2018年06月18日

大阪北部地震からの帰還!

6月18日・月曜日。
驚きの週明けになりました。

大阪北部地震。

発生の頃は、電車の中でした。
「揺れた!」という感覚より、車内の乗客のスマホが一斉に「緊急アラーム」を発したのが恐怖でした…。

JRからは「作業員が歩いて線路の歪みを確認しているため、再開まで2時間かかる見込み」とのアナウンスが。

どうしようか、と思案したけど、結局職場に向かって歩いて…。


途中、バッテリー残と戦いながら、ひたすら南下~








1時間半かけて、職場にたどり着いて…。

でも、JRをはじめなかなか交通機関が復旧しないので、少し早めに職場を出て。

歩いて歩いて、地下鉄御堂筋線のあびこ駅へ。

そこから、淀屋橋、京阪電車に乗り換えて、帰滋です。

途中、同じく大阪勤務のムスメと合流して。


いろいろあるけど、前を向いて、です…。

  

Posted by シガから at 17:41Comments(0)いろんな話題家族ナニワから

2018年06月17日

滋賀県民のお約束です~♪

6月17日・日曜日。
6月ど真ん中で、梅雨のシーズンですが、昨日も今日もイイ天気。icon01

やはり休日がイイ天気だと気持ちがヨイですね。face02
今日は、早朝から「琵琶湖一斉清掃活動」に勤しんできました~。icon16

もうすぐやってくる、7月1日は「びわ湖の日」。tenki_2
以前は、この「びわ湖の日」に合わせて清掃をしていたような・・・。

今は、6月の第三日曜日が定番?ですね。

ご近所さんと交流しながら、草刈りと川底さらいと。icon10



キレイになって、気持ち良いデス。kao10

滋賀県は、全国一の「ボランティアの県」だそうですね。kao06
県民が「年に1回以上ボランティアをしたことがある」の率が一番高いんだとか。face02

この「琵琶湖一斉清掃活動」が絡んでいるのかな。
滋賀県民のお約束の活動ですね。kao10

昨日の青空。今日もこんな空になるのかな~♪


ツバメも巣立ちの季節かな。


今日も良い一日を。icon12


  

Posted by シガから at 11:28Comments(0)シガからいろんな話題家族

2018年06月16日

風光明媚な滋賀・大津を散策して♪

6月16日・土曜日♪
今日は朝からイイ天気で、青空いっぱいになりましたね。icon01
もう、夏気分の太陽サンサンでした。

今日は朝から所用jありて、比叡山方面へ。電車


青と緑がキレイ♪


水の流れもキレイ♪


日吉大社もイイ感じ♪


大杉茶屋、いい風情~♪


風光明媚なところがいっぱいの滋賀・大津。tenki_2

これからの季節、もっと地元発見的にまたこのあたりをウロウロしてみたい、デス♪kao10

  

Posted by シガから at 16:39Comments(0)シガからいろんな話題家族

2018年06月15日

この前初めて知ったのよ~(^^;)

6月15日・金曜日。
今週もなーんとか、週末金曜日にたどり着きましたー(^^)/

毎日の超遠距離通勤にも負けずに、今日も喋って、動いて、働きました!
土日でまた充電したし…の宵です♪


そうそう、先日、初めて見ました↓


「滋賀労働総合庁舎」

労働基準局も、労基署も、ハローワークも、滋賀勤務時にはいろいろお世話になりました(^^)/


今は昔。
ですね。


  

Posted by シガから at 20:58Comments(0)シガからいろんな話題

2018年06月14日

やっぱり滋賀には琵琶湖ブルーがお似合いです♪

6月14日・木曜日。
6月も半ば。

梅雨の合間の青空が、得も言われぬブルーな感じで♪
琵琶湖ブルー。
滋賀に生きるボクらの誇りです(^^)/




そろそろ夏至が近づいてきましたね。
この季節に何度も想うあの光景…。

中学生の時、野球部で暗くなるまでタマを追っかけてた頃。
今頃だと昼が長くて、いつまでも薄暮で部活が終わらへん…という。

何十年と繰り返して、またこの季節がやってきて。

あの少年は、どこに行ったんでしょうね…。  

Posted by シガから at 19:51Comments(0)シガから

2018年06月13日

昭和のヒトやし、わからへんー(^^;)

6月13日・水曜日。
今日は青空が広がるイイ一日でした♪
梅雨の中休み、でしょうかね(^^;)

さて、表題の件。

先日訪れた、本屋さんにて。



なぜ、購入前の本(新品)をコーヒーショップに持ち込んでイイの?



