2015年01月25日

大津ヨシ刈りお疲れ様でした!!

日曜日も夕暮れました。日の出
ココチヨイ?疲れがカラダを包む黄昏時です。kao06


今日は、朝から近くの瀬田川岸に出かけて、地元の皆さんと「ヨシ刈り」を頑張りました。face09

長靴履いて、カマとクワを持って。kao01
刈って、集めて、燃やして・・・。炎

ヨシは川岸に群生しているので、陸からと川からとで連携しながら刈り刈り刈り・・・。

陸からは、長靴でズボズボ行けるところまで川に入り。icon24
川からは、漁船に乗った「発動草刈り機部隊」が刈ってくれて。船
大津ヨシ刈りお疲れ様でした!!

ヨシ以外にも、缶、ビン、ペットボトル、菓子袋、ボール、サンダル・・・等々が浮遊していて。kao11
汗だくになりながら、全部拾ってやったよ~face09

どんどんヨシは刈られて無くなって。
大津ヨシ刈りお疲れ様でした!!

集めたヨシは燃やしました。煙がもうもうで、我々も燻されました・・・kao08 煙の向こうに走るJR貨物・・・。
大津ヨシ刈りお疲れ様でした!!

琵琶湖岸のヨシを刈ることで、新芽の成長を促し、それが琵琶湖の水浄化につながるとのこと。
環境を大事にする滋賀県民です!!

これも、早春を迎えるためのこのあたりの風物詩ですね。


ヨシ刈りする前(Before)
大津ヨシ刈りお疲れ様でした!!

ヨシ刈りした後(After)
大津ヨシ刈りお疲れ様でした!!

唐橋を渡る時、遠目に見てもスッキリ、キレイになりました。icon12

一歩ずつ、湖国も春に向かっていきますね。iconN10

皆さん、お疲れ様でした!!



同じカテゴリー(シガから)の記事画像
こんなところに!
出処進退、を想ふ。
もうひと花、咲かせることができるかな。
スギ薬局、楽し。
初体験!バナナの春巻き♪
母の日はmakanaiyaさんで♪
同じカテゴリー(シガから)の記事
 こんなところに! (2025-05-22 21:19)
 出処進退、を想ふ。 (2025-05-19 18:33)
 もうひと花、咲かせることができるかな。 (2025-05-18 18:43)
 スギ薬局、楽し。 (2025-05-17 17:48)
 初体験!バナナの春巻き♪ (2025-05-12 19:42)
 母の日はmakanaiyaさんで♪ (2025-05-11 16:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。