2019年11月19日

本日より変えたこと。

11月19日・火曜日。

晩秋。
吹く風が冷たくなってきました。



今朝、駅のホームに立つと寒くて寒くて。
鞄にしのばせたマフラーを巻きました。  

いつものセブンイレブン。
今朝は、ホットコーヒーを買いました。

以上、今日から、変えたこと。

冬支度、冬モードです。

  

Posted by シガから at 19:36Comments(0)いろんな話題ナニワから

2019年11月18日

今日はこれだけ記録しておこう。

11月18日・月曜日。

いつものように始まる週アタマの日。
…なんだけど、いつもと一緒、ではなくて。

昨日、フルマラソンを走って。
通常どおり、早朝から2時間かけて出勤して。
朝から、イベント会場の設営で動き回って。
来客対応や打合会なんかで、昼ごはんにありつけたのが夕方で。
残業こなして、やっと帰りの電車へ。

いやぁ、自分で自分を褒めたい♪
(昨日はマラソンのゴール前で、大声援の有森裕子さんとハイタッチしましたし。)

とりあえず、いろいろ振り返って書いておきたいんだけど、さすがに疲れました。

少しだけ、データを記録しておこうっと。
・昨日の走歩数 62,000歩
・昨日の消費カロリー 2,980カロリー
・体重 4キログラム減
・体脂肪率 8.8%に。

いやぁ、フルマラソンの影響、スゴイです(^^;)

明日も仕事、頑張るぞ!


(神戸大橋の上。40キロ通過の様子。)











  

Posted by シガから at 20:56Comments(0)マラソンナニワから

2019年11月17日

神戸マラソン!~長い一日が終わりました。

11月17日・日曜日。
晴れ時々曇り。

今日は、第9回・神戸マラソンに参戦してきました!


5年前にも走った大会。
ある程度、流れは知っているし、
前回、前半にうまく走れず関門との勝負になってしまった結果をリベンジしたく。

5年前と同様に「ひこにゃんキャップ」をお供にして~(^^;)
沿道からどれだけの、
「ひこにゃん、頑張れェー!」
の声援をいただいたことか。


ホント、感謝感謝です。
神戸の人たち、若者たちも、あったかい。
あったかかったよー(T_T)

結果は、なんとか前回の記録を40分以上縮めてのフィニッシュ!でした(^^)/

さらに今回は、このブログのタイトル「シガから」も背負って走って。


こちらもたくさんの反応をいただきました(^^)/
「ワシも昔、滋賀で働いてたんやぁ」(という声援?(^^;))
「私も滋賀から来たランナーです♪」(という自己紹介(^^))
などなど。

まぁ、楽しくて、しんどくて、頑張り通した秋の一日でした。

でもやっぱり一番は、こんなおとんに付き合ってくれて、
現地やネットで応援してくれる家族に感謝です♪

ちょっとは親父の「生き様」を見せることができたかな。

いろいろあった一日。
またゆっくりと振り返ってみたいと思います。


明日は朝から通常出勤だ!(^^;)

  

Posted by シガから at 21:08Comments(0)お出かけマラソン家族

2019年11月16日

神戸マラソンのランナー受付へ!

11月16日・土曜日。
いやぁ、イイ天気ですねー♪
秋晴れ、空は青し!

そんな中、ランナー受付に行ってきました。
明日は、神戸マラソン!です。

三ノ宮からポートライナーに乗って。記念キップです。


受付会場は、熱気ムンムン♪みんな明日走るんやなぁ…。


走るコースの立体マップ。いやが上にも気分が高まります!


絵手紙による応援メッセージがまた泣かせる…。
地元の小学生たちの真心やおもてなしが詰まっていて…。


「一生、青春!」そうかもな!


協賛企業による展示や販売、イベントなどで大賑わいでした。

とりあえず淡路島ヌードルを食べて。


5年振りのこの感じ。体験。挑戦。
もう、やるしかない!




  

Posted by シガから at 13:15Comments(0)マラソンいろんな話題

2019年11月15日

自分を信じるしかない!

11月15日・金曜日。
怒濤のイベント週間が終わりました。

いや、来週も毎日イベント。
これも仕事だ。
やるならば、ポジティブにやらなきゃ!

