2018年08月19日

近江高校の美学~兵たちが夢の跡

8月19日・日曜日。
晴れた夏の朝です。早朝は涼やかな空気でした。

もう夏も終わるのでしょうか。


昨日は、夏の甲子園・準々決勝の一日でした。
第四試合に登場したのは、滋賀代表・近江高校。

金足農業(秋田)との激突でした。
相手チームのエースは今大会大注目の吉田くん。

でも、その好投手・吉田くんから何とか点をとり、9回表が終了した時点では「2対1」でリード!
このまま9回裏を抑えたら、ベスト4!だったのですが…。

結果は、まさかまさかの「逆転サヨナラツーランスクイズ!」で、逆転サヨナラ負け…。

テレビ観戦しながら、ホントに頭が真っ白になりました。
ボーゼンとしてしまって…。

負けてしまったけど、ホントに近江高校、ええチームでした!
アルプスの応援、マネージャーさんの声援、ホントに素晴らしかった!
滋賀県民として、誇りに思います!
感動をありがとう!お疲れさまでした!

そして、敗れた後の「甲子園の砂集め」のやりとりが、むちゃくちゃイイ!
「甲子園ありがとう!」
「やっぱプロ行く奴は違うな!」
「ハンパないって!」
「こういう時に使うんやな!」
「砂全部持って帰ったる!」
「砂あらへん!」
などなどの声が聞こえてきて、オヤジは泣き笑いしてしまったよ…。

敗れても感謝と相手チームへのリスペクト。
近江高校に、敗者の美学を見ました。

そしてバッテリーの林くん、有馬くんはまだ2年生。
甲子園の砂は持ち帰らず、来年の日本一を誓ったそうです。

他にも、力のある2年生、1年生が近江高校にはいます。
でも、他の滋賀県内の高校も「打倒・近江!」で頑張ると思います。
滋賀県のレベルがますます上がって、是非いつかは、
「深紅の大優勝旗を滋賀県に!」
を楽しみにしたいと思います。

やっぱり、なんだかんだ言われても、高校野球はイイですね。
郷土代表、ふるさとを想う気持ち。
あらためて「滋賀県民であること」を実感し、誇りに思いました。

まさしく、甲子園に「滋賀咲く!」でした。

ありがとう、近江高校!









  

Posted by シガから at 08:44Comments(0)シガからいろんな話題