2019年01月31日
平日11時過ぎの風景は!!
1月31日・木曜日。
雨交じりの白い冬の空。
2019年が明けて、早くも1ヶ月が過ぎました。
2019年も「12分の1」が経過したことになりますね。
1か月前は大晦日。紅白歌合戦でした。
米津玄師や、あいみょんを知った夜でした・・・。
今日は、所用により仕事お休みをいただいて。
朝から、息子と市内を移動して、11時過ぎに「餃子の王将」さんにインしていました。
朝昼兼用のメニューたち。

ちょうど餃子無料券、本日まで、を持っていたので。
王将さんの作戦に、まんまとはまっている親子です。
にしても、平日の11時過ぎの王将って、こんなに「シニア」(じいちゃん、ばあちゃん)が多いんや!!
みんな美味しそうに、餃子やチャーハンを頬張って。
美味しく食べること、これが元気の源なんでしょうね。
ボクも、餃子のニンニクパワーを注入したので、残りの休み(とはいえ、仕事&勉強ですが)を有効に過ごすぞ!!と。
2月がやってくる前に、ね♪
雨交じりの白い冬の空。

2019年が明けて、早くも1ヶ月が過ぎました。

2019年も「12分の1」が経過したことになりますね。

1か月前は大晦日。紅白歌合戦でした。

米津玄師や、あいみょんを知った夜でした・・・。

今日は、所用により仕事お休みをいただいて。

朝から、息子と市内を移動して、11時過ぎに「餃子の王将」さんにインしていました。

朝昼兼用のメニューたち。


ちょうど餃子無料券、本日まで、を持っていたので。
王将さんの作戦に、まんまとはまっている親子です。

にしても、平日の11時過ぎの王将って、こんなに「シニア」(じいちゃん、ばあちゃん)が多いんや!!

みんな美味しそうに、餃子やチャーハンを頬張って。

美味しく食べること、これが元気の源なんでしょうね。

ボクも、餃子のニンニクパワーを注入したので、残りの休み(とはいえ、仕事&勉強ですが)を有効に過ごすぞ!!と。

2月がやってくる前に、ね♪
2019年01月30日
黄昏れて、マクドの夕暮れ時。
1月30日・水曜日。
今日も朝焼けから始まって、一日良い天気でした。
午後からは、大阪市内・天満橋の方までお出かけして。
いろいろ勉強の日でした。
これから市内で懇親会があって、それまでツナギのコーヒーブレイク♪

やっぱり、マクドのポテト、美味いですね~(^^;)
なんだかんだで、1月も明日で終わります。
仕事が徐々に積み重なってきましたが、時間をやりくりして考えて考えて。
いろいろ勉強したいこともあるし。
人生、黄昏れてる場合じゃない、と空元気の夕暮れ時です…。

今日も朝焼けから始まって、一日良い天気でした。
午後からは、大阪市内・天満橋の方までお出かけして。
いろいろ勉強の日でした。
これから市内で懇親会があって、それまでツナギのコーヒーブレイク♪

やっぱり、マクドのポテト、美味いですね~(^^;)
なんだかんだで、1月も明日で終わります。
仕事が徐々に積み重なってきましたが、時間をやりくりして考えて考えて。
いろいろ勉強したいこともあるし。
人生、黄昏れてる場合じゃない、と空元気の夕暮れ時です…。

2019年01月29日
新年会でした。遅ればせながら。
1月29日・火曜日。
朝から滋賀・大津も雪が舞いましたね。
底冷えのする、寒い寒い一日になりました。
いろいろシンドイことはありますが、
冬来たりなば春遠からじ、です。
前を向いて、歩いていきましょう。
先週、職場の新年会がありました。
大阪・難波の「オルケスタ」さん、です。

