2019年11月30日

いよいよ明日だ!!

11月30日・土曜日。face02
令和元年の11月もラストの日となりました。tenki_418

晴れ間も広がった今日、
インテックス大阪まで、ランナー受付に行ってきました。電車


12月1日に開催される「第9回・大阪マラソン」に出走です!!iconN32
いよいよ明日!!

オレンジチームです。kao10


大会メインスポンサー・オプテージさんのブース。iconN28


「うまいもん市場」では、そばやパンなど、明日のエネルギーになりそうなものを食して。ラーメン

ステージでは、大阪マラソン応援団長の森脇健児さんの新コース紹介トークが繰り広げられて。kao05


ランナーならでは笑えるネタ満載で楽しく、そして明日へのチカラをもらいました。iconN36

イチョウが映える大阪の空の下、フルマラソン、ガンバリマス!!face03





代理出走防止、テロ防止のため、ランナー受付の時から、こんなリストバンドをつけられました。kao08


もう逃げられんな。


走る(歩く)しかない!!icon16





  

Posted by シガから at 19:15Comments(0)マラソンいろんな話題ナニワから

2019年11月29日

しゃべりまくる仕事。

11月29日・金曜日。
イイ福の日か、イイ肉の日か。
11月のラスト出勤日も、やっと仕事終わりました。

いろいろ「しゃべりまくる」今の仕事。
のどを大事にせねば。

そして明後日は、いよいよ大阪マラソン!
体調整えて、当日を迎えたいです。





  

Posted by シガから at 20:49Comments(0)いろんな話題ナニワから

2019年11月28日

寒さに負けてやってしもた。

11月28日・木曜日。
今日もあれこれ仕事頑張って、乗り切りました!

でもまぁ、寒くなりましたねぇ…。
事務室にいても、すきま風?で寒いし、
外は冷たい風で枯れ葉が舞ってるし。

そんな寒さに抗えず…。
駅の立ち食いそば屋さんで、求めてしまいました。
牛肉カレーうどん♪


3日後は、大阪マラソンやのに…。
でももう減量とかせんでええかー。
カーボローディングと思って(^^;)

カラダほかほかにして、勢いつけて、
大阪→滋賀へ、遠距離帰宅しまーす♪

さ、週末、月末へ。
一ヶ月後は、もう年末休暇だ~。




  

2019年11月27日

勇気というか「覚悟」がないし。

11月27日・水曜日。
今週も折り返したかな。
明日も仕事や~。

昨日は妻の誕生日で、かつ先週「イイ夫婦の日」があったということで、息子がこんなの↓をボクら夫婦にプレゼントしてくれました♪


しばんばん、というキャラクター。
見てくれのとおり、柴犬ちゃん。

LINEのスタンプで、使いまくっているわんこです(^^)

年をとると童心に帰るというか。
わんこや、にゃんこが、可愛くて仕方なくて。
特に「柴犬」ちゃん♪



でも、本物を飼う勇気は無いのです。
いや、「命」を預かりお世話する「覚悟」かな…。

いくら可愛がっても、命あるもの、いつか「お別れ」がやってくる…。

その「覚悟」が。

でも、可愛い。
わんこ…。(^^)/


  

Posted by シガから at 20:30Comments(0)いろんな話題家族

2019年11月26日

祝・新コース!~ほな、行ってくるで♪

11月26日・火曜日。
紅葉がキレイ…と思っていたら、結構散ってきて。
枯れ葉よ~♪です。

一日白い雲でなんだか侘しくて。
秋から冬へと、移り変わっていくのですね…。


なーんて、黄昏れてる場合じゃない!

次の日曜、12月1日は「大阪マラソン」!

大阪メトロの天王寺駅で、いろいろ応援マップとかもらってきました♪


人生四度目の(ついこの前、三度目って言ってましたが(^^;))フルマラソン!

頑張るしかない!

そんな11月末デス(^^)/






  

Posted by シガから at 19:07Comments(0)マラソン家族ナニワから

2019年11月25日

こんな大阪名物?を教えてもらいました♪

11月25日・月曜日。
いやァ、11月もラストの週になりましたねぇ。

マジで、師走、年末が見えてきた…。
2019年、令和元年を、悔いの無いように走りきりたいです!

昨日は、今週末の大阪マラソンに備えて、サクサクッとご近所?を走って。
名神高速道路の草津SAまで足を伸ばしました。

そこで、小休憩&朝ごはん♪

牛肉うどん、デス(^^)/


炭水化物とタンパク質を同時に補充!

で、ここで「大阪名物・肉吸い」のことを思い出して!
肉うどんの「うどん抜き」に、生卵を落としたもん…と教えてもらって。

これですね!