本が汚れるじゃん!

とか、気にする昭和の人間です(^^;)


  

Posted by シガから at 22:38Comments(0)シガからいろんな話題

2018年06月12日

初めての「Oh!Me大津テラス」デシタ(^^)/

6月11日・火曜日。
ちょっと時雨れて、晴れ間も見えて。
梅雨らしい天候の一日、でした。

時代は流れていきます。
そ、ここも、かつての「大津PARCO」が形を変えました。


Oh!Me大津テラス、さんです。
4月末にニューオープンされてから、初訪です♪

フードコート。ちゃんぽん亭さんが賑わってました。




他のフロアもひととおり回りましたが、店舗ごとに賑わいの差があって。

頑張ってほしいな、滋賀の新しい街♪

  

Posted by シガから at 20:07Comments(0)シガからごはん

2018年06月11日

ソウルフード@王将!

6月11日・月曜日。
また始まる一週間。雨模様になりましたね。

未来のことはわからんけど、今日一日を精一杯頑張って、また素敵な明日を願うだけです♪


超遠距離通勤の中、思い出すのは「美味しい出来事」(^^)/

先日、餃子の王将さんへ行きました。久しぶり♪




美味しいもんをほおばった思い出を胸に。

また明日。

頑張りましょうー(^^)/

  

Posted by シガから at 20:33Comments(0)シガからごはん家族

2018年06月10日

また悲しい事件が起こった!!

6月10日・日曜日。

いつものように目が覚めてニュースをチェックしたら、また悲しい事件が起こったと!!face09

6月9日午後10時前、東海道新幹線の東京発新大阪行きの「のぞみ265号」が新横浜駅と小田原駅の間を走行中、男が突然、乗客の首などを次々と刃物で刺しました。列車は小田原駅に緊急停車し、刺された乗客は病院に運ばれましたが、30代の男性1人が死亡、20代の女性2人が重傷です。(Yahoo! JAPAN ニュースより)

30代の男性の方、20代女性の方、乗車されていた方・・・
この怒りや悲しみをどうしたらいいのか、言葉になりません・・・。face07

こういう限定した言い方はダメだと思うのですが、乗客の中に知り合いの方がいるのでは・・・と心配です。face07


この「のぞみ265号」は、東京・新横浜から京都・新大阪へ帰る「最終列車」です。
ボクも、横浜単身赴任の時、今は出張の時にも、良く利用する新幹線です。

2週間前の東京出張、信号トラブルで動かなくなった時も、この265号に乗車していました。

(この時は、11号車に乗っていました。今回、事件が起こったのは、12号車ということです・・・)

この最終ののぞみ号には、出張帰りでお疲れのサラリーマン、TDLとか観光帰りの方などが乗車していて、一種、独特の空気感があります。
一日の終わりの疲労感に、帰路につく安堵感が入り混じったような・・・。

そこで起こってしまった悲惨な事件。

今度、新幹線に乗る時は、きっと周囲に乗っている人たちの「挙動」を観察・確認してしまうと思います。
もう、おちおち寝てもいられないかもしれません。

そんな感じで新幹線を利用するのか・・・。

重い気持ちになりながら、日曜日が始まりました。

  

Posted by シガから at 08:01Comments(0)シガへハマへいろんな話題

2018年06月09日

雨と酒と交友と~♪

6月9日・土曜日。
ロックの日、だそうです♪ギター

大谷翔平選手が故障入りしちゃって、メジャー野球のテレビ中継を見なくなって、サビシイ土曜日デス。face07


一週間が終わり、週末の土日でリフレッシュ&充電を目指したいキモチです。kao06

この一週間は、雨が多く、呑みも多い(関係ない?kao08)一週間デシタ。icon16

水曜日は、雨の大阪・梅田にて。昔の知り合いと旧交を温めました。iconN23








木曜日は、大阪・天王寺「てんしば」にて、新しい職場の方々と交流して。iconN23


ご縁は一生もんです。kao10

いろいろお話させていただき、ガソリン補給iconN23して、また人生というロードを走っていくのです。自動車


ただ、ご近所を「走る」icon16のは最近サボり気味です~。kao08
毎日の超・遠距離通勤にも慣れて?きたら、また走るようにしたいですが・・・。face02

健康、大事ですね。
  

Posted by シガから at 11:15Comments(0)ごはんナニワから