職場の木々も紅葉が深まってきました。


夜は夜とて。キレイな色合いで。


明日、明後日と、行楽日和になりそうな天気予報♪
紅葉狩りにぴったりですね。

ボクはそんな光景をよそに、神戸マラソン参戦!
5年振りのフルマラソン!
走ってる途中で、神戸の街の紅葉を見る余裕があるかなぁ…。

歩いてでも、這ってでも、
制限時間内にゴールにたどり着きますように…。

月曜日の朝、
いつものとおりに出勤できますように…。

自分を信じるしかない、です(^^)




  

Posted by シガから at 20:21Comments(0)いろんな話題ナニワから

2019年11月14日

目の前で大阪環状線がエライことに。

11月14日・木曜日。
しっかり寒くなってきましたねェ。
職場への訪問客さんも、外套に身を包む季節になりました。

紅葉も見頃が近くなってきました。


毎日頑張ってるのにな。
人身事故発生ですと。

目の前で大阪環状線が止まりました。
強く生きていかねば。

とりあえず、素敵な明日を願って!
今年も、あと1ヶ月半ですよー(^^;)








  

Posted by シガから at 20:47Comments(0)いろんな話題ナニワから

2019年11月13日

全て使い切った夜♪

11月13日・水曜日。
あぁ今日も、駆け抜けるように一日が過ぎ去りました。

仕事頑張っているウチに夕暮れ時になり。
ある意味、幸せなことなのかなー。


昨夜は、「第4回・石山バル」の最終日でした。
前夜遅くに買ったバルチケットのうち、余った2枚を使い切ってしまお、と思って。

とりあえず1枚は、石山駅から歩いてスグの「根っこ」さんへ。


初訪です。
アットホームな雰囲気の佇まいで。
鶏、美味しかったデス♪

で、最後の1枚は心の中で決めてました。
家族へのお土産で、テイクアウトできるお店へ、と。

「馨ちゃん」で鯖寿司をお土産に。

お店についたら、若いカップルさんが待ち状態。
ボクも並んだら、すぐ後に3人組のおねえさんたちが並んで。
初対面だけど、皆でやぁやぁと声を掛け合うのもバルならでは、かな(^^)

結局、テイクアウトをオーダーしたボクが一番に対応してもらって、その場を離れました。


帰り道には、丸い月が、さざ波のような雲の合間から顔を出して。


秋深し。
日々、大事に、です♪



  

Posted by シガから at 20:20Comments(0)シガからいろんな話題ごはん家族

2019年11月12日

ひとり「石山バル」(ソロバル)の夜。

11月12日・火曜日。
今週もまだ二日目なのに、仕事疲れが身にしみます…。

そんな感じなのに。
昨日は、月曜日から「アホ」しました(^^;)

残業終わって、地元・石山駅についたのが21時30分頃。
夜更けでも、石山駅デッキは人だかりで賑わっていて。

知ってた。
「石山バル」ですね!

平日やし、まだ月曜日やし、スルーして帰ろと思ったのですが。
やっぱり地元のイベントやし!
盛り上げなきゃ!(盛り上がりを見なきゃ?(^^;))

ついついバルチケット買ってしまいました~♪

その後はスピーディーにお店回り!

石山GRILLさん♪


餃子バル・デコマルさん♪

(場所はココ↓)


そして、駅前に戻ってレザボアさん♪


レザボアさんは、前回のバルで地元の仲間たちと、夕方のバル開幕と同時に訪問した店。
お店の方がそれを憶えていてくれて、声を掛けてくれてビックリ!

いろんな出会いがあるバルです♪

ソロバル(ひとりでバル)も、いとたのし、です(^^)/


さてさて、残った2枚のチケットをどうするか。
本日、石山バル最終日、です(^^)




  

Posted by シガから at 20:36Comments(0)シガからいろんな話題ごはん

2019年11月11日

ロイヤルリミテッドで祝盃を!

11月11日・月曜日。
令和1年もアタマにつけると、まさしく1づくしの今日。

月曜から結構肉体労働して、疲れに負けそうな所を踏ん張って…。

昨日は即位パレード。おめでたい一日になりましたね。
Asahiスーパードライの「ロイヤルリミテッド」を飲んで、ひとり祝盃♪


あぁ、令和の世もガンバロウぜ!


  

Posted by シガから at 20:08Comments(0)シガからいろんな話題家族

2019年11月10日

図書館と美術館と。

11月10日・日曜日。icon01
今日も朝から青空が広がって、秋らしいイイ天気の一日になりそうですね。icon12

昨日、20キロ越えのランニングをしたので、ちょっとゆっくりの日曜日。kao06
腰とか少し痛だるいけど、また走りに行こうかな、とか・・・。icon16

大事な日曜日。
有意義に過ごさねば・・・の午前です。face01


昨日は、びわこ文化公園の方まで走ってきました。icon16

ここには滋賀県立図書館と近代美術館があります。リボン
ここでバイトしたり、家族で来たり、いろいろと人生の場面場面で訪れた場所です。kao06

図書館。カメラ


近代美術館はこんな感じ。閉鎖というか改装の工事のため、と聞きました。工事


でも、いろいろ頓挫しているんですかね。
文化の発信地として、鮮やかに復活してほしいものです。iconN36

あちこち紅葉も深まりつつありて。momiji




秋が深まり、冬が来て、大晦日、お正月・・・。門松
慌ただしい日々が続きますが、2019年のフィナーレに向けて、日々頑張るだけです。face01





  

Posted by シガから at 10:41Comments(0)シガからマラソンいろんな話題