2018年12月01日
娘が薦めてくれた「つるつる麺」~♪
12月1日・土曜日。
さ、今日から師走に入りましたね。
ホント、早い!!
この前、夏の甲子園で滋賀代表・近江高校が金足農にサヨナラ敗退した時とか、めっちゃ暑かったのに・・・。
その後、台風も何度も来て大変やったとか。
時間は流れていき、今年もあと1ヶ月で終わりなんですね。
昨日は、仕事お休みもらって、大阪・京橋まで所用で出かけていました。
その前に、腹ごしらえ。
ムスメに教えてもらった、京橋の先、片町のお店で。
白湯つけそば~♪

TSURUMEN 大阪城北詰店、さんです。

名前のとおり、つるつるした艶のある麺で、ノドごしが気持ちよくて。
濃厚な白湯スープをまとって、ずるずる口からすすり上げて。
あ~美味しかった~。
ずっーと食べたくなる。
麺多めを頼んでおいて正解!!でした。

「TSURUMEN」は「鶴麺」だったんですね。店先の赤提灯みて気づいた・・・。
つるつる麺の鶴麺さん。
今度行く時があったら、人気の「わんたん麺」も食べてみたいなぁ。
美味しいものを食べながら、年の瀬に向かってゴー!!です。

さ、今日から師走に入りましたね。

ホント、早い!!
この前、夏の甲子園で滋賀代表・近江高校が金足農にサヨナラ敗退した時とか、めっちゃ暑かったのに・・・。

その後、台風も何度も来て大変やったとか。

時間は流れていき、今年もあと1ヶ月で終わりなんですね。

昨日は、仕事お休みもらって、大阪・京橋まで所用で出かけていました。

その前に、腹ごしらえ。

ムスメに教えてもらった、京橋の先、片町のお店で。

白湯つけそば~♪


TSURUMEN 大阪城北詰店、さんです。


名前のとおり、つるつるした艶のある麺で、ノドごしが気持ちよくて。

濃厚な白湯スープをまとって、ずるずる口からすすり上げて。
あ~美味しかった~。

ずっーと食べたくなる。
麺多めを頼んでおいて正解!!でした。

「TSURUMEN」は「鶴麺」だったんですね。店先の赤提灯みて気づいた・・・。

つるつる麺の鶴麺さん。
今度行く時があったら、人気の「わんたん麺」も食べてみたいなぁ。

美味しいものを食べながら、年の瀬に向かってゴー!!です。
