2018年12月09日
石山でNHK朝ドラ「まんぷく」!?~故(ふる)きを温(たず)ねて・・・。
12月9日・日曜日。
どんより曇り空のSunday~ですね。
カラダを何とか絞りたく、今日も早朝からランニングに飛び出しました。
昨日も走ったので、足腰に痛みがありますが、ボチボチと走って・・・。
今日は、石山の街中ジョグをして。
走っていると、いろいろレトロな建物、趣のあるスポットが目につきます。
石山に「まんぷく」!?
「焼肉の万福」さん、です。

NHKの朝ドラを思い出しました。♪あなたとトゥラッタッタ~
年の瀬、12月には「聖なるもの」
がよく似合う・・・。アーメン。

ここは石山、日本海~♪ アレ?石山なのに「隠岐」さん?

晴嵐小学校の横の坂を駆け上がって。行き交う車たちは西へ東へ。

♪緑濃き国分の丘に~~~我が母校・石山高校~デス!!

朝早くから頑張る野球部や、通学する石山高校生とすれ違って。
後輩たち!! ガンバレよ~~~



出発進行~。
石山寺駅を後にした京阪電車を見送って、本日のランは終了デス。
温故知新。
いろいろと古きものを訪ねて、ノスタルジーを感じる12月です。
今日も、良い一日を~♪

どんより曇り空のSunday~ですね。
カラダを何とか絞りたく、今日も早朝からランニングに飛び出しました。

昨日も走ったので、足腰に痛みがありますが、ボチボチと走って・・・。

今日は、石山の街中ジョグをして。

走っていると、いろいろレトロな建物、趣のあるスポットが目につきます。

石山に「まんぷく」!?

「焼肉の万福」さん、です。


NHKの朝ドラを思い出しました。♪あなたとトゥラッタッタ~

年の瀬、12月には「聖なるもの」



ここは石山、日本海~♪ アレ?石山なのに「隠岐」さん?


晴嵐小学校の横の坂を駆け上がって。行き交う車たちは西へ東へ。


♪緑濃き国分の丘に~~~我が母校・石山高校~デス!!


朝早くから頑張る野球部や、通学する石山高校生とすれ違って。

後輩たち!! ガンバレよ~~~




出発進行~。

石山寺駅を後にした京阪電車を見送って、本日のランは終了デス。

温故知新。
いろいろと古きものを訪ねて、ノスタルジーを感じる12月です。

今日も、良い一日を~♪
2018年12月08日
飲んで走って、週末土曜日!!
12月8日・土曜日。
紅葉の季節もいよいよ過ぎ去り、冬枯れの街並みに包み込まれる感じになってきました。
昨日は週末金曜日で。
忘年会だった貴兄も多かったのでは・・・。
ボクも前職の仲間と久しぶりに再会しての忘年会の宵で。

懐かしい話や、それぞれの現状、未来への希望などを語り合い、楽しい時間はあっという間に過ぎて。

師走、年の瀬、12月。
そういった雰囲気ですね。

で、飲んだ翌日である今日の土曜日。
ちょっぴり寝坊させてもらった後は、「カラダを動かすぞっ!!」とばかりに、ご近所ランに飛び出して。
瀬田の唐橋からスタート♪


瀬田川沿いの木々もほとんど落葉(らくよう)でした。
冬模様。
今日という日は二度と戻ってこない。
大事にしましょうね。

紅葉の季節もいよいよ過ぎ去り、冬枯れの街並みに包み込まれる感じになってきました。

昨日は週末金曜日で。
忘年会だった貴兄も多かったのでは・・・。

ボクも前職の仲間と久しぶりに再会しての忘年会の宵で。


懐かしい話や、それぞれの現状、未来への希望などを語り合い、楽しい時間はあっという間に過ぎて。


師走、年の瀬、12月。
そういった雰囲気ですね。


で、飲んだ翌日である今日の土曜日。
ちょっぴり寝坊させてもらった後は、「カラダを動かすぞっ!!」とばかりに、ご近所ランに飛び出して。

瀬田の唐橋からスタート♪


瀬田川沿いの木々もほとんど落葉(らくよう)でした。

冬模様。

今日という日は二度と戻ってこない。
大事にしましょうね。

2018年12月07日
点灯ホヤホヤ~♪
12月7日・金曜日。
どんより曇り空でスタートした週末です。
今日は「忘年会」の方も多いのではないでしょうか。
その前に…今日やるべきことをきっちりやって、ですね♪
昨日、瀬田の唐橋のイルミネーションが新たに点灯してました♪
あ~、まさしくクリスマス!

トナカイくんもキラキラ♪

昨日の夕方に「点灯式」があったらしく、点いた直後のホヤホヤですね(^^)/
皆様、是非見に来ていただき、癒されてクダサイ~♪
どんより曇り空でスタートした週末です。
今日は「忘年会」の方も多いのではないでしょうか。
その前に…今日やるべきことをきっちりやって、ですね♪
昨日、瀬田の唐橋のイルミネーションが新たに点灯してました♪
あ~、まさしくクリスマス!

