2018年02月06日
おひさまポカポカなんだけど。
2月6日・火曜日。
青い空、白い雲。
大阪・京橋は、キレイな冬の青空です。

まぁでも、寒い寒い…。
いや、風が冷たい…。
風が無ければ、太陽の光は結構ポカポカして暖かいんだけど。
さ、これから新幹線で名古屋に向かいます。
在来線は、やや遅れてます。
ビニール袋が架線に引っかかったとか。
サンダーバードは、運転中止だとか。
北陸地方の大雪のため。
いろいろあります。
心もポカポカで行きたいもんです(^^)/
青い空、白い雲。
大阪・京橋は、キレイな冬の青空です。

まぁでも、寒い寒い…。
いや、風が冷たい…。
風が無ければ、太陽の光は結構ポカポカして暖かいんだけど。
さ、これから新幹線で名古屋に向かいます。
在来線は、やや遅れてます。
ビニール袋が架線に引っかかったとか。
サンダーバードは、運転中止だとか。
北陸地方の大雪のため。
いろいろあります。
心もポカポカで行きたいもんです(^^)/
2018年02月04日
家族で膳所の「十二分屋」さんへ~♪
2月4日・日曜日。
家の外は冬の青空がキレイですね。
昨日まで、13日連続でスーツを着て外で動いてきたので、今日はちょっと休憩の休日です。
テレビで、丸亀ハーフマラソン、別府マラソンなどのテレビ観戦。
そういや今日は、大津市民駅伝大会、でしたね。
(過去の応援の様子は、コチラ)
なんか、いろいろ忙しくって、外は寒くって、最近、走っていないなぁ。
テクテクと歩き回ってカラダは動かしているのですが・・・。
さて一昨日の金曜日は、家族それぞれに用事があって、夜な夜な皆でラーメンを食べに出かけました。
「瀬田の十二分屋さんへ行こう~♪」
と意見が一致して向かったら・・・。
ない!!
店舗が閉まっている!!
ていうか、看板も外されている!!
落胆しつつネットで検索したら、膳所店に移転されたとのこと!!
早速向かって、膳所店に初訪しました。(以前、ラーメン与七さんのあったとこ)
移転直後でメニューを限定されていたので、家族4人がバラバラに注文して♪
↓こんな感じ!!


カレンダーを写メって次回見せると「餃子一人前無料」のサービスは健在でした♪

日曜日もあっという間に昼下がり。
カラダ休めて(まだいろいろ用事がありますが
)、明日からに備えましょう、デス。
家の外は冬の青空がキレイですね。

昨日まで、13日連続でスーツを着て外で動いてきたので、今日はちょっと休憩の休日です。

テレビで、丸亀ハーフマラソン、別府マラソンなどのテレビ観戦。

そういや今日は、大津市民駅伝大会、でしたね。

(過去の応援の様子は、コチラ)
なんか、いろいろ忙しくって、外は寒くって、最近、走っていないなぁ。

テクテクと歩き回ってカラダは動かしているのですが・・・。

さて一昨日の金曜日は、家族それぞれに用事があって、夜な夜な皆でラーメンを食べに出かけました。

「瀬田の十二分屋さんへ行こう~♪」
と意見が一致して向かったら・・・。
ない!!

店舗が閉まっている!!

ていうか、看板も外されている!!

落胆しつつネットで検索したら、膳所店に移転されたとのこと!!

早速向かって、膳所店に初訪しました。(以前、ラーメン与七さんのあったとこ)

移転直後でメニューを限定されていたので、家族4人がバラバラに注文して♪
↓こんな感じ!!



