2016年07月23日
大阪“ULTRAヨシ子デラックス!ナイト”参戦記♪
7月23日・土曜日。
あぁ、夜が明けました。朝が来ました。
蝉が合唱していますが、雲が多く爽やかな朝です。
昨日は、大阪・なんばにて、
桑田佳祐ニューシングル「ヨシ子さん」リリースパーティ
“ULTRAヨシ子デラックス!ナイト”
に参戦してきました。
東京と大阪で合計4,453(ヨシ子さん)名が参加できるという桑田佳祐と踊るダンスパーティ♪
大阪会場に当選して、約2,500名のフリークの皆さんと、サタデーナイトフィーバーならぬ「フライデーナイトフィーバー!!」をしてきました♪
30有余年のサザン・桑田フリークとしては、人生最大の「桑田佳祐に一番近づけた時間」になりました。
今までいろいろなライブに参加してきたけど、あのこじんまりとした空間でステージと観客が一丸となったひとときは、興奮を通り越して放心に近い感動でした!!!
昨日(のブログ)はそんな状態で「ざくっ」としか語れなかったんで、もう一度書いておきたいと思います。
(余韻を書き留めて、老後の自分の楽しみ?にしたいな、と
)
滋賀からJRで新大阪まで出て、そこで昼ごはんを食べてから、地下鉄御堂筋線で「なんば」駅まで。
目指すは、Zepp Namba (なんば大阪)!!
14:00からグッズ販売と聞いていたので、13:30頃の到着を目指して・・・。
そしたら!!
早くも会場の周りは長蛇の列!!

炎天下の中、列に並んで待ちましたよ~。
やることないんで、勉強のテキストを読みながら待ちましたよ~炎天下の下で。
まぁ、並んでいる人たちは、明らかにもうボクらと同世代。
40代、50代という感じ。
オバチャン(失礼!!)パワーがスゴイ!!
過去のサザンライブツアー、桑田佳祐ライブで販売されたTシャツを着て、グッズを持って、タオルをかけて・・・。
みんな、どんだけ好きやねん!!という暑さ、いや熱さ!! (自分もその部類やけど
)
待って並んで受付を済ませて、長蛇の列がたどり着いた先は、グッズ販売所。

Tシャツ3,500円、タオル2,000円、キーホルダー1,000円、リストバンド600円・・・。
これを落選した友達の分なのか、大量に買い込む皆さん!!
パワーに圧倒されました~。
ワタシもせっかく暑い中並んだので、タオルとキーホルダーを買わせてもらいました♪
で、次は、「ヨシ子さん」のCDジャケットにもなっている芸術的な「あの絵」の前で写真を撮ろうのコーナーへ。
(また並んで・・・)
スタッフさんが、順番に「ハイ、チーズ!!」って撮ってくれはりました。

ここまでで、16:00頃になったかな。
早めの晩ごはんを食べておこうと「なんばパークス」まで戻ってレストラン街で、うどんと生ビール!!
なぞを~♪
すると隣の席に白地に縦ストライプの浴衣を着たおねえさんが座って、同じように生ビールを飲み始めて。
店員さんに「キレイなお召し物ですね。天神祭ですか~?」と聞かれて、「えぇ、まぁ」と曖昧に返すおねえさん。
・・・ボクは知っている。この浴衣は、ヨシ子さんのPVで桑田さんが着ている浴衣を真似てるんや、と。
つい、おねえさんにこっそり聞いてしまいました。
「・・・ヨシ子さん、ですか?」
満面の笑みで、うれしそうなおねえさん、でした。
その後、18:00会場、19:00開演に合わせて、再びZeppへ。

今度は、当選通知に書いてあった「整理番号」順にプラカードのところへ並んで。
順番に会場に入っていきました。
ボクは、1階の真ん中あたりに陣取って。
座席はなく、オールスタンディングです。ダンスパーティですから!!
受付で配られた演出用のライトを腕にはめて。

