2025年02月17日

凛として生きる。

2月17日・月曜日。

再びの最強寒波の前触れか、むちゃくちゃ強い風が吹いた大阪の職場です。

夜も凍てつくような寒さで。


先週金曜日に、地元で見上げた月。


凛としていて、でも物悲しくて。

心まで寒くなるような夜でした。

凛と生きよう。
たとえ年老いても。  

Posted by シガから at 19:24Comments(0)いろんな話題

2025年02月16日

「石山散歩」の日曜~♪

2月16日・日曜日。

早くも2月は後半に。
2週間後の土日は、早や弥生3月ですね。

昨日今日と、少し寒さも和らいだ感じもして。
昼から車で出かけるつもりでしたが、なんだかそのままテクテクと歩きだして。

「石山散歩」~平和堂と京阪と。


遅めの昼メシは、醬油ラーメン・半チャーハンセットを♪


鉄山コウさん。以前、ラーメン藤さんがあった場所ですね。


ラーメンはつくづく、めぐり逢い、「相性」だな。
ご馳走様でした。

平和堂も地元の方々で賑わっていて。
ホント、昔から変わらず「アットホーム」ですね。

先日「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」が、地上波で放送されたようで。
見逃してしまいましたが、いろいろ「滋賀愛」がYahoo!ニュースとかから伝わってきます(笑)

いや、滋賀県民で良かった♪
7年前に転職して、滋賀に居座れて良かった(大阪までの遠距離通勤はしんどいけど)♪

また明日からも、老体に鞭打ってがんばるぞぃ!!
  

Posted by シガから at 16:48Comments(0)いろんな話題ごはん

2025年02月15日

意識高い系かっ!!~e-taxで確定申告を~

2月15日・土曜日。

少し日差しが暖かく感じる、青空広がる早春の日。
心身共に休養させる貴重な休日です。

そんな土曜日。
今日は以前から家族で決めていた「確定申告」やってしまおう~の日で。

税務署さんからも案内ハガキが届いていますし。


で、やり始めて気づいたのですが、確定申告の期間は
2月17日(月)~3月17日(月)
やったんですね・・・。

まだやん!!
まだ早いやん!!

でも、e-taxはもう入力とか出来るんですね。
スマホとマイナンバーカードと、源泉徴収票とかもろもろの書類を揃えて、あっと言う間に完了~しました♪
(ウソウソ、優秀な担当者=ムスメちゃんが、いちからすべてサポートしてくれたおかげです~(笑))

結局、追加で納税することになって、これもクレジットカードではい終了。
国民の最大義務=納税をしっかりと果たしました。

「なんでこんなに納めなあかんの」
とも思いますが、お国に従順な小市民なので、言われるがままに納めるだけです、ハイ。

せめて、せめて、しっかりと有効に使ってねと思うばかり。

いやぁ~意識高い系かっ!!
一番意識高いはずの議員センセ方が、透明で清廉潔白で、しっかり納税されることを願う・・・一市民です。

何より、全面サポートしてくれたムスメちゃんに感謝♪
もう年取ると、ついつい「めんどくさっ」と思ってしまって。
(何回も何回もマイナンバーカードのICをスキャンさせるe-taxのシステムの流れはどうよ・・・とか)

とりあえず、今年の分は終了~の一日でした♪

  

Posted by シガから at 19:01Comments(0)いろんな話題家族

2025年02月14日

7年前、「運」は「開」かれたのかな?

2月14日・金曜日。

少し日差しに暖かさを感じた、バレンタインデーでした。
職場の皆様からも、次々とお菓子(おチョコ)をいただいて。
お気遣い、感謝感謝です♪

7年前の今日は、関東で呑んでたようです(笑)


開運…7年前から運は開かれたんでしょうか。
いや、確実に開かれたと思う人生です。
前の職場のままなら「仮面」を被った日々で、今の人生を知らないまま年老いてた。

思い切って転職した自分を誉めてやりたい。

そして、次の転機を模索したい。
人生は、一度きりだから。

7年前の夜は、ここにいた。


7年後の自分を知る由もなく。

てな感じで、今週も終了〜。
皆々様、お疲れ様でした!

  

Posted by シガから at 18:26Comments(0)いろんな話題

2025年02月13日

乱れた乱れた。

2月13日・木曜日。

今日も寒かった。風が冷たかった。
職場ではイベント中で、立って動き回って、風に吹かれてで。

なんかボディーブローのように、足腰が軋んできて、重だるい疲労が蓄積してきて。
もう若くないなーと、ひしひし感じます。

追い討ちをかけるように、帰りの電車が乱れて。
ずっと立ちっぱなしで、疲労倍増。

とりあえず、補食して帰る夜。


昨日と似てるけど、昨日はうどんで、今日は蕎麦。
2月の満月は、スノームーンって言うらしいですね。
昨日も今日も、お鉢にスノームーンでした(笑)

さ、週末まであと明日のみ。
気力を振り絞って、頑張りましょう!