トナカイくんもキラキラ♪

昨日の夕方に「点灯式」があったらしく、点いた直後のホヤホヤですね(^^)/
皆様、是非見に来ていただき、癒されてクダサイ~♪
2018年12月06日
お好きですか?
12月6日・木曜日。
雨混じりの一日でしたね。
12月の雨。
冬の雨は冷たく、もの悲しく。
明日からは、いよいよ冷えこんでくるようやし、カラダ大事にしないと。
いつもの通勤途中のJR大阪駅に、どどん!と貼り出されてました。

蟹、お好きですか?
みんな、美味しいもの食べて、元気に冬を乗り越えていきましょう!
雨混じりの一日でしたね。
12月の雨。
冬の雨は冷たく、もの悲しく。
明日からは、いよいよ冷えこんでくるようやし、カラダ大事にしないと。
いつもの通勤途中のJR大阪駅に、どどん!と貼り出されてました。

蟹、お好きですか?
みんな、美味しいもの食べて、元気に冬を乗り越えていきましょう!
2018年12月05日
煌めいてイルミネーション♪
12月5日・水曜日。
今日も一日が終わりますねェ~。
そろそろ、忘年会シーズン本番でしょうか…。
同僚たちが、それぞれ、
「忘年会があるんで、先に帰ってイイですか?」
と聞いてくるんで、笑って送り出してあげました♪
貸しですね、貸し(^^;)
自分が先に帰りたい時は、ぱ~っと帰ってやろーと(^^)/
それぞれの年の瀬です。
年の瀬、といやぁ、毎年恒例の「瀬田ナリエ」!
今年は、フレンドマート瀬田川店の前じゃなく、瀬田の唐橋近くにイルミネーション!で。

聖夜に向けて…ですかね。オヤジには関係ないけど(^^;)


一年の早さ、年の瀬を感じながら、イルミネーションを愛でて。
皆さん、どんな一年でしたか。
振り返りたくなる師走の宵です…。
今日も一日が終わりますねェ~。
そろそろ、忘年会シーズン本番でしょうか…。
同僚たちが、それぞれ、
「忘年会があるんで、先に帰ってイイですか?」
と聞いてくるんで、笑って送り出してあげました♪
貸しですね、貸し(^^;)
自分が先に帰りたい時は、ぱ~っと帰ってやろーと(^^)/
それぞれの年の瀬です。
年の瀬、といやぁ、毎年恒例の「瀬田ナリエ」!
今年は、フレンドマート瀬田川店の前じゃなく、瀬田の唐橋近くにイルミネーション!で。

聖夜に向けて…ですかね。オヤジには関係ないけど(^^;)


一年の早さ、年の瀬を感じながら、イルミネーションを愛でて。
皆さん、どんな一年でしたか。
振り返りたくなる師走の宵です…。
2018年12月04日
瀬田の唐橋「SPOONS」さんもクリスマス♪
12月4日・火曜日の朝。
師走に入りましたが、まだ本格的な寒さの到来は待機な感じで。
瀬田の唐橋近くのcafe&gallery「SPOONS」さんも、クリスマスモードに♪

トナカイくんがウェルカム、ですね♪
夜は、瀬田の唐橋の周りが、イルミネーションで煌めいています。
仕事仕事で毎日が過ぎていきますが、日常の景色の移り変わりの中に楽しいことも見つけながら…。
さ、今日も頑張りましょう!
師走に入りましたが、まだ本格的な寒さの到来は待機な感じで。
瀬田の唐橋近くのcafe&gallery「SPOONS」さんも、クリスマスモードに♪

トナカイくんがウェルカム、ですね♪
夜は、瀬田の唐橋の周りが、イルミネーションで煌めいています。
仕事仕事で毎日が過ぎていきますが、日常の景色の移り変わりの中に楽しいことも見つけながら…。
さ、今日も頑張りましょう!
2018年12月03日
雨の月曜。ワン・トゥ・スリーで!
12月3日・月曜日。
雨の週アタマになりましたね…。
いきなりですが、疲労感です(^^;)
わかってます、その理由。
昨日、ご近所ランを頑張ったこと。

そして、M-1をテレビでずっと見てて、その後もネット配信でファイナリストたちの大反省会を見ちゃったこと。
疲れたカラダと寝不足と。
そんな師走です。
ワン・トゥ・スリーで、元気出して行きましょう!
雨の週アタマになりましたね…。
いきなりですが、疲労感です(^^;)
わかってます、その理由。
昨日、ご近所ランを頑張ったこと。