“ULTRAヨシ子デラックス!ライト”っていうそうです(笑)
19:00開演前から、会場は歓声と手拍子で熱い熱い!!
(でも、知っていた。桑田さん登場は後半からのはず。19日の東京がそうだったらしいから。)
まずは、桑田さんのマネージャーさんや、アミューズ、タイシタレーベルの社員さんたちの進行で「ダンスパーティ」!!
DJ風に洋楽、ポップス、さまざまなダンスミュージックをリミックスしてバンバン流して。
ステージ上のダンサーとともに会場はダンスダンスダンス!!
(気持ちは、ね。会場はいっぱいの人なので、そんなに動くことはできずに。それでも、みんなノリノリになって♪)
その後は、FM802のパーソナリティさんによる「大阪・桑田楽曲ベスト10」的なカウントダウン!!
KUWATABAND(懐かしい!!)の「Ban Ban Ban」や「SKIPPED BEAT」、ソロの「大阪レディ・ブルース」(大阪ならでは!!)なんかがランクインしていて。
1位は「真夏の果実」かな~、と思っていたら、やはりここは「ヨシ子さん」!!でした。
その後も、整理番号を使った大抽選会なんかがあり、まさしく「パーティー」な感じで進行して、ここで「蛍の光」が流れて「本日のイベントはこれにて終了となりました」のアナウンスが・・・。
というのも、合間合間で桑田さんのビデオメッセージが流れて、
「今、子供が生まれそうで病院にいます。今日は残念ながら大阪に行けなくなりました。ゴメンナサイ。」
というテイで進んでいたので。
で!!
赤ちゃんの泣き声とともに、赤ちゃんを抱えた「桑田佳祐」(本人)がステージに登場!!!
会場のボルテージは最高潮に!!!
よし、セットリストも書いちゃおう!! 老後の楽しみ、だ!!
1.BLUE~こんな夜には踊れない
桑田さん初のソロアルバム「Keisuke Kuwata」からの一曲。1988年ですよ。大学生でしたよ。
大学の生協でこのCDを買ったの覚えてます。7月の夏休みに入る前の話。
2.SKIPPED BEAT(スキップ・ビート)
あ~、出たぁ!! まさか、ここで聞けるとは!! KUWATABANDですよ。
当時ライブに行けずにライブのカセットテープ(!)を買って聞きまくってたなぁ。スケベ~スケベ~って(笑)
3.大河の一滴
ハイ、例のブラック缶コーヒーのCMですね。人生の系譜というか、ノスタルジーというか、とにかくカッコイイ!!
歌詞が深い。染み込みます。
4.銀河の星屑
ストリングスの色調が際立ちます。グイグイ来ました。それでいて、歌詞に描かれている世界観は命、人生。
「どこかで母が呼ぶ声がする」で涙が滲みました。
2011年2月の「MUSICMAN」からの作品。その前の年に病気休養され、翌月に東日本大震災。
横浜単身赴任中に、寮でひとり聞いていたことを思い出しました。
5.百万本の赤い薔薇
大好きです、この楽曲。軽快なメロディー、ドラマテイックなサビ、それに乗せられた言葉たち。
「おやすみする前 君は 決まって僕を見つめて 優しい微笑みくれる それが明日へのチカラ」
で、また明日もガンバロウ!!と思うのです。愛しい人よ・・・。
6.100万年の幸せ!!
アニメ「ちびまる子ちゃん」のエンディングですね。ステージには「まるちゃん」のカッコをしたダンサーさんが!!
前曲と「100万つながり、かな~」とか思いました。
「せめて100万年ほどは幸せでいようよ」 みんなで、ウパウパウパウパ・・・とやりました(笑)
7.EARLY IN THE MORNING~旅立ちの朝~
ここでこれ来るか~!!と、会場もヒートアップ!!
フジテレビ系朝の情報番組「めざましテレビ」のオープニングテーマ曲。2010年だったかな。
これも横浜単身赴任中は、朝から毎日聞いてました。エロい歌詞がビート感のあるリズムに乗って、もうノリノリ状態でした!!
8.ヨシ子さん
来た~!! ヨ~シ~子、さ~ん!!
Mステとか、音楽の日とか、テレビで見てきたそのままのキャストの皆さんがっ!!
もちろん、白無垢、パンダ目の「生・ヨシ子さん」も~~!!
こけしを持って、踊り狂ってはりました~(笑)
チキドン♪チキドン♪チキド~ン♪
そして、アンコールの登場の時は、原坊とギターの斉藤誠さんも一緒に登場!!
なんともアットホームな雰囲気になって。年明けたら、全員で180才ですって!!
生ギターとキーボードを抱えて・・・
9.明日へのマーチ
東日本大震災の後、東北復興の想いが込められた楽曲。
アコースティックなステージでの、優しい歌声とハーモニーが会場に響きわたり。
歌詞が好き。ホントにココロにしみてくる。
「遥かなる青い空 どこまでも続く道 希望を胸に歩いてた あの夏の頃」
この一節だけで、いろんなことが思い出される・・・のです。
10.明日晴れるかな
最後、「大阪ありがとう、また来るからね!!」の桑田さんからの言葉とともに、「明日晴れるかな」。
「在りし日の己を愛するために想い出は美しくあるのさ」
「遠い過去よりまだ見ぬ人生は夢ひとつ叶えるためにある」
なんていう人生へのエールなんだろう、と思い、また涙。グッと心に力を込めながら、最後はみんなで、
「明日、晴れ~るかな~」
の大合唱♪
あっという間の2時間でした。
合間合間のMCも、ホントにお客さんとの距離が近いせいか、面白く、あったかいもので。
ヨシ子さんの裏話、Mステの話(TOKIOの長瀬クンやAKBや平井堅さんとのやりとり)、アルバム製作中の話とか・・・。
ホント、「同じ時代に人生を歩んできて」良かった、と思いました。
(↓サザンのオフィシャルページより)

