2018年12月16日
王将さんのこんな名前、知らんかったわ~の件♪
12月16日・日曜日。
薄雲が広がる冬の青空の下、息子1号をバイトに送るため車で最寄りの駅まで。
カーラジオからは、今年も残り少なくなってきましたねぇ~の季節のご挨拶。
時間を大事に過ごしましょう、部屋の中の脱ぎ散らかした服を片付ける、車のキーを所定のところにキチンと置く・・・
そんな小さなことでも整えていくと、時間に流されていかない、みたいな話も。
そうですよね~。
あっという間に夕暮れになって、外は暗くなって、明日からに備えて寝るだけ~とならないように。
今日、やるべきことを少しでもやっていこう、と。
そんな師走の日曜日です。
昨日、親子3人で「餃子の王将」さんでランチしました。

1967年12月24日に第一号店をオープンされて以来、51周年、だそうです。
同じ年なんやぁ~と妙に感慨深くなって。
変わらない美味しさ、満足さんデス♪
留守番の方には、お持ち帰りのお土産を。
「鶏の唐揚げ」♪

知ってました?
あの「鶏の唐揚げ」にササッとかける塩コショウみたいな粉。
「王将マジックパウダー」
って言うんですよ!!
なんか幸せになりそうな(?)名前ですね~。
さ、今日も良い一日を!!

薄雲が広がる冬の青空の下、息子1号をバイトに送るため車で最寄りの駅まで。

カーラジオからは、今年も残り少なくなってきましたねぇ~の季節のご挨拶。

時間を大事に過ごしましょう、部屋の中の脱ぎ散らかした服を片付ける、車のキーを所定のところにキチンと置く・・・
そんな小さなことでも整えていくと、時間に流されていかない、みたいな話も。

そうですよね~。
あっという間に夕暮れになって、外は暗くなって、明日からに備えて寝るだけ~とならないように。

今日、やるべきことを少しでもやっていこう、と。
そんな師走の日曜日です。

昨日、親子3人で「餃子の王将」さんでランチしました。


1967年12月24日に第一号店をオープンされて以来、51周年、だそうです。
同じ年なんやぁ~と妙に感慨深くなって。

変わらない美味しさ、満足さんデス♪

留守番の方には、お持ち帰りのお土産を。
「鶏の唐揚げ」♪

知ってました?
あの「鶏の唐揚げ」にササッとかける塩コショウみたいな粉。
「王将マジックパウダー」
って言うんですよ!!

なんか幸せになりそうな(?)名前ですね~。

さ、今日も良い一日を!!