2019年12月02日

「大阪マラソン2019」のドキュメント記録~♪

12月2日・月曜日。
雨でぐずつく一日になりました。icon03

今日は、マラソン休暇(勝手に命名kao08)で仕事お休みをもらっていて。
でも朝からあれこれ動いて、カラダは元気元気デス♪icon16
成長してるなぁ~~。face02


さて、昨日の「大阪マラソン2019」。icon16
第9回ということで、第3回以来、6年ぶりにフルマラソンに出走してきました!!face03
2週間前は、神戸マラソンを走ったばかりなんですが・・・kao08

いつものごとく、(老後の楽しみで)全記録を残しておこうと思います♪kao10


朝、6:13発の快速電車に乗って、一路、大阪へ・・・。電車
まだ朝焼けの駅のホーム。でも、イイ天気を予感させる絶好のスタートです♪


・・・と快適なスタートだったはずなのですが、実は京都駅過ぎたあたりからお腹がグルグルし出して。kao12
朝ごはんを張り切ってしっかり食べたからか、寒い朝でカラダが冷えたのか、こりゃアカン!!となって。kao11

新大阪駅で途中下車してトイレにダッシュして、事なきを得ました・・・ふ~。トイレ
(シモの話ですが、これも今後の教訓、大事な記録ということでface09

余裕を持って家を出たため、会場には早く到着~。


グランドに立てられた更衣用テントでささっと着替えて、手荷物預けて。
もちろん、アタマには「ひこにゃんキャップ」♪face02

スタート地点に向かう時から、ランナーだらけ。もう圧巻。face08


スタートは最後方のHブロックから。
第3ウェーブ(第1ウェーブが9:00スタート。ボクらは9:25スタート・・・face06


ちょうど後ろでは、安田大サーカスの団長がeoテレビの7時間半番組のレポートをしていました。


そして、やっとスタート~。拳銃
アンミカさんやコシノジュンコさんに見送られながら、大阪の街へと飛び出して♪icon16

土佐堀通、片町、銀橋、南森町、中央公会堂を観て、大江橋で折り返して御堂筋へ~!!momiji
今回から新コースで、今までと違って、御堂筋は逆走ではなく、順走♪icon16


難波から西へ走り、京セラドームを見ながら、折り返して、折り返しての疾走。iconN30
このあたり、ランナーが何度も見られるとあって、沿道の観客も鈴なりで大声援!!iconN28

「ひこにゃ~ん、がんばって~」iconN28
の声援の度に、
「ハイ、ありがとう!!」icon23
と答えながらのRUN~。icon16

吹奏楽部のヤングマンの演奏楽譜には、ランナーたちも「YMCA」の振り付きで応えて。face02

そして今回の新コース「なにわ筋」の長い南下ロードへ。icon10
イチョウ並木がキレイでしたが、中間点に向かって、この辺からしんどくなってきて・・・。kao09
折り返してくるランナーたちとすれ違うので、
「早く折り返したい~~!!」
と、早くも必死のパッチ。icon10

この辺で、ブラマヨの小杉さんとすれ違ったかな。

そして、折り返し点!!


21キロを通過し、中間点へ。
手元の時計では、2時間25分くらい。
神戸より早いタイムで何とか走って走って。icon16

そして、なにわ筋から再び千日前通りへ。
高速道路の高架の下を東へ東へ。icon16

次は、松屋町筋を再び南下。
天王寺公園の北を目指して。
そのうち、左手前方にあべのハルカスが見えてきて。icon12





折り返し点が近づくにつれて、ランナーたちが塊のように見えてきて、再び圧巻!!kao01
ここの折り返し点の上には、「ビリケンさん」が乗ってはりました。face02

再び千日前通りに戻ってきて、ここで応援に来てくれていた奥様と接触。
「おなかすいた~kao09
というボクにホットケーキパンを差し入れしてくれて。icon12

目の前は坂になってましたが、パンを頬張ってなんとか前進・・・。icon16

実は、30キロ手前で「まいどエイド」があったのですが、すっかり忘れていました。kao08
せっかく多種多彩な給食が用意されていたのですが、「あえて」スルーして前に進みました。face09
(だって、スゴイ人だかりで近寄れなかったし。ひそかにタイムを落としたくないという算段もあったし。)

そして、下り坂を利用してスピードを上げて、そのまま右折して玉造筋。icon16
もう初めてのコースで道がわからないし、前のランナーが来ているオレンジの大会Tシャツ(背中にコースが書いてある)を見ながらのRUN。

あと、10キロ!!

このあたりで、小さい可愛い女の子が
「ひこにゃん・・・face02
と呼びかけるので、アタマを差し出して、ひこにゃんをニギニギさせてあげたり。kao10

そして、今回の最大の難関と思っていた「今里筋」へ~!!icon10
35キロを過ぎて、ひたすら続く真っすぐな北上ロード。kao11
毎回、このあたりでふらふらして失速するところ・・・。kao09

でも、今回は違った!!
絶え間なく続く、切れ目の無い沿道の大声援!!iconN28iconN28iconN28
ガンバレガンバレの大合唱が背中を押す!!(歩かせてくれない・・・kao08
その中に、奥様の声援も・・・。icon12

そしてあと5キロ!!


このあたりから歩いているランナーが続出で。icon10
そんなランナーたちを追い越しながら、
「走れ、走れ、走ろう、走ろう」
と声をかけていって。iconN28

そのうちに、
「♪愛を咲かそう~、夢を咲かそう~」
と、コブクロの大阪マラソン応援公式ソング「大阪SOUL」を歌っていました。kao01

でもまぁ、最後はホントしんどかった。icon10
でも、昔働いていたOBP地区が見えてきて、その中を走れること、「おかえり~」「もうちょっとや~」の大声援に感謝しながらの最後にひとふんばり。icon16

サブ5(5時間切り)はできなかったけど、何とかサブ5.5(5時間半切り)でFINISH!!iconN32

何度走っても、しんどいのは知っているし、ものすごくツライんやけど、
この「達成感」は、もうやみつきになりそうです。kao01



まさしく、また来年も!!
来年は、第10回の記念大会。icon12
当選すれば最高だけど、そうならなくても、絶対「その日」は大阪にいるんだろうな。face02

ずっと不慣れな大阪の街を移動しまくって、応援してくれた奥様には大感謝。kao01
同じ時間、空間を共有できて、楽しんでくれてたようで、これも「達成感」!!icon12

走らせてくれた、すべての方に感謝!!です。face03
ボランティアの方々、ホントにスバラシイ!!
あの笑顔と声援と献身的な働きは、まさしく大阪SOUL!!iconN36

今回、ゴールが大阪城に変更となったので、帰りがホントに楽に!!電車
飲食もすぐに行ける!!iconN23

ごぼうビールiconN23、迷わず、初めから「2杯」注文しました!!(どちらもボクの分kao10

ビバ♪ 大阪マラソン!!iconN32


さ、この充実感を胸に、まずは2019年の有終の美に向けて、走り抜けたいと思います!!icon16

(長文、失礼しました~)