最後は、全キャストさんがステージにあがってのエンディング。
皆さん、キラキラしてはりました。
でもやっぱり、一番のインパクトは「ヨシ子さん」でした。
(佐藤郁美さんっていうダンサーさんが演じてるんですね。大阪でも、お疲れ様でした!!)
ということで、ここ最近で楽しみにしていたイベントが終わりました・・・。
また明日から、この余韻と次への楽しみを求めて、ガンバロウと。
(スゴイ長文の記事になってしまった。老後の自分が思い出せるように・・・。)
※もし、ここまで読んでいただいた方がいらっしゃたら、長々とおつきあいいただきありがとうございました。失礼シマシタ!!

あぁ、夜が明けました。朝が来ました。
蝉が合唱していますが、雲が多く爽やかな朝です。

昨日は、大阪・なんばにて、
桑田佳祐ニューシングル「ヨシ子さん」リリースパーティ
“ULTRAヨシ子デラックス!ナイト”
に参戦してきました。

東京と大阪で合計4,453(ヨシ子さん)名が参加できるという桑田佳祐と踊るダンスパーティ♪
大阪会場に当選して、約2,500名のフリークの皆さんと、サタデーナイトフィーバーならぬ「フライデーナイトフィーバー!!」をしてきました♪

30有余年のサザン・桑田フリークとしては、人生最大の「桑田佳祐に一番近づけた時間」になりました。

今までいろいろなライブに参加してきたけど、あのこじんまりとした空間でステージと観客が一丸となったひとときは、興奮を通り越して放心に近い感動でした!!!

昨日(のブログ)はそんな状態で「ざくっ」としか語れなかったんで、もう一度書いておきたいと思います。

(余韻を書き留めて、老後の自分の楽しみ?にしたいな、と

滋賀からJRで新大阪まで出て、そこで昼ごはんを食べてから、地下鉄御堂筋線で「なんば」駅まで。

目指すは、Zepp Namba (なんば大阪)!!

14:00からグッズ販売と聞いていたので、13:30頃の到着を目指して・・・。
そしたら!!
早くも会場の周りは長蛇の列!!


炎天下の中、列に並んで待ちましたよ~。

やることないんで、勉強のテキストを読みながら待ちましたよ~炎天下の下で。

まぁ、並んでいる人たちは、明らかにもうボクらと同世代。

40代、50代という感じ。
オバチャン(失礼!!)パワーがスゴイ!!
過去のサザンライブツアー、桑田佳祐ライブで販売されたTシャツを着て、グッズを持って、タオルをかけて・・・。
みんな、どんだけ好きやねん!!という暑さ、いや熱さ!! (自分もその部類やけど

待って並んで受付を済ませて、長蛇の列がたどり着いた先は、グッズ販売所。


Tシャツ3,500円、タオル2,000円、キーホルダー1,000円、リストバンド600円・・・。
これを落選した友達の分なのか、大量に買い込む皆さん!!

パワーに圧倒されました~。

ワタシもせっかく暑い中並んだので、タオルとキーホルダーを買わせてもらいました♪

で、次は、「ヨシ子さん」のCDジャケットにもなっている芸術的な「あの絵」の前で写真を撮ろうのコーナーへ。

(また並んで・・・)
スタッフさんが、順番に「ハイ、チーズ!!」って撮ってくれはりました。

ここまでで、16:00頃になったかな。
早めの晩ごはんを食べておこうと「なんばパークス」まで戻ってレストラン街で、うどんと生ビール!!

