2019年11月23日

19枚の写真で振り返る~神戸マラソン2019の記憶~

11月23日・土曜日。
勤労感謝の日。日の丸
穏やかに晴れる秋の日です。icon01

神戸マラソン2019」を走ってから一週間が経ちました。icon16
人生で三度目のフルマラソン。
途中足が前に出ず歩くところもありましたが、
何とかゴールにたどり着いて・・・。iconN32

5時間58分58秒。
今の精一杯です。最後までがんばりました。kao06

老後のために?kao08、後で見返すことができるように、5年前と同じように記録に残しておこうと思います。iconN27


2019年11月17日・日曜日。
まだ夜明け前で暗い中、最寄り駅から電車に乗って。5時51分発。電車


京都、大阪、とどんどんランナーたちが乗車してくる。icon10
そして三ノ宮駅で一斉にホームに降り立って。icon24

三ノ宮駅の前の歩道橋。ランナーたちは指定のエリアに向かって分かれて進んで。


「みなとのもり公園」に集合して更衣と荷物預け。
一発目の給食・給水タイム♪ バナナ、いただきました~face02


スタート地点。フラワーロード!!iconN10


神戸マラソンはスタート時の混雑緩和のため、9:00スタートの第1ウェーブ集団と、9:15スタートの第2ウェーブに分かれて。
ボクは、第2ウェーブで。face01

やっとスタートが見えてきた~。9:23すぎ、スタート~~♪拳銃


前半は、むっちゃ快調~♪icon16
沿道の声援が嬉しくて嬉しくて!!kao01

今回も「ひこにゃんキャップ」をかぶって走ったので、
「ひこにゃん、頑張れ~!!」
「ひこにゃん、行ってらっしゃ~い!!」
のホントに温かい多くの声援をいただいて・・・。iconN28
感謝、感謝デス。face03
(今、振り返って書いていても、目が潤んできます・・・kao02

今回は、妻と娘が電車で先回りしながらあちこちに出没して、応援をしてくれて。iconN28
最初は、鉄人28号がドンとそびえ立つ新長田あたりで。icon12
(その後も、塩屋、舞子と、山陽電鉄で追っかけてくれて電車

これもホントに嬉しかった~♪kao06
こんなに大勢の(20,000人以上)ランナーが、一生懸命走っている姿を「生で」観てほしかったので、良かったです♪

10キロを超えて、海岸沿いの道に出て。
遠くに、明石海峡大橋がうっすらと見えてくるころから、徐々にしんどくなってきて・・・。icon10


結構細かい、アップダウンもあるんですよね。
上り坂はなんとか背中をピンとして、一歩一歩踏みしめるように足を前に出して。icon14
下り坂は一気に駆け降りる感じで、スピードを落とさず少しでもタイムを稼いで・・・。icon15

明石海峡大橋の下をくぐってさらに走っていくと、「折り返し地点」が!!face03






再び明石海峡大橋をくぐって、前へ前へ・・・。icon16
20キロ通過、
中間点通過、となんとか前に進んでいくボク。icon10

反対の車線では、
「関門閉鎖時刻まであと1分~!!」
の声が響き渡り、関門前で収容するランナーさんを見たりして。kao11
(5年前は関門時刻との戦いだったことを思い出したりしながら、走って走ってicon16

25キロを過ぎて、JR神戸線と並走。海からは応援放水の船も。船


そして32キロ。
あと10キロ強!!icon10


今回は、給水はもちろん、給食も結構食べることができました。iconN21

バナナ、みかん、塩昆布に、ちくわ、チョコぱん、などなど。kao10
最後のチョコぱん(ヤマザキの薄皮ミニパン)なんか、1個じゃなくて、5個入りのパックそのものをもらって走るツワモノもいて・・・。kao08

でもまぁ、正直このあたりは、もうヘロヘロ。kao09
足が動かないというよりは、肩が凝って凝って、酸素が脳に回らない感じに。kao12
肩をほぐして、大きく呼吸して、早歩きをしたり、懸命に前に進む感じ。icon10

そして、残り5キロの表示が!!


・・・と頑張っていたら、目の前に「浜手バイパス」の急坂が!!kao12


いやぁ、もう歩いて歩いて登るしかない・・・。走るチカラがエンプティ状態・・・。空

でも、こんな経験できないよね~と楽しくもあり。face01
ポートタワーやハーバースポットがキレイに見えました。icon12


そして神戸大橋あたりで、40キロ通過!!face03


このあたり、ボランティアさんの大声援が等間隔で降り注いで。iconN28
女子学生さんが多かったような。
黄色い声援だけでなく、迫力ある大声援もあり、ホントに励まされました。ありがとう!!face03

そしてこの時は、時間との戦いで。tokei3
6時間経過まであと20分くらい。
あと2.195キロだから、1キロ8分くらいで走れば6時間切れる!!と。face09
(いや、なんちゃってランナーなので。普通のランナーさんにとっては低次元の話ですが・・・kao08

ここから必死のパッチ。face09
神戸大橋を越えて、長い下り坂は、ほぼノンストップで駆け降りました。icon16
ヘロヘロの他のランナーさんたちを100人以上は追い越したと思います・・・。icon16

そしてそして、
「あと1キロ」の表示が!!!kao01


帰ってきたでぇ~~~~!!face03

沿道からは、
「ひこにゃん、お帰りィ~~!!」
の大声援をいただいて。iconN32

ハイタッチドミノ状態の、ゴール前の直線ロードへ~~!!icon16
その中で妻と娘を見つけた時は、なんというか、戻ってきたでの「安堵感」に包まれて・・・。face10

最後は、お約束!!
沿道の真ん中に立つ、有森裕子さんと渾身の両手でのハイタッチ!!icon23
「おかえりィ~~~~、フォ~~~~~!!!」
という熱い声援に押されて、ゴール!!iconN32

その後の記憶は、夢心地。kao06
いっぱい写真撮られて、花道で大拍手をもらって、完走タオルをかけてもらって。

そして、完走メダル。icon12


3個めのフルマラソン完走のメダル。face01
やりました。
カラダの隅々まで達成感がいきわたりました。kao06


こんな神戸マラソンの一日。


今回は「シガから」をゼッケンに入れて、神戸を走ってきました。kao10


確実に、人生の一ページとなった日。
この経験や頑張りを糧に、これからも人生というマラソンを走っていきたいです。face01

いやその前に!!
12月1日の日曜日に、「第9回・大阪マラソン」だ!!kao01
人生「四度目」のフルマラソンに、挑んできま~す♪icon16

おしまい。
(案の定、長くなっちゃった。kao08


  

Posted by シガから at 16:54Comments(0)マラソンいろんな話題家族