ、台風がやってくるので、早めに投票を済ませておこうと思い・・・。
早朝から投票所へ出かけたら。

なんと、一番乗り!!
思いがけず「投票箱改め立会人」という大役を仰せつかりました。
7時に投票所の扉が開き、係の方々の衆人環視の下、投票箱が空箱であることをしっかりと確認させていただきました。
いつも思うのですが、どうして投票所の受付をしている係の方々は「若い人」が多いのでしょう?
皆さん、大津市役所の職員さんなの? それともアルバイトなの?
それもイケメンくん、カワイコちゃん(言い方がオヤジ?
)が揃っていて、どういうカラクリなんだ?と思っちゃいます~
さ、国民としての権利は行使しました。
あとは、誰が当選されるかわかりませんが、ニッポンの未来をよろしく頼みますよ!!です。
投票の後、瀬田川浜まで足を延ばしたら、何やらたくさん警備の人たちがいて・・・。

なんだなんだ、と思っていたら、川浜をリュックを背負って歩く人が次々と・・・。

あ~~~!!
今日は、「びわ100」の日だったんだ!!
びわ100、「びわ湖チャリティー100キロ歩行大会」ですね。
昨日から今日にかけて夜を徹して、長浜から大津まで歩行されるという大会。今年で第4回。
実は、夫婦で「50才の記念に出ようか」と話をしていた時もあったのですが・・・諸事情で参加は見送って。
今日だったんですね。
なんとも、うらめしい天候ですね・・・。なんか歩いている方々が苦行を強いられているようで。
ホントなら、風光明媚な滋賀の情景を楽しみながらのウォーキングだったはずなのに・・・。
ココロの中で「頑張ってください」と、そっとエールを送りました。

♪空を眺め佇む羽のない鳥がいる 水のない川を行く 櫓のない舟を漕ぐ 君はいつも冷たい雨に打たれ 傘もささずに旅をする
(「君への手紙」 桑田佳祐)
それぞれの日曜日。
台風に負けずに、でも無理はせずに・・・良い一日にしましょう♪

台風襲来のサンデーモーニングです。

本日は、衆議院議員選挙の投票日。

いろいろ今日も忙しいので、かつ、台風がやってくるので、早めに投票を済ませておこうと思い・・・。
早朝から投票所へ出かけたら。

なんと、一番乗り!!

思いがけず「投票箱改め立会人」という大役を仰せつかりました。

7時に投票所の扉が開き、係の方々の衆人環視の下、投票箱が空箱であることをしっかりと確認させていただきました。

いつも思うのですが、どうして投票所の受付をしている係の方々は「若い人」が多いのでしょう?
皆さん、大津市役所の職員さんなの? それともアルバイトなの?
それもイケメンくん、カワイコちゃん(言い方がオヤジ?


さ、国民としての権利は行使しました。

あとは、誰が当選されるかわかりませんが、ニッポンの未来をよろしく頼みますよ!!です。

投票の後、瀬田川浜まで足を延ばしたら、何やらたくさん警備の人たちがいて・・・。

なんだなんだ、と思っていたら、川浜をリュックを背負って歩く人が次々と・・・。

あ~~~!!
今日は、「びわ100」の日だったんだ!!

びわ100、「びわ湖チャリティー100キロ歩行大会」ですね。
昨日から今日にかけて夜を徹して、長浜から大津まで歩行されるという大会。今年で第4回。

実は、夫婦で「50才の記念に出ようか」と話をしていた時もあったのですが・・・諸事情で参加は見送って。

今日だったんですね。

なんとも、うらめしい天候ですね・・・。なんか歩いている方々が苦行を強いられているようで。

ホントなら、風光明媚な滋賀の情景を楽しみながらのウォーキングだったはずなのに・・・。

ココロの中で「頑張ってください」と、そっとエールを送りました。


♪空を眺め佇む羽のない鳥がいる 水のない川を行く 櫓のない舟を漕ぐ 君はいつも冷たい雨に打たれ 傘もささずに旅をする
(「君への手紙」 桑田佳祐)
それぞれの日曜日。
台風に負けずに、でも無理はせずに・・・良い一日にしましょう♪