2019年10月31日

さて、どうしようか!

10月31日・木曜日。
サヨナラ、令和元年のOctober。

お昼ごはん抜きで、午後から出張で大阪・中之島へ。

任務完了で、遅すぎる昼メシを求めて彷徨い歩き。


いつの間にやら、ここは「北新地」。
これから夜の街。
本番前の舞台のようで。

ここでご飯は、場違いだな。

男、50(才)。

今日も、生きてます!


  

Posted by シガから at 17:01Comments(0)いろんな話題ごはんナニワから

2019年10月30日

お残な夜。

10月30日・水曜日。
いろいろあってこんな時間。


仕事終わって…ないけど、帰りましょ。
大阪から滋賀まで帰りましょ。
2時間かけて…帰りましょ…。

まだなんも食べてない。
晩ごはん、食べたいなぁ~。

10月も終わるし、頑張らねば!


  

Posted by シガから at 20:55Comments(0)いろんな話題ナニワから

2019年10月29日

松茸と牛肉を満喫したい!

10月29日・火曜日。
ニクの日?
フクの日?

冷たい雨が降る一日も、雨上がりの秋の宵になり。
秋の夜長も何をするわけでなく、帰りの通勤電車です。

最寄り駅の通路で、こんな広告ポスターを見かけました。


「満喫の旅」
ふるさとの「野洲」がこんなにクローズアップされて!



てか、野洲ってこんなに「松茸」が有名なのか!
隣には、牛肉が写ってへんか!?

食欲の秋。
よくツアーで、松茸と牛肉食べ放題!とかあるけど。
ちょっぴり体験したいな…と思ったり。

でも昔みたいに、どか食いはできひんのやろなー。

もう、人生も秋です。


  

Posted by シガから at 20:25Comments(0)シガからごはん

2019年10月28日

え!2ヶ月後は!

10月28日・月曜日。
10月ラストの週が始まりましたね。

…なのに。
日中の太陽の日差しの暑いこと!
残暑ですか、と感じるくらいで。

職場の木々がライトアップされているのですが。




まだまだ「紅葉」には、ほど遠いです。

そうこうしているうちに、今年も終わってしまいそうですね。
2ヶ月後の「12月28日」は、なんと土曜日!
もう年末年始休暇に入っちゃっている!

怒濤の日々になりそうで、どこかコワイですが。
走っていくだけですね。

健康に気をつけて、頑張りましょう。

*八千草薫さんの訃報を知りました。
 また一人、知っている方がお亡くなりになり…。
 ご冥福をお祈りいたします。





  

Posted by シガから at 19:14Comments(0)いろんな話題ナニワから

2019年10月27日

半袖Tシャツでもエエんちゃう~♪

10月27日・日曜日。tenki_418
令和最初の10月も最後の日曜日となりました。face01

秋が深まって・・・と昨日までは思っていたのですが、まだ太陽の日差しはジリジリ感で。icon10
明らかに、地球温暖化で季節感がずれてきてますね。face07



キレイな紅葉の風景も待ち遠しいですが、気温が下がらないと色づかないとも聞きますし。momiji
まだまだでしょうね。

ホント、太陽の下では、半袖、Tシャツでもイケル感じ。kao08


一年前の今日は、九州・湯布院へ夫婦旅行でした。新幹線

いろいろあるけど、こうやって1年経ったということです。kao06

まだ早いけど・・・年末も近づいてきたということでもあり・・・。face06
でも、それまでの2ヶ月にイベントや課題がわんさかで。

日々、大事に過ごしていきたいもんです。icon16



  

Posted by シガから at 12:23Comments(0)シガからいろんな話題家族

2019年10月26日

石山をぐるりと走って見た光景。

10月26日・土曜日。face01
雨は降ってないですが、朝からどんより曇り空の休日で。icon02

ぐっと立ち上がって、石山あたりを「ぐるり」とランニングしてきました。icon16

走っているといろんな光景が目に飛び込んできます。目

・ご近所さんに車の中から声を掛けられました。iconN28
・滋賀大学教育学部のキャンパス前の丸ポストをタッチしてきました。郵便
・石山寺では、ヤクルト観光バスが数台あって、兵庫からの?ヤクルトレディ(?)が社員旅行?でわんさかでした。バス
・京阪石山寺駅では、ちょうど電車が発車したところでした。電車