なんでも大阪の芸人さんが、酔った後になじみの店でお願いして作ってもらったのが発祥とか。

肉吸い、Runの後のカラダにも優しかったデス(^^)/

日曜の朝の草津SAは、観光バスでいっぱい。


それぞれの日々を経て、今を生きている。

明日も頑張りましょう!



  

2019年11月24日

紅葉ショットを狙うラン旅~12月に向けて!!

11月24日・日曜日。
朝は青空も見えていましたが、白い空に変わってきましたね・・・。icon02

一週間前の日曜日は、今頃、神戸の街をマラソンしていました。
そして一週間後の日曜日は、もう12月!!icon16

12月1日の大阪マラソン参戦に向けて、今日もジョグしてきました。

まずは、びわこ文化公園の紅葉を愛でて。momiji






同じように「紅葉ショット」を狙う方々がちらほらいて。カメラ
ボクは、ラン途中で少し違和感の人でしたが・・・。kao08

そのまま、名神高速道路の草津PAまで足を延ばして。バス
観光客に混ざって、一休み。
大型バスがいっぱい止まってました。face01


とにかく、先週の疲れを抜くように、来週の準備になるように、自分のカラダの状態と相談しながら走って走って。icon16
体重が落ちている分、少しは軽やかに足が運べた気がします。face02

その後、道に迷いながら、なんとか地元まで帰ってきて。kao08
建部大社は、七五三詣りで賑わっていました♪icon12


良い時間の過ごし方が出来たかな・・・の日曜日デス。kao06




  

Posted by シガから at 12:18Comments(0)シガからマラソンいろんな話題

2019年11月23日

19枚の写真で振り返る~神戸マラソン2019の記憶~

11月23日・土曜日。
勤労感謝の日。日の丸
穏やかに晴れる秋の日です。icon01

神戸マラソン2019」を走ってから一週間が経ちました。icon16
人生で三度目のフルマラソン。
途中足が前に出ず歩くところもありましたが、
何とかゴールにたどり着いて・・・。iconN32

5時間58分58秒。
今の精一杯です。最後までがんばりました。kao06

老後のために?kao08、後で見返すことができるように、5年前と同じように記録に残しておこうと思います。iconN27


2019年11月17日・日曜日。
まだ夜明け前で暗い中、最寄り駅から電車に乗って。5時51分発。電車


京都、大阪、とどんどんランナーたちが乗車してくる。icon10
そして三ノ宮駅で一斉にホームに降り立って。icon24

三ノ宮駅の前の歩道橋。ランナーたちは指定のエリアに向かって分かれて進んで。


「みなとのもり公園」に集合して更衣と荷物預け。
一発目の給食・給水タイム♪ バナナ、いただきました~face02


スタート地点。フラワーロード!!iconN10


神戸マラソンはスタート時の混雑緩和のため、9:00スタートの第1ウェーブ集団と、9:15スタートの第2ウェーブに分かれて。
ボクは、第2ウェーブで。face01

やっとスタートが見えてきた~。9:23すぎ、スタート~~♪拳銃


前半は、むっちゃ快調~♪icon16
沿道の声援が嬉しくて嬉しくて!!kao01

今回も「ひこにゃんキャップ」をかぶって走ったので、
「ひこにゃん、頑張れ~!!」
「ひこにゃん、行ってらっしゃ~い!!」
のホントに温かい多くの声援をいただいて・・・。iconN28
感謝、感謝デス。face03
(今、振り返って書いていても、目が潤んできます・・・kao02

今回は、妻と娘が電車で先回りしながらあちこちに出没して、応援をしてくれて。iconN28
最初は、鉄人28号がドンとそびえ立つ新長田あたりで。icon12
(その後も、塩屋、舞子と、山陽電鉄で追っかけてくれて電車

これもホントに嬉しかった~♪kao06
こんなに大勢の(20,000人以上)ランナーが、一生懸命走っている姿を「生で」観てほしかったので、良かったです♪

10キロを超えて、海岸沿いの道に出て。
遠くに、明石海峡大橋がうっすらと見えてくるころから、徐々にしんどくなってきて・・・。icon10


結構細かい、アップダウンもあるんですよね。
上り坂はなんとか背中をピンとして、一歩一歩踏みしめるように足を前に出して。icon14
下り坂は一気に駆け降りる感じで、スピードを落とさず少しでもタイムを稼いで・・・。icon15

明石海峡大橋の下をくぐってさらに走っていくと、「折り返し地点」が!!face03






再び明石海峡大橋をくぐって、前へ前へ・・・。icon16
20キロ通過、
中間点通過、となんとか前に進んでいくボク。icon10

反対の車線では、
「関門閉鎖時刻まであと1分~!!」
の声が響き渡り、関門前で収容するランナーさんを見たりして。kao11
(5年前は関門時刻との戦いだったことを思い出したりしながら、走って走ってicon16

