2018年08月31日
懐かしの想い出の浜大津「かど萬」さん♪
8月31日・金曜日。
週末、月末、Friday、ですね。
明日からは、9月。
いろいろあった8月も終わります。
酷暑でした。しんどかった。
今日も日中、むちゃくちゃ、暑かったです。
なのに、夕方の大津はエゲツナイ豪雨が降りました。凄まじかった。
なんやかんやで、今年もあと4ヶ月。
4ヶ月後は、どうなっているでしょうね。
4ヶ月も先のことでなく、
あと一週間で、浜大津の「かど萬」さんが、ニューオープンされるそうです!!
情報誌に載っていたこの記事↓


若い頃、勤めていた会社が「かど萬」さんの近くで、
残業前とか、びわ湖花火大会の前とか、かど萬さんの「コロッケ」を買ってきて良く食べたものです。
揚げたてのホクホクをオフィスで食べる至福・・・。
懐かしいです。
そっか、ニューオープンか。
がっつりと「肉」を食べるのもいいかも、ですね。
食欲の秋、到来です。(あれ?勉強の秋は?)
週末、月末、Friday、ですね。
明日からは、9月。
いろいろあった8月も終わります。
酷暑でした。しんどかった。
今日も日中、むちゃくちゃ、暑かったです。
なのに、夕方の大津はエゲツナイ豪雨が降りました。凄まじかった。
なんやかんやで、今年もあと4ヶ月。
4ヶ月後は、どうなっているでしょうね。
4ヶ月も先のことでなく、
あと一週間で、浜大津の「かど萬」さんが、ニューオープンされるそうです!!
情報誌に載っていたこの記事↓


若い頃、勤めていた会社が「かど萬」さんの近くで、
残業前とか、びわ湖花火大会の前とか、かど萬さんの「コロッケ」を買ってきて良く食べたものです。
揚げたてのホクホクをオフィスで食べる至福・・・。
懐かしいです。
そっか、ニューオープンか。
がっつりと「肉」を食べるのもいいかも、ですね。
食欲の秋、到来です。(あれ?勉強の秋は?)
2018年08月30日
陽も暮れるし8月も暮れるし。
8月30日・木曜日。
陽が暮れるのも、早くなってきましたね。
あんなに深い緑だった木々も、黄色く落葉もあって。

8月も暮れてゆきます。
宵の街。
もう外は夜です。
早い早い。
今年もあと4ヶ月。
それ言うのは、まだ早いですかね。
陽が暮れるのも、早くなってきましたね。
あんなに深い緑だった木々も、黄色く落葉もあって。

8月も暮れてゆきます。
宵の街。
もう外は夜です。
早い早い。
今年もあと4ヶ月。
それ言うのは、まだ早いですかね。
2018年08月28日
もう、ええかな。
8月28日・火曜日。
今日も昼から出張で。
昼メシも食べる間もなく会場について。
2時間立ちっぱなしで、話をして。
ハードでした。
今から、遅い昼ごはん。
一杯飲んでも、ええやんなー

今日も昼から出張で。
昼メシも食べる間もなく会場について。
2時間立ちっぱなしで、話をして。
ハードでした。
今から、遅い昼ごはん。
一杯飲んでも、ええやんなー

2018年08月27日
なんやねん!!
8月27日・月曜日。
また一週間が始まりました。
目の前のことから逃げ出すわけにもいかないし、前に進むしかない。
それが勤労者。
いや、バリバリ働くつもりはあるのですよ。
でも、なんやろ、この暑さ。
もうカラダがついていきません・・・。
いや、昔は高校野球もしていたし、真夏に炎天下で土堀のバイトもしていたし。
暑くてもカラダはついていけたんですよ。
でも、このクソ暑い(言い方が汚いですね、失礼!)のには、体力奪われて、疲労感が蓄積です・・・。
今日は午後から、企業さんへの挨拶回りで、南へ北へ東へ、歩き回りました。
外は暑かったです。
企業さんのビルの中は涼しかったです。
空中遊園のあるビル~。

アップ~

下から~

そしてまた歩いて大阪駅まで戻り、超遅い、昼飯。つけ麺。

大阪駅も、残り少ない夏休みを楽しむかのような人たちがたくさんでした。

今週で8月も終わり。
やり残したことはないですか。
また一週間が始まりました。
目の前のことから逃げ出すわけにもいかないし、前に進むしかない。
それが勤労者。
いや、バリバリ働くつもりはあるのですよ。
でも、なんやろ、この暑さ。
もうカラダがついていきません・・・。
いや、昔は高校野球もしていたし、真夏に炎天下で土堀のバイトもしていたし。
暑くてもカラダはついていけたんですよ。
でも、このクソ暑い(言い方が汚いですね、失礼!)のには、体力奪われて、疲労感が蓄積です・・・。
今日は午後から、企業さんへの挨拶回りで、南へ北へ東へ、歩き回りました。
外は暑かったです。
企業さんのビルの中は涼しかったです。
空中遊園のあるビル~。

アップ~

下から~

そしてまた歩いて大阪駅まで戻り、超遅い、昼飯。つけ麺。

大阪駅も、残り少ない夏休みを楽しむかのような人たちがたくさんでした。

今週で8月も終わり。
やり残したことはないですか。
2018年08月26日
猫の気持ちは?
8月26日・日曜日。
朝から晴れて、猛暑がぶり返したかのような夏の日になりました。
今日は、お世話になっている保険会社の外交員の方にお越しいただき。
加入している「生命保険」の定期的な内容説明・確認の日でした。
「何かあったら」もらえる保険金。
まだもらったことはないですが、しっかり入っておくことが家族への安心提供であり、自分の「お守り」みたいなもんですね。
ガンバッテ毎月の保険料を支払っていけるるようにせねば。
さて、最近、わが家によく遊びにくる?猫ちゃん。