オーケストラ、の語源?でしょうか、店の中では楽器演奏がされていて。
美味しいお肉なんかをいただきながら、交流の新年会でした。
遅ればせながら…。

1月も、もう少しで終わりですね…。
朝から滋賀・大津も雪が舞いましたね。
底冷えのする、寒い寒い一日になりました。
いろいろシンドイことはありますが、
冬来たりなば春遠からじ、です。
前を向いて、歩いていきましょう。
先週、職場の新年会がありました。
大阪・難波の「オルケスタ」さん、です。

オーケストラ、の語源?でしょうか、店の中では楽器演奏がされていて。
美味しいお肉なんかをいただきながら、交流の新年会でした。
遅ればせながら…。

1月も、もう少しで終わりですね…。
2019年01月28日
「嵐」無期限活動休止で時代が終わる。
1月28日・月曜日。
寒い、冷たい夜が更けていきます。
昨日の夕方、
「嵐、2020年末で無期限活動休止へ!」
というニュースが速報で飛び込んできました。
20周年、ということは、20年の時間が流れたワケで…。
あたりまえだけど。
テレビをつければ、あちこちで目にした「嵐」というユニット。
ずっとわが家のお茶の間にも、自然と入りこんでいた面々。
20年の歴史の中で、確実にわが家の面々も年齢を重ねて。
皆、若くて、幼くて、可愛かったよなァ…とか思って。
「嵐」が見れなくなって、確実にひとつの時代が終わりそうです。
あと2年。
2年後は、皆どうなっているかな…。

(先日、天王寺でホテル泊した翌朝に見たバス。「嵐」です。)
寒い、冷たい夜が更けていきます。
昨日の夕方、
「嵐、2020年末で無期限活動休止へ!」
というニュースが速報で飛び込んできました。
20周年、ということは、20年の時間が流れたワケで…。
あたりまえだけど。
テレビをつければ、あちこちで目にした「嵐」というユニット。
ずっとわが家のお茶の間にも、自然と入りこんでいた面々。
20年の歴史の中で、確実にわが家の面々も年齢を重ねて。
皆、若くて、幼くて、可愛かったよなァ…とか思って。
「嵐」が見れなくなって、確実にひとつの時代が終わりそうです。
あと2年。
2年後は、皆どうなっているかな…。

(先日、天王寺でホテル泊した翌朝に見たバス。「嵐」です。)
2019年01月27日
最後のデッドヒートを守山で見てる!
1月27日・日曜日。
青空も広がってきた冬の一日になりました。
所用により、守山の運転免許センターへ。

運転免許証の更新の人たちが、次々とやってきます。

なんだか、ゆったり、ほっこりの冬の午後。
テレビでは、大阪国際女子マラソン!
最後のデッドヒートです!
日本勢では、天満屋の小原さんが優勝争い!
福士さんも、大森さんも、MGC目指してガンバレーーー(^^)/
青空も広がってきた冬の一日になりました。
所用により、守山の運転免許センターへ。

運転免許証の更新の人たちが、次々とやってきます。

なんだか、ゆったり、ほっこりの冬の午後。
テレビでは、大阪国際女子マラソン!
最後のデッドヒートです!
日本勢では、天満屋の小原さんが優勝争い!
福士さんも、大森さんも、MGC目指してガンバレーーー(^^)/
2019年01月26日
新しい名前で「リ・スタート」です♪
1月26日・土曜日。


朝から曇って、雪が降って、青空が見えて・・・目まぐるしく天気が変わる滋賀・大津です。

このブログも6年目のシーズンに突入しました。
5年前に、横浜・単身赴任から滋賀に戻ってきて、ただこの先どうなるかわからん!!だったので、
とりあえず、「シガから(仮)」というタイトルで日々の記録を綴ってきました。
横浜でのブログ「ハマから」を引き継いで・・・。
でも、その間に転職もしたし。
今後、滋賀以外の場所へ転勤もなさそうだし。
なので、「シガから(仮)」の(仮)を外して、リ・スタートです♪
この先、どこまで書けるかわからないけど、
何度も思いますが、ブログを書いておくと「人生の記録」みたいなもんです。
いろいろ振り返って、その時の気持ちを思い起こすと、また前に進む活力が湧くというか・・・。
まだまだストーリーは続く、って感じですかね。
現実(今)を書き綴りながら、もう少し、自分の轍(わだち)を残してみようかと思います。
自分のためでもありますが、
もし読んでくださった方が、共感いただいたり、元気出していただいたり、「くすっ」とか「にやっ」とか笑っていただいたり、あるいは「ほっこり」していただいたり・・・。
そんな風に眺めていただけたら幸いです。
それでは、良い土日を~♪