25キロを過ぎて、JR神戸線と並走。海からは応援放水の船も。船


そして32キロ。
あと10キロ強!!icon10


今回は、給水はもちろん、給食も結構食べることができました。iconN21

バナナ、みかん、塩昆布に、ちくわ、チョコぱん、などなど。kao10
最後のチョコぱん(ヤマザキの薄皮ミニパン)なんか、1個じゃなくて、5個入りのパックそのものをもらって走るツワモノもいて・・・。kao08

でもまぁ、正直このあたりは、もうヘロヘロ。kao09
足が動かないというよりは、肩が凝って凝って、酸素が脳に回らない感じに。kao12
肩をほぐして、大きく呼吸して、早歩きをしたり、懸命に前に進む感じ。icon10

そして、残り5キロの表示が!!


・・・と頑張っていたら、目の前に「浜手バイパス」の急坂が!!kao12


いやぁ、もう歩いて歩いて登るしかない・・・。走るチカラがエンプティ状態・・・。空

でも、こんな経験できないよね~と楽しくもあり。face01
ポートタワーやハーバースポットがキレイに見えました。icon12


そして神戸大橋あたりで、40キロ通過!!face03


このあたり、ボランティアさんの大声援が等間隔で降り注いで。iconN28
女子学生さんが多かったような。
黄色い声援だけでなく、迫力ある大声援もあり、ホントに励まされました。ありがとう!!face03

そしてこの時は、時間との戦いで。tokei3
6時間経過まであと20分くらい。
あと2.195キロだから、1キロ8分くらいで走れば6時間切れる!!と。face09
(いや、なんちゃってランナーなので。普通のランナーさんにとっては低次元の話ですが・・・kao08

ここから必死のパッチ。face09
神戸大橋を越えて、長い下り坂は、ほぼノンストップで駆け降りました。icon16
ヘロヘロの他のランナーさんたちを100人以上は追い越したと思います・・・。icon16

そしてそして、
「あと1キロ」の表示が!!!kao01


帰ってきたでぇ~~~~!!face03

沿道からは、
「ひこにゃん、お帰りィ~~!!」
の大声援をいただいて。iconN32

ハイタッチドミノ状態の、ゴール前の直線ロードへ~~!!icon16
その中で妻と娘を見つけた時は、なんというか、戻ってきたでの「安堵感」に包まれて・・・。face10

最後は、お約束!!
沿道の真ん中に立つ、有森裕子さんと渾身の両手でのハイタッチ!!icon23
「おかえりィ~~~~、フォ~~~~~!!!」
という熱い声援に押されて、ゴール!!iconN32

その後の記憶は、夢心地。kao06
いっぱい写真撮られて、花道で大拍手をもらって、完走タオルをかけてもらって。

そして、完走メダル。icon12


3個めのフルマラソン完走のメダル。face01
やりました。
カラダの隅々まで達成感がいきわたりました。kao06


こんな神戸マラソンの一日。


今回は「シガから」をゼッケンに入れて、神戸を走ってきました。kao10


確実に、人生の一ページとなった日。
この経験や頑張りを糧に、これからも人生というマラソンを走っていきたいです。face01

いやその前に!!
12月1日の日曜日に、「第9回・大阪マラソン」だ!!kao01
人生「四度目」のフルマラソンに、挑んできま~す♪icon16

おしまい。
(案の定、長くなっちゃった。kao08


  

Posted by シガから at 16:54Comments(0)マラソンいろんな話題家族

2019年11月21日

乗り越えた!

11月21日・木曜日。
今週も、週末金曜日が見えてきました。

この前の日曜日に神戸マラソンを走った翌日からの、怒濤の仕事の日々。

やっとカラダをちゃんと休められそうだ…。

でも。
全身の筋肉痛は無くなった!
エライぞ、自分のカラダ!

痛みを乗り越えながら、また次のステージへ。


  

Posted by シガから at 19:12Comments(0)シガからマラソン

2019年11月20日

今日は、外回りの気分。

11月20日・水曜日。
今日も朝から秋晴れで。

紅葉が、どんどんキレイになっていく…。


そんな紅葉を愛でる暇もなく。
仕事仕事で夜になり。

今日は、大阪環状線を外回りで帰ってみようかと。
なんとなくアウェー感ですが(^^;)

「いつもと違う景色」を見ることも、生きる上では必要で。
(お、今イイこと言ったぞ(^^;))

駅ごとの「発車メロディー」も新鮮です♪

ホンマ、毎日が小旅行デス。

明日も頑張りましょう!




  

Posted by シガから at 20:26Comments(0)いろんな話題ナニワから