2017年05月02日

5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

5月2日・火曜日。
GWの中日は、朝から見事な五月晴れ~で♪icon01

会社お休みもらっていたボクは、仕事へ学校へと出かけていく家族たちを見送って、ひとり青空ドライブ~♪自動車
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

天気もイイし、野洲の実家にいる母親に連絡して「一緒にドライブ行くか~?」って誘ったら喜んでくれて。kao05

近江八幡まで新緑を求めて親子二人ドライブ~に行きました。kao10
市営駐車場に車を停めて、ちょっと早めの昼食は「初雪食堂」さんへ~♪face01
(「初雪食堂」さんの想い出は、コチラ。そしてコチラコチラも~kao10
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

母親は「天ぷらうどん」をチョイス。ラーメン
ボクは、牛肉メンチカツ定食を頼んだのですが、店の奥様の助言でメンチカツ一個をアジフライにチェンジ♪kao10
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

(「メンアジ定食~」ってオーダーを入れてらっしゃいました。このお店のこういう気配り、大好きです♪face02


お腹が膨れたボクたちは、八幡堀をわたって「日牟禮八幡宮」さんへ。ちゃんと参拝しましたよ。kao06
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

宮内にはたくさんの「鯉のぼり」が泳いでいました。節句ですね。こいのぼり
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪


で、せっかくイイ天気なので、八幡山から琵琶湖とかを見ようとなって。
八幡山ロープウェーで山頂へ♪ 初めての八幡山デス。face02
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

山頂の「おねがい地蔵堂」さんあたり。とにかく、新緑がキレイで気持ち良かった~♪
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

展望台からは「琵琶湖」がキレイに見渡せて。琵琶湖のカタチ、琵琶湖大橋、比良山系、長命寺港なんかが眼下に・・・。
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

遠くに近江富士(三上山)。そして、田園風景。素晴らしい景色が広がっていました♪
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

で、ここは「恋人の聖地」っていうらしいですね。LOVE・・・です。icon06
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

八幡城址の石垣ですね。カメラ
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

イイ景色を見て、再びロープウェーで下山。近江八幡の街並みが美しい。icon12
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

GW谷間の平日でしたが、他府県ナンバーの車がいっぱいで、観光地なんだなぁ、とあらためて思い・・・。

周辺を散策して・・・。
5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪

5月晴れの近江八幡へ親子ドライブ♪


急な誘いで母親を連れだすカタチになりましたが、喜んでくれてこちらもウレシかったです。kao06
自分も50才になりましたが、こうして母親が元気に一緒に歩いてくれて、大事な時間になりました・・・。face01

何も遠くに行楽に出かけるだけがGWの過ごし方でないし。
まとまった休みをうまく使って、日頃逢えない人、行きたくても行けていない故郷なんかに足を運ぶのも、佳きかな~♪kao06

少し早い「母の日」みたいになりました。花束


さ、明日もきっとイイ天気。icon01
GW本番(後半?)ですね!!kao10




同じカテゴリー(シガから)の記事画像
人生の足跡。
こんなところに!
出処進退、を想ふ。
もうひと花、咲かせることができるかな。
スギ薬局、楽し。
初体験!バナナの春巻き♪
同じカテゴリー(シガから)の記事
 人生の足跡。 (2025-05-24 19:00)
 こんなところに! (2025-05-22 21:19)
 出処進退、を想ふ。 (2025-05-19 18:33)
 もうひと花、咲かせることができるかな。 (2025-05-18 18:43)
 スギ薬局、楽し。 (2025-05-17 17:48)
 初体験!バナナの春巻き♪ (2025-05-12 19:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。