2018年08月18日
「船幸祭」が終わりて夏は逝く・・・。
8月18日・土曜日。
爽やかな、涼やかな空気感に包まれる夏の朝です。
昨日は、大津・建部大社で「船幸祭」が行われました。

毎年、8月17日に行われるこの祭。
建部大社を出発した神輿が、瀬田浜から船に載せられで南郷まで川を下り、神事のあと再び瀬田へ戻ってくるというものです。

地元のケーブルテレビ局も取材に来られてて。

びわ湖大津大使のお二人も、御神輿を先導してくれて。

瀬田浜から大神輿が船に。パノラマで見ると壮大です。

瀬田の唐橋も通行止めになって、見物客も増えてきて。

夜の帳が下りた頃、灯りをまとった大神輿の船団が再び川を上って、瀬田浜に帰ってきました。

川から花火が乱打され、百花繚乱の様相でお出迎えです。
夏祭らしく、周囲のお店はどこも賑やか。

さぁ、クライマックス!! 地響きのような大きな音と夜空を焦がす大花火と。

無事、御神輿は建部大社まで帰ってきました。お疲れ様でした。

毎年、この祭が終わると、夏も暮れてゆく・・・という感じです。
特に今年は涼しさを感じる祭でした。
夏は逝く・・・ですね。
・・・いやいやいや!!
まだまだ、夏の甲子園
は熱いですぞ!!
滋賀代表・近江高校がベスト8に残っています!!
今日は、8強激突!!
是非、勝ち上がって、滋賀県初の深紅の大優勝旗を!!
甲子園「100回目の夏」は、近江に始まり(選手宣誓)、近江で終わろう!!
今日も、高校野球三昧の一日になりそうです。
爽やかな、涼やかな空気感に包まれる夏の朝です。

昨日は、大津・建部大社で「船幸祭」が行われました。


毎年、8月17日に行われるこの祭。

建部大社を出発した神輿が、瀬田浜から船に載せられで南郷まで川を下り、神事のあと再び瀬田へ戻ってくるというものです。

地元のケーブルテレビ局も取材に来られてて。


びわ湖大津大使のお二人も、御神輿を先導してくれて。


瀬田浜から大神輿が船に。パノラマで見ると壮大です。


瀬田の唐橋も通行止めになって、見物客も増えてきて。


夜の帳が下りた頃、灯りをまとった大神輿の船団が再び川を上って、瀬田浜に帰ってきました。


川から花火が乱打され、百花繚乱の様相でお出迎えです。

夏祭らしく、周囲のお店はどこも賑やか。


さぁ、クライマックス!! 地響きのような大きな音と夜空を焦がす大花火と。


無事、御神輿は建部大社まで帰ってきました。お疲れ様でした。

毎年、この祭が終わると、夏も暮れてゆく・・・という感じです。

特に今年は涼しさを感じる祭でした。
夏は逝く・・・ですね。

・・・いやいやいや!!
まだまだ、夏の甲子園


滋賀代表・近江高校がベスト8に残っています!!

今日は、8強激突!!

是非、勝ち上がって、滋賀県初の深紅の大優勝旗を!!

甲子園「100回目の夏」は、近江に始まり(選手宣誓)、近江で終わろう!!

今日も、高校野球三昧の一日になりそうです。