眠いのかな?
暑くて涼んでいるのかな?
何かもらえると思っているのかな?
みんな、今日を生きてるんだよね。
朝から晴れて、猛暑がぶり返したかのような夏の日になりました。
今日は、お世話になっている保険会社の外交員の方にお越しいただき。
加入している「生命保険」の定期的な内容説明・確認の日でした。
「何かあったら」もらえる保険金。
まだもらったことはないですが、しっかり入っておくことが家族への安心提供であり、自分の「お守り」みたいなもんですね。
ガンバッテ毎月の保険料を支払っていけるるようにせねば。
さて、最近、わが家によく遊びにくる?猫ちゃん。
眠いのかな?
暑くて涼んでいるのかな?
何かもらえると思っているのかな?
みんな、今日を生きてるんだよね。
2018年08月25日
15年経ったら、こうなりました。
8月25日・土曜日。
暑さがぶり返したようで、体力が奪われてしまうような一日で。
でも8月も最後の土日なんですね。
24時間テレビ、だし。
夏が暮れてゆく。
8月が終わってゆく。
こんなことを繰り返して、年月は過ぎて。
住んでるお家も、15年が経ちまして。
本日は、15年点検デー、でした。
ドローンを飛ばして、屋根の上からも点検!


15年前の青空と同じ空かな。
まだまだ、なんとか生きなきゃ。
暑さがぶり返したようで、体力が奪われてしまうような一日で。
でも8月も最後の土日なんですね。
24時間テレビ、だし。
夏が暮れてゆく。
8月が終わってゆく。
こんなことを繰り返して、年月は過ぎて。
住んでるお家も、15年が経ちまして。
本日は、15年点検デー、でした。
ドローンを飛ばして、屋根の上からも点検!


15年前の青空と同じ空かな。
まだまだ、なんとか生きなきゃ。
2018年08月24日
風に吹かれて。
8月24日・金曜日。
台風20号が駆け抜けた朝は、JR琵琶湖線が運休の朝で。
昨夜はそんなこと言ってなかったのに…。
結局、京阪で迂回して大阪に入りました。
京阪・びわ湖浜大津駅から三条に抜けたのですが、混み混みの立ちっぱなしで。
朝から体力消耗しました…。
台風が去ったのに、ひどい風が吹いて。

帰りの電車も遅れてるのか、滋賀に何時に着くのか、わからへんので。
一杯、駅のホームで、いただきました。

風に吹かれて。
吹かれるがままに。
疲労が困憊の週末です。
台風20号が駆け抜けた朝は、JR琵琶湖線が運休の朝で。
昨夜はそんなこと言ってなかったのに…。
結局、京阪で迂回して大阪に入りました。
京阪・びわ湖浜大津駅から三条に抜けたのですが、混み混みの立ちっぱなしで。
朝から体力消耗しました…。
台風が去ったのに、ひどい風が吹いて。

帰りの電車も遅れてるのか、滋賀に何時に着くのか、わからへんので。
一杯、駅のホームで、いただきました。

風に吹かれて。
吹かれるがままに。
疲労が困憊の週末です。
2018年08月23日
青空だけど帰りましょう by JR西日本!
8月23日・木曜日。
台風20号がやってきます。
大阪の職場は、こんなに青空だけど。

これからどんどんJRは運休されていくようです。

(朝の時点での情報↑)
「お早めにご帰宅ください!」
の駅のアナウンスが響く15時過ぎの大阪駅。
ラッシュ並みの混雑になってきました。
とりあえず…大阪、脱出!です。
台風20号がやってきます。
大阪の職場は、こんなに青空だけど。

これからどんどんJRは運休されていくようです。

(朝の時点での情報↑)
「お早めにご帰宅ください!」
の駅のアナウンスが響く15時過ぎの大阪駅。
ラッシュ並みの混雑になってきました。
とりあえず…大阪、脱出!です。
2018年08月20日
甲子園決勝!! 風雲急を告げる・・・か。
8月20日・月曜日。
お盆休みも明けて、また仕事の日々が始まりました。
久しぶりの大阪通勤。
結構、つらかったです。カラダをもう一回遠距離通勤に慣らさないと・・・。
さて今日は、夏の甲子園もいよいよ準決勝でした!!
仕事をしながらも結果が気になって・・・。
もう結果は出てますね。
金足農(秋田)vs大阪桐蔭(大阪)の決勝戦です!!
100回の夏を制するのは、どちらだ!!
風雲急を告げる・・・公立の農業高校がタレント集団の王者を倒すのか・・・。
大阪桐蔭が、史上初の二度目の春夏連覇を果たすのか。

明日も、甲子園が気になりまくりですね。
仕事ガンバリマス。
お盆休みも明けて、また仕事の日々が始まりました。
久しぶりの大阪通勤。
結構、つらかったです。カラダをもう一回遠距離通勤に慣らさないと・・・。
さて今日は、夏の甲子園もいよいよ準決勝でした!!
仕事をしながらも結果が気になって・・・。
もう結果は出てますね。
金足農(秋田)vs大阪桐蔭(大阪)の決勝戦です!!
100回の夏を制するのは、どちらだ!!
風雲急を告げる・・・公立の農業高校がタレント集団の王者を倒すのか・・・。
大阪桐蔭が、史上初の二度目の春夏連覇を果たすのか。

明日も、甲子園が気になりまくりですね。
仕事ガンバリマス。