すると隣の席に白地に縦ストライプの浴衣を着たおねえさんが座って、同じように生ビールを飲み始めて。

店員さんに「キレイなお召し物ですね。天神祭ですか~?」と聞かれて、「えぇ、まぁ」と曖昧に返すおねえさん。
・・・ボクは知っている。この浴衣は、ヨシ子さんのPVで桑田さんが着ている浴衣を真似てるんや、と。
つい、おねえさんにこっそり聞いてしまいました。

「・・・ヨシ子さん、ですか?」
満面の笑みで、うれしそうなおねえさん、でした。

その後、18:00会場、19:00開演に合わせて、再びZeppへ。


今度は、当選通知に書いてあった「整理番号」順にプラカードのところへ並んで。
順番に会場に入っていきました。
ボクは、1階の真ん中あたりに陣取って。
座席はなく、オールスタンディングです。ダンスパーティですから!!

受付で配られた演出用のライトを腕にはめて。

“ULTRAヨシ子デラックス!ライト”っていうそうです(笑)
19:00開演前から、会場は歓声と手拍子で熱い熱い!!
(でも、知っていた。桑田さん登場は後半からのはず。19日の東京がそうだったらしいから。)
まずは、桑田さんのマネージャーさんや、アミューズ、タイシタレーベルの社員さんたちの進行で「ダンスパーティ」!!
DJ風に洋楽、ポップス、さまざまなダンスミュージックをリミックスしてバンバン流して。

ステージ上のダンサーとともに会場はダンスダンスダンス!!

(気持ちは、ね。会場はいっぱいの人なので、そんなに動くことはできずに。それでも、みんなノリノリになって♪)
その後は、FM802のパーソナリティさんによる「大阪・桑田楽曲ベスト10」的なカウントダウン!!
KUWATABAND(懐かしい!!)の「Ban Ban Ban」や「SKIPPED BEAT」、ソロの「大阪レディ・ブルース」(大阪ならでは!!)なんかがランクインしていて。
1位は「真夏の果実」かな~、と思っていたら、やはりここは「ヨシ子さん」!!でした。
その後も、整理番号を使った大抽選会なんかがあり、まさしく「パーティー」な感じで進行して、ここで「蛍の光」が流れて「本日のイベントはこれにて終了となりました」のアナウンスが・・・。

というのも、合間合間で桑田さんのビデオメッセージが流れて、
「今、子供が生まれそうで病院にいます。今日は残念ながら大阪に行けなくなりました。ゴメンナサイ。」
というテイで進んでいたので。

で!!
赤ちゃんの泣き声とともに、赤ちゃんを抱えた「桑田佳祐」(本人)がステージに登場!!!
会場のボルテージは最高潮に!!!

よし、セットリストも書いちゃおう!! 老後の楽しみ、だ!!
1.BLUE~こんな夜には踊れない
桑田さん初のソロアルバム「Keisuke Kuwata」からの一曲。1988年ですよ。大学生でしたよ。
大学の生協でこのCDを買ったの覚えてます。7月の夏休みに入る前の話。
2.SKIPPED BEAT(スキップ・ビート)
あ~、出たぁ!! まさか、ここで聞けるとは!! KUWATABANDですよ。
当時ライブに行けずにライブのカセットテープ(!)を買って聞きまくってたなぁ。スケベ~スケベ~って(笑)
3.大河の一滴
ハイ、例のブラック缶コーヒーのCMですね。人生の系譜というか、ノスタルジーというか、とにかくカッコイイ!!
歌詞が深い。染み込みます。
4.銀河の星屑
ストリングスの色調が際立ちます。グイグイ来ました。それでいて、歌詞に描かれている世界観は命、人生。
「どこかで母が呼ぶ声がする」で涙が滲みました。
2011年2月の「MUSICMAN」からの作品。その前の年に病気休養され、翌月に東日本大震災。
横浜単身赴任中に、寮でひとり聞いていたことを思い出しました。
5.百万本の赤い薔薇
大好きです、この楽曲。軽快なメロディー、ドラマテイックなサビ、それに乗せられた言葉たち。
「おやすみする前 君は 決まって僕を見つめて 優しい微笑みくれる それが明日へのチカラ」
で、また明日もガンバロウ!!と思うのです。愛しい人よ・・・。
6.100万年の幸せ!!
アニメ「ちびまる子ちゃん」のエンディングですね。ステージには「まるちゃん」のカッコをしたダンサーさんが!!
前曲と「100万つながり、かな~」とか思いました。
「せめて100万年ほどは幸せでいようよ」 みんなで、ウパウパウパウパ・・・とやりました(笑)
7.EARLY IN THE MORNING~旅立ちの朝~
ここでこれ来るか~!!と、会場もヒートアップ!!
フジテレビ系朝の情報番組「めざましテレビ」のオープニングテーマ曲。2010年だったかな。
これも横浜単身赴任中は、朝から毎日聞いてました。エロい歌詞がビート感のあるリズムに乗って、もうノリノリ状態でした!!
8.ヨシ子さん
来た~!! ヨ~シ~子、さ~ん!!
Mステとか、音楽の日とか、テレビで見てきたそのままのキャストの皆さんがっ!!
もちろん、白無垢、パンダ目の「生・ヨシ子さん」も~~!!
こけしを持って、踊り狂ってはりました~(笑)
チキドン♪チキドン♪チキド~ン♪
そして、アンコールの登場の時は、原坊とギターの斉藤誠さんも一緒に登場!!
なんともアットホームな雰囲気になって。年明けたら、全員で180才ですって!!
生ギターとキーボードを抱えて・・・
9.明日へのマーチ
東日本大震災の後、東北復興の想いが込められた楽曲。
アコースティックなステージでの、優しい歌声とハーモニーが会場に響きわたり。
歌詞が好き。ホントにココロにしみてくる。
「遥かなる青い空 どこまでも続く道 希望を胸に歩いてた あの夏の頃」
この一節だけで、いろんなことが思い出される・・・のです。
10.明日晴れるかな
最後、「大阪ありがとう、また来るからね!!」の桑田さんからの言葉とともに、「明日晴れるかな」。
「在りし日の己を愛するために想い出は美しくあるのさ」
「遠い過去よりまだ見ぬ人生は夢ひとつ叶えるためにある」
なんていう人生へのエールなんだろう、と思い、また涙。グッと心に力を込めながら、最後はみんなで、
「明日、晴れ~るかな~」
の大合唱♪
あっという間の2時間でした。
合間合間のMCも、ホントにお客さんとの距離が近いせいか、面白く、あったかいもので。
ヨシ子さんの裏話、Mステの話(TOKIOの長瀬クンやAKBや平井堅さんとのやりとり)、アルバム製作中の話とか・・・。
ホント、「同じ時代に人生を歩んできて」良かった、と思いました。
(↓サザンのオフィシャルページより)