カレンダーを写メって次回見せると「餃子一人前無料」のサービスは健在でした♪

日曜日もあっという間に昼下がり。
カラダ休めて(まだいろいろ用事がありますが


2018年02月03日
一乗寺の麺アゲイン♪
2月3日・土曜日。
ポカポカする陽光を浴びながら、今日も朝から京都まで出かけてきました。
(この前の日曜日も、お出かけしてました
)
やること終わったので、またまた足を延ばして、一乗寺ラーメン街道へ。
今日こそ、ムスメおすすめの「極鶏」さんへ~と思ったのですが、長蛇の列
を見て、作戦変更。
その手前の「めんや鶏志」さんへ♪
鶏つけ麺~♪

ひと仕事終わったので、昼間から「泡茶」もご一緒に
。丸くなるな、星になれ~♪

正午に飛び込んだので、一番乗りでした。その後は、どんどんお客さんが増えて・・・。

叡電に乗って、帰ってきました。

こんな感じで、時間は過ぎていきます。
朝の京阪電車
はガランとして、このままボクを乗せて、夢の国へ行ってしまうのか・・・という気分でした。

毎週のように、上洛して。
春に向けて、ですね。

ポカポカする陽光を浴びながら、今日も朝から京都まで出かけてきました。

(この前の日曜日も、お出かけしてました

やること終わったので、またまた足を延ばして、一乗寺ラーメン街道へ。

今日こそ、ムスメおすすめの「極鶏」さんへ~と思ったのですが、長蛇の列


その手前の「めんや鶏志」さんへ♪

鶏つけ麺~♪


ひと仕事終わったので、昼間から「泡茶」もご一緒に



正午に飛び込んだので、一番乗りでした。その後は、どんどんお客さんが増えて・・・。

叡電に乗って、帰ってきました。

こんな感じで、時間は過ぎていきます。
朝の京阪電車



毎週のように、上洛して。

春に向けて、ですね。

2018年02月02日
これには深い意味がある・・・のです。
2月2日・金曜日の宵。
今日はムスメの誕生日でした。
ムスメが年を重ねるたびに、「親歴史」が長くなります。
親の経験値を積み上げていっても、いつまでも未熟なところがありますが・・・。
ムスメは、こちらの「親としての成長」も助けてくれます。
イイやつです。
そんなムスメに、↓をあげました。

ねこあつめ、の本。
いや、ねこあつめを作れる本。
ホントなら、新入社員一年生で忙しくって、ねこあつめしてる場合じゃないのですが・・・。
いろいろありまして。
ガンバレ、ムスメ♪

今日はムスメの誕生日でした。

ムスメが年を重ねるたびに、「親歴史」が長くなります。

親の経験値を積み上げていっても、いつまでも未熟なところがありますが・・・。

ムスメは、こちらの「親としての成長」も助けてくれます。

イイやつです。

そんなムスメに、↓をあげました。


ねこあつめ、の本。

いや、ねこあつめを作れる本。

ホントなら、新入社員一年生で忙しくって、ねこあつめしてる場合じゃないのですが・・・。
いろいろありまして。

ガンバレ、ムスメ♪

2018年02月01日
‘にっこり’2月へ♪
2月1日・木曜日。
2018年戌年も、早くも2月に突入ですね。
2ヶ月後は新年度。
プロ野球もキャンプインしたし、サラリーマンもウォーミングアップをしっかりしなきゃ!(^^)/
新しいシーズンに向けて、また新たな気持ちで。
気分は、オールド・ルーキーですね♪
2月は逃げる、と言われちゃうと気ぜわしいですが…。
「にっこり2月」で、まいりましょう~
(と、会社でみんなに言いました♪)
ましてや明日は、2月2日。
にっこりニコニコの日、ですね(^^)/
少し水ぬるむ…になってきたかな?
水鳥たちもスイスイ楽しそうです♪

2018年戌年も、早くも2月に突入ですね。
2ヶ月後は新年度。
プロ野球もキャンプインしたし、サラリーマンもウォーミングアップをしっかりしなきゃ!(^^)/
新しいシーズンに向けて、また新たな気持ちで。
気分は、オールド・ルーキーですね♪
2月は逃げる、と言われちゃうと気ぜわしいですが…。
「にっこり2月」で、まいりましょう~
(と、会社でみんなに言いました♪)
ましてや明日は、2月2日。
にっこりニコニコの日、ですね(^^)/
少し水ぬるむ…になってきたかな?
水鳥たちもスイスイ楽しそうです♪