  

Posted by シガから at 19:33Comments(0)いろんな話題ごはんナニワから

2025年02月12日

7年前の今日、人生は変わった。

2月12日・水曜日。

ちょっぴり時雨まじりの一日となりました。
なんというか、寒いというか、空気が冷たい大阪でした。

あったまって、補食して、滋賀まで帰ります。


7年前の今日は、今の職場の最終面接を受けていました。
合格にしてもらえたからこそ、今がある。

まさしく、人生の転機、でした。

人生は一度きり。
悔いの無いドライブをしたいな。
  

Posted by シガから at 18:59Comments(0)いろんな話題ナニワから

2025年02月11日

大津の名店で「ちゃんこ鍋」食べたい!!

2月11日・火曜日。

建国記念の日、でお休みです。
週5勤務→週4勤務、になると、カラダ的にも助かります。

今日も寒い、何をしてても寒い・・・
電気ストーブの前から動けません。
でも近づきすぎて、うたた寝とかしたら、ヤケドするから注意です。

こうも寒いと、あったかいものが食べたくなりますね。

5年前は、浜大津にある「相撲料理・神雷」さんで、ちゃんこ鍋をいただいていました。





久しぶりに食べたいな。

そんなことを楽しみにしながら、また明日から遠距離通勤の日々です。



  

Posted by シガから at 16:57Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年02月10日

いつの光を見てるのか。

2月10日・月曜日。

逃げる2月も早や10日。
月日は流れていきます。
明日は、建国記念の日。祝日、ありがたいな。

見上げれば、冬の望月。そしてオリオン座。


いま見ている星の光は、遙か昔に放たれた光だと聞いたことがあります。
何が現実世界なのか。

あれこれ考えたって、やっぱり月日は流れる。
とりあえず、今を楽しもう。
好きに生きよう。

そういうことだな。

  

Posted by シガから at 19:11Comments(0)いろんな話題

2025年02月09日

雪の日、「蔓ききょう」さんで家族ランチを♪

2月9日・日曜日。

何をしてても寒い、家の中にいてもカラダのどこかが冷たい、そんな休日。
今日は雪は降らなかったですが、引きこもりの日曜でした。

今が一年で一番寒い時期でしょうか。
あとは、上向いていくことを願って。
また明日から仕事です。
(でも一日通勤したら、建国記念の日=祝日がある、という嬉しさ♪)

昨日は、しっかりと雪が降りました。
そんな中、近くの「蔓ききょう」さんへ、家族でランチに出かけました。

娘の誕生日祝いと、ご近所だけどお店で食べたことがないという子供たちと一緒に。


焼き料理を中心に、ランチコースを♪


もちろんお祝いですから、昼からでも呑むでしょう~私だけですが♪

甘さを感じるパンと自家製パテのマッチングが美味し。

メインディッシュの焼き野菜の盛り合わせ。上原酒造さんの不老泉・にごり酒とともに♪


コース以外に、つくねと淡海地鶏をいただいて♪ いろんなお味を楽しみました。

〆は、焼きおにぎり。赤出汁には魚のアラの出汁が入っていて、コクを感じました。


二階のお部屋から。瀬田の唐橋の東詰近くのお店です。


なんだかんだで、こうやって美味しいものを食べて、呑んで、の「ひととき」が、幸せなことなんだな。

寒いけど、春遠からじ、です。


  

Posted by シガから at 17:56Comments(0)いろんな話題ごはん家族

2025年02月08日

雪降って、逆にスムーズに動けた。

2月8日・土曜日。

昨夜からの雪は、やはり夜中のうちに降り積もっていて。
朝起きたら、白い世界が広がっていました。

幹線道路でも、結構雪は融けておらず車の通行も少なくて。

こんな日は、逆にチャンス!!
いつもは混んでいる病院(かかりつけ医)まで、朝一から歩いて向かって。





案の定、受付はガランとして、あっと言う間に診察も終わりました。
ドラッグストアの処方薬も一番乗りで♪

雪のおかげ?で、朝からスムーズに動けて、時間の使い方が有意義になりました。

そんな雪も、昼過ぎには融けていて。
太陽の力は偉大ですね。

  

Posted by シガから at 17:19Comments(0)いろんな話題