・石山高校(母校)へ上がる蛍谷の坂は、相変わらず急勾配すぎでした。icon10
・石山高校では部活を頑張る高校生がいっぱいいました。kao10
・高校の周りを女子バドミントン部?が、ぐるぐる走っていました。icon16
・ラーメン桃李路(とうりみち)さんの前は、店に入れないお客さんがあふれていました。ラーメン
・瀬田の唐橋では、立ち止まってスマホをいじる人々がたくさんいました。ポケモンGO??kao08

まだまだ、タラタラとしか走れませんが・・・。face07
歩くことなく、続けて走れるようになってきたからヨシとせねば・・・。kao08

さ、休日で充電だ。iconN29





  

Posted by シガから at 13:40Comments(0)シガからマラソンいろんな話題

2019年10月25日

今、どこにいるの?

10月25日・金曜日。
プレミアムフライデー、と呼ばれていたのは何時のことか…。

途中、祝日もありましたが、なんとか今週も終わりそうです。
まだもうひと仕事ありますが…。


最近、命についてあれこれ考えます。
命が続くか、消えるか、その瞬間は「一本のライン」のようなイメージで。
まさに「一線を越える」ということ。
この「一線」のコチラにいるか、アチラに往くか。

いつ、何が起こるかわからない。
災害なんて、まさしくそう。

ならば、毎日毎日を大事に、自分らしく生きなきゃ。


おーい、おかにゃんこ(母猫)♪
なんちゅう場所で寝てるんだー(^^;


今、どこにいるのかな…。



みんなみんな、お元気で。

  

Posted by シガから at 19:34Comments(0)シガからいろんな話題家族

2019年10月24日

絶品こってりスープのこと。そして…お別れのこと。

10月24日・木曜日。

雨が降り、時折強くなり。
週末に向けて荒れるのでしょうか。
もうひとふんばり、です。

仕事も終わって、一昨日の祝日に「走っていたこと」を想い…。
走って走って疲れたカラダに、絶品こってりスープがしみわたり。




あぁ、日曜日にもそんなこと言ってたなぁ。
こんな日々の繰り返しです。


昨夜、永年飼っていた金魚(愛称 べにふな)の最期と対面しました…。
紆余曲折あったわが家のことを、スイスイと水槽を泳ぎながら見てきた子でした。
冥福を祈りつつ、わが家の面々を和ませてくれてきたことに感謝です。
お別れだね。ご愁傷様だ。サヨウナラ。


そして、明日も生きていく。

  

Posted by シガから at 20:37Comments(0)シガからマラソンいろんな話題家族

2019年10月23日

死なないで。

10月23日・水曜日。  

今日は、歓送迎会の宵でした。


これから、大阪→滋賀へと、帰路です。


今朝、いつものように出勤前に玄関に立つと、水槽の金魚(わが家では「べにふな」と呼んでいる。紅いフナみたいな魚だから)が、横たわるように水面に浮かんでいて…。

もしかして…。
死んでしまうのか…。

昔、お祭りの夜市ですくわれた金魚。
あれから、7年か、8年か。

わが家の生活のシーンに溶け込んでいたこの子も、いよいよ天命なのか…。

こんな小さな生き物だけど、消えゆく命を目の当たりにすると、寂しくて悲しくて。

命の尊さ、唯一無二の感を知る朝でした。



  

Posted by シガから at 22:15Comments(0)いろんな話題家族

2019年10月22日

2019年10月22日は「即位礼正殿の儀の行われる日」。新しい船出ですね♪

2019年10月22日は・火曜日。
今日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として「祝日」です。日の丸
(今年限り)

朝からテレビでは、このニュースで華やかであり、厳かであり。icon12
東京はあいにく朝から雨でしたね。icon03

滋賀の方は雲も多いですが、青空も広がりました。tenki_418
今日も朝から、びわ湖ランに出かけて。icon16

ちょうど、琵琶湖汽船のミシガンが、におの浜観光港(びわ湖大津プリンスホテル前)に停泊していて。船


まさしく今日は「日本の新しい船出」の日。kao06
雲の切れ間からサーッと陽光が射してきて、なんだか神秘的でした。icon12


出航です。人生、良き航海を。


琵琶湖岸は、観光を楽しむ人、同じような市民ランナー、家族連れなどが、それぞれで。


滋賀はいいとこだ。kao10
ホントに。kao06

また活力をもらったので、明日からも大阪まで通勤、頑張ります。電車

  

Posted by シガから at 14:52Comments(0)シガからマラソンいろんな話題