2019年03月21日
送別会のハシゴ。
3月21日・木曜日。
春分の日ですね!
曇り空の休日。
祝日前夜の昨宵は、3月末で退職される方々の送別会で。
現職の送別会を天王寺で。
それから、前職の送別会の二次会に飛び込んで。
出会いあり、別れあり、再会あり。
みんな、次のステップ、次のシーズンに向けてGo Aheadです!
そんな濃い時間を過ごして、久しぶりに大阪駅0:00発最終電車でした(^^;)


さ、あったかいコーヒー飲んで、春分の日、スタート!です♪
春分の日ですね!
曇り空の休日。
祝日前夜の昨宵は、3月末で退職される方々の送別会で。
現職の送別会を天王寺で。
それから、前職の送別会の二次会に飛び込んで。
出会いあり、別れあり、再会あり。
みんな、次のステップ、次のシーズンに向けてGo Aheadです!
そんな濃い時間を過ごして、久しぶりに大阪駅0:00発最終電車でした(^^;)


さ、あったかいコーヒー飲んで、春分の日、スタート!です♪
2019年03月19日
朧月夜(おぼろづきよ)。
3月19日・火曜日。
雨で始まった一日も、夕暮れ時にはあかね空も見えて。
今日も一日、終わりました。
3月もあとわずか。
2018年度もカウントダウンになってきました。
職場を出て、見上げれば霞む丸い月。

朧月夜、ですね。
♪菜の花畑に入り日薄れ 見渡す山の端霞深し 春風そよ吹く空を見れば 夕月かかりてにおい淡し
あぁ、なんて情緒のある、郷愁を誘うことよ。

春の宵です。
雨で始まった一日も、夕暮れ時にはあかね空も見えて。
今日も一日、終わりました。
3月もあとわずか。
2018年度もカウントダウンになってきました。
職場を出て、見上げれば霞む丸い月。

朧月夜、ですね。
♪菜の花畑に入り日薄れ 見渡す山の端霞深し 春風そよ吹く空を見れば 夕月かかりてにおい淡し
あぁ、なんて情緒のある、郷愁を誘うことよ。

春の宵です。
2019年03月18日
イチローが打ってくれなきゃ、寂しいよ…。
3月18日・月曜日。
また始まる一週間。3月もいよいよあと2週間ですね…。
となると、もうすぐ球春!
春のセンバツ・高校野球に、プロ野球も開幕します。
その前に、アメリカMLBの開幕戦が、東京ドームで!
あのイチローがいるマリナーズがアスレチックスと対戦します。
で、昨日から東京ドームで巨人とマリナーズがプレシーズンマッチ。
イチローが7年振りに、日本登場!です。

これは昨日の打席のイチロー。

でも、打ってない…。
今日も、第一打席は、内野ゴロ…。
このまま打てずに、「イチロー引退!」なんてことになったら…。
あまりにも寂しい。
ずっとスーパースターの活躍ぶりを見てきたので、まさしく「ひとつの時代」が終わってしまう…(T-T)
なんとか打って打って、もう少しその雄姿を見せておくれ…。
祈りに似た思いです。
また始まる一週間。3月もいよいよあと2週間ですね…。
となると、もうすぐ球春!
春のセンバツ・高校野球に、プロ野球も開幕します。
その前に、アメリカMLBの開幕戦が、東京ドームで!
あのイチローがいるマリナーズがアスレチックスと対戦します。
で、昨日から東京ドームで巨人とマリナーズがプレシーズンマッチ。
イチローが7年振りに、日本登場!です。

これは昨日の打席のイチロー。

でも、打ってない…。
今日も、第一打席は、内野ゴロ…。
このまま打てずに、「イチロー引退!」なんてことになったら…。
あまりにも寂しい。
ずっとスーパースターの活躍ぶりを見てきたので、まさしく「ひとつの時代」が終わってしまう…(T-T)
なんとか打って打って、もう少しその雄姿を見せておくれ…。
祈りに似た思いです。
2019年03月17日
朝カレーで始まる日曜日♪
3月17日・日曜日。
朝から雨ですね。
桜を待つ「花起こしの雨」となるのでしょうか・・・。
社会人のムスメが、ツマを誘って昨日から母娘北陸温泉旅行~
に出かけていて。
会社の福利厚生プランを利用したそうです。
昔は、家族みんなで北陸方面へも出かけたもんですが。
大きくならはりました。
で、家に残された野郎たち(チチとムスコたち)は、朝からカレー
を爆食いして~

昨日の土曜日も働いて連続出勤だったので、今日は「束の間」の休日デス。
昨日の夕刻のJR石山駅北口。
ガス燈が、夜空に向かって咲く花のように見えて。天空には春の三日月。


なんとなく、春っぽい感じになってきたかなぁ。
さ、充電の日曜日がスタートです。
朝から雨ですね。

桜を待つ「花起こしの雨」となるのでしょうか・・・。

社会人のムスメが、ツマを誘って昨日から母娘北陸温泉旅行~


会社の福利厚生プランを利用したそうです。

昔は、家族みんなで北陸方面へも出かけたもんですが。

大きくならはりました。

で、家に残された野郎たち(チチとムスコたち)は、朝からカレー



昨日の土曜日も働いて連続出勤だったので、今日は「束の間」の休日デス。
昨日の夕刻のJR石山駅北口。
ガス燈が、夜空に向かって咲く花のように見えて。天空には春の三日月。