朝から曇って、雪が降って、青空が見えて・・・目まぐるしく天気が変わる滋賀・大津です。


このブログも6年目のシーズンに突入しました。

5年前に、横浜・単身赴任から滋賀に戻ってきて、ただこの先どうなるかわからん!!だったので、
とりあえず、「シガから(仮)」というタイトルで日々の記録を綴ってきました。

横浜でのブログ「ハマから」を引き継いで・・・。
でも、その間に転職もしたし。

今後、滋賀以外の場所へ転勤もなさそうだし。

なので、「シガから(仮)」の(仮)を外して、リ・スタートです♪

この先、どこまで書けるかわからないけど、
何度も思いますが、ブログを書いておくと「人生の記録」みたいなもんです。

いろいろ振り返って、その時の気持ちを思い起こすと、また前に進む活力が湧くというか・・・。

まだまだストーリーは続く、って感じですかね。

現実(今)を書き綴りながら、もう少し、自分の轍(わだち)を残してみようかと思います。

自分のためでもありますが、
もし読んでくださった方が、共感いただいたり、元気出していただいたり、「くすっ」とか「にやっ」とか笑っていただいたり、あるいは「ほっこり」していただいたり・・・。
そんな風に眺めていただけたら幸いです。

それでは、良い土日を~♪

2019年01月23日
「シガから(仮)」も今日で一区切り。
1月23日・水曜日。
日中は寒さが和らぎながらも、やはり日が暮れて宵になるとヒンヤリ感で。
月曜・火曜と振替休日をもらっていたので、久しぶりの通常出動をして。
朝から夕方まで、あっという間に駆け抜けました。
さて、このブログ「シガから(仮)」は、
2014年1月24日にスタートして、丸5年が経過しました。
当時、横浜・単身赴任から滋賀に帰ってきて、前身の「ハマから」を引き継いで…。
この5年間、滋賀を見つめながら、滋賀だけの話題でなくあれこれ綴ってきました。

長いようで、ブログを読み返すとついこの前のことのようで…。
まさしく、人生の記録。夢の足跡です。
5年経過し、「シガから(仮)」は一区切りです。
勝手気ままに綴ったブログを見ていただいた皆様、5年間ありがとうございました!
日中は寒さが和らぎながらも、やはり日が暮れて宵になるとヒンヤリ感で。
月曜・火曜と振替休日をもらっていたので、久しぶりの通常出動をして。
朝から夕方まで、あっという間に駆け抜けました。
さて、このブログ「シガから(仮)」は、
2014年1月24日にスタートして、丸5年が経過しました。
当時、横浜・単身赴任から滋賀に帰ってきて、前身の「ハマから」を引き継いで…。
この5年間、滋賀を見つめながら、滋賀だけの話題でなくあれこれ綴ってきました。

長いようで、ブログを読み返すとついこの前のことのようで…。
まさしく、人生の記録。夢の足跡です。
5年経過し、「シガから(仮)」は一区切りです。
勝手気ままに綴ったブログを見ていただいた皆様、5年間ありがとうございました!
2019年01月22日
思いがけずにステーキを~の日♪
1月22日・火曜日。
白い雲から青空も見えて、時折風が強くて、冬らしい一日でした。
今日は、先日の土日出勤の振替休日・二日目。
ゆっくりさせてもらいました。
昼からは、思いがけずにステーキを食すことなって。
イオンモール草津の「デンバープレミアム」さんで。

