2022年10月16日
舞いあがれ!~アイラブユー~
10月16日・日曜日。
言いたくはないけれど。
あと2か月半で・・・2022年も終わります。
気が早いようやけど、いや、あっという間に月日は流れるんですよ。
あれしやな、これもあるやん、と思いながらは毎年のこと。
なるようになるさ、でまた明日から仕事です。
さてNHK朝ドラも、後期に入って2週間が経ちました。
「舞いあがれ!」です。

まだ15分(実質13分半?)✕10回が流れただけやけど、家族愛や人と人のつながりがギュっと濃縮された2週間で・・・。
中でも、ヒロイン舞の幼少期の子舞ちゃんと長崎・五島列島の「ばんば」とのやりとりに何度涙腺が緩んだことか・・・。
自分の気持ちをうまく伝えられず、すぐに熱を出す子舞ちゃんは五島列島の生活で前向きな女の子に成長していって・・・
そして、子舞とばんばが島で過ごす最後の夜。
ばんばの言葉が本当に胸を打って・・・。
「舞、ばらもん凧(だこ)あげたときのこと覚えとっか? 舞もばらもん凧ごたあ、どがん向かい風にも負けんとたくましく生きるとぞ」
とエール。
子舞ちゃんが
「ばんば、今までありがとう」
と言うと、ばんばは目を真っ赤にしながら優しくほほ笑んだのでした・・・。
そんな「舞いあがれ!」のオープニング主題歌は、back numberの「アイラブユー」♪
まだフルでは聴けないので、ドラマに合わせてショートバージョンで唄ってみました♪
■【舞いあがれ!で唄ってみた】アイラブユー(back number)|NHK朝ドラ|オープニング主題歌|君を笑顔に幸せに
♪どんな言葉が願いが景色が 君を笑顔に幸せにするだろう
地図なんかないけど歩いて探して 君に渡せたらいい
もうなんか、ドラマの内容にピッタリの歌詞とメロディーで、「やっぱり、back numberスゴイわァ♪」です。
また毎日の朝ドラを日々のリズムにして、秋が深まっていきます・・・。
言いたくはないけれど。
あと2か月半で・・・2022年も終わります。
気が早いようやけど、いや、あっという間に月日は流れるんですよ。
あれしやな、これもあるやん、と思いながらは毎年のこと。
なるようになるさ、でまた明日から仕事です。
さてNHK朝ドラも、後期に入って2週間が経ちました。
「舞いあがれ!」です。

まだ15分(実質13分半?)✕10回が流れただけやけど、家族愛や人と人のつながりがギュっと濃縮された2週間で・・・。
中でも、ヒロイン舞の幼少期の子舞ちゃんと長崎・五島列島の「ばんば」とのやりとりに何度涙腺が緩んだことか・・・。
自分の気持ちをうまく伝えられず、すぐに熱を出す子舞ちゃんは五島列島の生活で前向きな女の子に成長していって・・・
そして、子舞とばんばが島で過ごす最後の夜。
ばんばの言葉が本当に胸を打って・・・。
「舞、ばらもん凧(だこ)あげたときのこと覚えとっか? 舞もばらもん凧ごたあ、どがん向かい風にも負けんとたくましく生きるとぞ」
とエール。
子舞ちゃんが
「ばんば、今までありがとう」
と言うと、ばんばは目を真っ赤にしながら優しくほほ笑んだのでした・・・。
そんな「舞いあがれ!」のオープニング主題歌は、back numberの「アイラブユー」♪
まだフルでは聴けないので、ドラマに合わせてショートバージョンで唄ってみました♪
■【舞いあがれ!で唄ってみた】アイラブユー(back number)|NHK朝ドラ|オープニング主題歌|君を笑顔に幸せに
♪どんな言葉が願いが景色が 君を笑顔に幸せにするだろう
地図なんかないけど歩いて探して 君に渡せたらいい
もうなんか、ドラマの内容にピッタリの歌詞とメロディーで、「やっぱり、back numberスゴイわァ♪」です。
また毎日の朝ドラを日々のリズムにして、秋が深まっていきます・・・。
Posted by シガから at 11:56│Comments(0)
│いろんな話題