最後は、全キャストさんがステージにあがってのエンディング。
皆さん、キラキラしてはりました。

でもやっぱり、一番のインパクトは「ヨシ子さん」でした。

(佐藤郁美さんっていうダンサーさんが演じてるんですね。大阪でも、お疲れ様でした!!)
ということで、ここ最近で楽しみにしていたイベントが終わりました・・・。
また明日から、この余韻と次への楽しみを求めて、ガンバロウと。

(スゴイ長文の記事になってしまった。老後の自分が思い出せるように・・・。)
※もし、ここまで読んでいただいた方がいらっしゃたら、長々とおつきあいいただきありがとうございました。失礼シマシタ!!

この記事へのコメント
おはようございます。はじめまして。自分も大阪参戦して来ました。ほんま今までで一番近くで桑田さんを感じれました。二時間があっという間で炎天下で長時間並んだ辛さもぶっ飛びましたね。アルバム・ツアーも楽しみですね。
Posted by けんけん at 2016年07月23日 12:28
けんけんさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます!
大阪参戦されましたか!
ホンマ、あの空間、ヨカッタですね~♪感無量です・・・。
また大阪に来てもらいたいですね。
桑田楽曲を楽しみながら、これからもまいりましょう!
コメントありがとうございます!
大阪参戦されましたか!
ホンマ、あの空間、ヨカッタですね~♪感無量です・・・。
また大阪に来てもらいたいですね。
桑田楽曲を楽しみながら、これからもまいりましょう!
Posted by シガから at 2016年07月23日 12:54
シガから さん
『明日晴れるかな』の時はこの至福の時が終わりと思うと、ちょっとウルっとしてしまいましたわ(^_^;)
ほんまこれからもお互いに桑田さん、サザンオールスターズを追いかけて行きましょう\(^o^)/
ちょくちょく遊びに来ますんでよろしくお願いしますm(__)m
『明日晴れるかな』の時はこの至福の時が終わりと思うと、ちょっとウルっとしてしまいましたわ(^_^;)
ほんまこれからもお互いに桑田さん、サザンオールスターズを追いかけて行きましょう\(^o^)/
ちょくちょく遊びに来ますんでよろしくお願いしますm(__)m
Posted by けんけん at 2016年07月23日 13:24
けんけんさん
そうですね!
これからも、桑田ワールドを堪能しながらやっていきましょう~♪
よろしくお願いします~♪
そうですね!
これからも、桑田ワールドを堪能しながらやっていきましょう~♪
よろしくお願いします~♪
Posted by シガから at 2016年07月23日 14:10