オーダーは、今はやり?のテーブル据え付きのタッチパネルで。・・・と店のお姉さんに笑顔でレクチャーされて。

おはしdeステーキ&ハンバーグのランチをいただきました。柔らかいお肉でジューシーで、美味しかった~♪

レディースランチを食べた奥さんのパンケーキを、デザートにいただいて。

あ~~、ランチでおなかがいっぱいになりました!!
働かれている皆様には申し訳ない気持ちもありますが、土日出勤で頑張ったご褒美かなと・・・。
牛がいっぱいで、ウッシッシ♪

さ、明日からは現場復帰!!です。頑張るぞ~
白い雲から青空も見えて、時折風が強くて、冬らしい一日でした。

今日は、先日の土日出勤の振替休日・二日目。

ゆっくりさせてもらいました。

昼からは、思いがけずにステーキを食すことなって。

イオンモール草津の「デンバープレミアム」さんで。


オーダーは、今はやり?のテーブル据え付きのタッチパネルで。・・・と店のお姉さんに笑顔でレクチャーされて。


おはしdeステーキ&ハンバーグのランチをいただきました。柔らかいお肉でジューシーで、美味しかった~♪


レディースランチを食べた奥さんのパンケーキを、デザートにいただいて。


あ~~、ランチでおなかがいっぱいになりました!!
働かれている皆様には申し訳ない気持ちもありますが、土日出勤で頑張ったご褒美かなと・・・。

牛がいっぱいで、ウッシッシ♪

さ、明日からは現場復帰!!です。頑張るぞ~

2019年01月21日
土曜日はホテルに泊まって・・・。
1月21日・月曜日。
寒気団が北の方から忍び寄る、冬の平日の朝。
みんな出勤、通学、出動していきました。
ボクはこの土日、センター試験対応で休日出勤だったので、振替休日でお休みの月曜です。
昨年の今頃はサラリーマンだったのに、1年後は受験生の間近でエールを送りながら交通整理をしているなんて、人生は面白い。
声をからしながら、おはよう!! 頑張って!! 気をつけて!! いってらっしゃい!! お疲れ様!! のエールを送り続けました。
ガンバレ、受験生。
いや、受験生でない人も、人生ガンバロウ!!です。
土日連続早朝出勤だったので、土曜日の夜は大阪でホテルに泊まりました。

通天閣の近く、でした。

いろんな経験して、さ、また明日へ!

寒気団が北の方から忍び寄る、冬の平日の朝。

みんな出勤、通学、出動していきました。

ボクはこの土日、センター試験対応で休日出勤だったので、振替休日でお休みの月曜です。

昨年の今頃はサラリーマンだったのに、1年後は受験生の間近でエールを送りながら交通整理をしているなんて、人生は面白い。
声をからしながら、おはよう!! 頑張って!! 気をつけて!! いってらっしゃい!! お疲れ様!! のエールを送り続けました。
ガンバレ、受験生。
いや、受験生でない人も、人生ガンバロウ!!です。
土日連続早朝出勤だったので、土曜日の夜は大阪でホテルに泊まりました。

通天閣の近く、でした。

いろんな経験して、さ、また明日へ!
2019年01月20日
大学入試センター試験・終了!お疲れさま!
1月20日・日曜日。
昨日に引き続き、大学入試センター試験の警備の一日。
午前中は冬の冷たい雨、雨上がり後は冷たい空気にさらされて。
受験生の皆さん、ひとまずお疲れさま!
結果を確認したら、次の準備へゴー!ですね。
運営関係者の皆様も、ひとまずお疲れさまでした!
やっと晩ごはんにありついて(^^;)


長い長い土日でした。
昨日に引き続き、大学入試センター試験の警備の一日。
午前中は冬の冷たい雨、雨上がり後は冷たい空気にさらされて。
受験生の皆さん、ひとまずお疲れさま!
結果を確認したら、次の準備へゴー!ですね。
運営関係者の皆様も、ひとまずお疲れさまでした!
やっと晩ごはんにありついて(^^;)


長い長い土日でした。