そして、M-1をテレビでずっと見てて、その後もネット配信でファイナリストたちの大反省会を見ちゃったこと。
疲れたカラダと寝不足と。
そんな師走です。
ワン・トゥ・スリーで、元気出して行きましょう!
2018年12月02日
師走ザ・Sunday~紅葉も見納めかな。
12月2日・日曜日。
ま~、朝から晴れ渡り雲一つない青空です。
穏やかな休日の朝。
早朝から、ご近所ランに出かけてきました。
まだむちゃくちゃ寒くないので、イイ感じで瀬田川の周りをジョグして。
結構、歩くこともなく続けて足が動いていたので、楽しかったデス。
瀬田川でボートの練習をしている学生さんの艇を追いかけて。
川沿いを走っていると、いろんなランナーさんがいます。
大阪マラソンや神戸マラソンのシャツを着て走る方もいて。

石山寺~南郷洗堰の方へ南下して。
紅葉が青空に映えてキレイ・・・。

アクア琵琶ではイベントがあるのでしょうか。
ちびっこや、関係者(国土交通省?近畿整備局?)の方もわらわらされていて。
紅葉を纏った石山寺を瀬田川越しに見て。

ランしていると、時折、はっと息を飲むような燃える紅葉が目に飛び込んできて・・・。


明日からは雨模様のようですし、葉も落ちて紅葉もこれで見納めかな。
だって、一か月後は「お正月」ですし!!
もう、時の流れにびっくりです!!
良い一日を~♪
ま~、朝から晴れ渡り雲一つない青空です。

穏やかな休日の朝。

早朝から、ご近所ランに出かけてきました。

まだむちゃくちゃ寒くないので、イイ感じで瀬田川の周りをジョグして。

結構、歩くこともなく続けて足が動いていたので、楽しかったデス。

瀬田川でボートの練習をしている学生さんの艇を追いかけて。

川沿いを走っていると、いろんなランナーさんがいます。

大阪マラソンや神戸マラソンのシャツを着て走る方もいて。

石山寺~南郷洗堰の方へ南下して。

紅葉が青空に映えてキレイ・・・。


アクア琵琶ではイベントがあるのでしょうか。
ちびっこや、関係者(国土交通省?近畿整備局?)の方もわらわらされていて。
紅葉を纏った石山寺を瀬田川越しに見て。


ランしていると、時折、はっと息を飲むような燃える紅葉が目に飛び込んできて・・・。


明日からは雨模様のようですし、葉も落ちて紅葉もこれで見納めかな。

だって、一か月後は「お正月」ですし!!

もう、時の流れにびっくりです!!

良い一日を~♪
2018年12月01日
娘が薦めてくれた「つるつる麺」~♪
12月1日・土曜日。
さ、今日から師走に入りましたね。
ホント、早い!!
この前、夏の甲子園で滋賀代表・近江高校が金足農にサヨナラ敗退した時とか、めっちゃ暑かったのに・・・。
その後、台風も何度も来て大変やったとか。
時間は流れていき、今年もあと1ヶ月で終わりなんですね。
昨日は、仕事お休みもらって、大阪・京橋まで所用で出かけていました。
その前に、腹ごしらえ。
ムスメに教えてもらった、京橋の先、片町のお店で。
白湯つけそば~♪

TSURUMEN 大阪城北詰店、さんです。

名前のとおり、つるつるした艶のある麺で、ノドごしが気持ちよくて。
濃厚な白湯スープをまとって、ずるずる口からすすり上げて。
あ~美味しかった~。
ずっーと食べたくなる。
麺多めを頼んでおいて正解!!でした。

「TSURUMEN」は「鶴麺」だったんですね。店先の赤提灯みて気づいた・・・。
つるつる麺の鶴麺さん。
今度行く時があったら、人気の「わんたん麺」も食べてみたいなぁ。
美味しいものを食べながら、年の瀬に向かってゴー!!です。

さ、今日から師走に入りましたね。

ホント、早い!!
この前、夏の甲子園で滋賀代表・近江高校が金足農にサヨナラ敗退した時とか、めっちゃ暑かったのに・・・。

その後、台風も何度も来て大変やったとか。

時間は流れていき、今年もあと1ヶ月で終わりなんですね。

昨日は、仕事お休みもらって、大阪・京橋まで所用で出かけていました。

その前に、腹ごしらえ。

ムスメに教えてもらった、京橋の先、片町のお店で。

白湯つけそば~♪


TSURUMEN 大阪城北詰店、さんです。


名前のとおり、つるつるした艶のある麺で、ノドごしが気持ちよくて。

濃厚な白湯スープをまとって、ずるずる口からすすり上げて。
あ~美味しかった~。

ずっーと食べたくなる。
麺多めを頼んでおいて正解!!でした。

「TSURUMEN」は「鶴麺」だったんですね。店先の赤提灯みて気づいた・・・。

つるつる麺の鶴麺さん。
今度行く時があったら、人気の「わんたん麺」も食べてみたいなぁ。

美味しいものを食べながら、年の瀬に向かってゴー!!です。
