2019年06月20日
JR西日本「Aシート」初体験記!
6月20日・木曜日。
なんだかんだで今日も雨は降らず。
このまま空梅雨なのかな?
それはそれで水不足など心配で。
何事もほどほどが良いですよね。
昨日の帰り道、初めてJR西日本の「Aシート」に乗車しました。

いつもの新快速電車の一部がその席で。

500円払って、コンセント付の新幹線の座席みたいな席に座れます。

予約制とかじゃないので、空いてたら座れる、早い者勝ちみたいな。
で、あとで職員さんが500円を徴収に来られて、乗車券を座席に差しとく、と。

↑皆さん、こんな感じで差してはるので、「誰がどこで降りる」が一望できます(^^;)
京都から乗ってきたおばあちゃん2人が、空席を見つけて嬉しそうに座ったのに、有料と聞いてそそくさと連結部のデッキに去っていかれたのは、なんだかせつなかった…。
せっかく座れたのにね…。
座れるヒトには、ええシート。
座れないヒトには、…。
そんな「Aシート初体験」でした。
なんだかんだで今日も雨は降らず。
このまま空梅雨なのかな?
それはそれで水不足など心配で。
何事もほどほどが良いですよね。
昨日の帰り道、初めてJR西日本の「Aシート」に乗車しました。

いつもの新快速電車の一部がその席で。

500円払って、コンセント付の新幹線の座席みたいな席に座れます。

予約制とかじゃないので、空いてたら座れる、早い者勝ちみたいな。
で、あとで職員さんが500円を徴収に来られて、乗車券を座席に差しとく、と。

↑皆さん、こんな感じで差してはるので、「誰がどこで降りる」が一望できます(^^;)
京都から乗ってきたおばあちゃん2人が、空席を見つけて嬉しそうに座ったのに、有料と聞いてそそくさと連結部のデッキに去っていかれたのは、なんだかせつなかった…。
せっかく座れたのにね…。
座れるヒトには、ええシート。
座れないヒトには、…。
そんな「Aシート初体験」でした。