なんとなく、春っぽい感じになってきたかなぁ。
さ、充電の日曜日がスタートです。

2019年03月16日
3.16 今年も「お宝ドロボー」の日!
3月16日・土曜日。
晴れてる滋賀から、雨の大阪へ休日出勤のSaturdayデス!
大阪付近は真っ黒い雲と強い雨。
その中を電車は突っ走っていきました。
毎年この時期は、JRのダイヤ改正ですね。

ダイヤ、返せェ~(改正~)
お宝ドロボーの日、です(^^;)
去年も同じようなことを言ってたような…。
進歩しませんね。
辛抱してください(^^;)
さ、仕事仕事!
働くぞーーーー!
晴れてる滋賀から、雨の大阪へ休日出勤のSaturdayデス!
大阪付近は真っ黒い雲と強い雨。
その中を電車は突っ走っていきました。
毎年この時期は、JRのダイヤ改正ですね。

ダイヤ、返せェ~(改正~)
お宝ドロボーの日、です(^^;)
去年も同じようなことを言ってたような…。
進歩しませんね。
辛抱してください(^^;)
さ、仕事仕事!
働くぞーーーー!
2019年03月15日
年度末が近づくナンデモアリのFRIDAY!
3月 15日・金曜日。
一週間が終わり、やっと週末にたどり着きました。
気づけば、2018年度もあと2週間ちょい…。
走り抜けていきましょう!
残業のあと、禁断のマクド~

それぞれのFRIDAY-Night、ですね!
一週間が終わり、やっと週末にたどり着きました。
気づけば、2018年度もあと2週間ちょい…。
走り抜けていきましょう!
残業のあと、禁断のマクド~

それぞれのFRIDAY-Night、ですね!
2019年03月14日
気力をつなぐ、給「麺」所!
3月14日・木曜日。
ホワイトデー、ということで雪は降りませんが、寒い一日でした…。
やっと週末が近づいてきましたが、いろいろ多忙で疲労困憊です(^^;)
昨日のJRのダイヤ乱れも疲れました。
結局、帰路も三条京阪経由で、迂回して。
途中、大阪・京橋で給水所ならぬ給「麺」所して♪

冷えた身体にあったかいお出汁がしみわって…。
滋賀まで帰る気力を取り戻して、コミコミの京阪特急に乗りこんで!

片道3時間弱の長時間通勤となりました…。
めげずに、前向きに、頑張るだけです。
ホワイトデー、ということで雪は降りませんが、寒い一日でした…。
やっと週末が近づいてきましたが、いろいろ多忙で疲労困憊です(^^;)
昨日のJRのダイヤ乱れも疲れました。
結局、帰路も三条京阪経由で、迂回して。
途中、大阪・京橋で給水所ならぬ給「麺」所して♪

冷えた身体にあったかいお出汁がしみわって…。
滋賀まで帰る気力を取り戻して、コミコミの京阪特急に乗りこんで!

片道3時間弱の長時間通勤となりました…。
めげずに、前向きに、頑張るだけです。
2019年03月13日
想定外のJR運転見合わせ!
3月13日・水曜日。
朝のテレビで、
「JR 高槻から草津の間、運転見合わせ」
との交通情報を聞き!
急きょ、京阪・びわ湖浜大津経由で大阪へ向かうことに。

昨年の台風の時以来です。
今、京阪で三条京阪に向かってますが、あの時より混雑はマシかな…。
なんせ、急な話ですし…。
滋賀県を脱出中~です(^^;)
今日も一日、頑張りましょう!
朝のテレビで、
「JR 高槻から草津の間、運転見合わせ」
との交通情報を聞き!
急きょ、京阪・びわ湖浜大津経由で大阪へ向かうことに。

昨年の台風の時以来です。
今、京阪で三条京阪に向かってますが、あの時より混雑はマシかな…。
なんせ、急な話ですし…。
滋賀県を脱出中~です(^^;)
今日も一日、頑張りましょう!
2019年03月12日
朝6時のこと。
3月12日・火曜日。
朝のJR石山駅ホームは、夜明け前のなんとも言えない「色」で。
3月のこの時期の朝6時は、こういうことです。
夜明けがだんだんと早くなってきました。

こんな時間の電車なんて、ガラガラ…と思ったら、大間違い!
座る席もないくらい、乗客が多くて。
北からやってくる電車、滋賀県人どんだけ朝早いねーーんって(^^;)
朝6時、まだ布団の中でぬくぬくの方は、知らない世界ですね。
弥生3月も半ば、になってきましたね。
朝のJR石山駅ホームは、夜明け前のなんとも言えない「色」で。
3月のこの時期の朝6時は、こういうことです。
夜明けがだんだんと早くなってきました。

こんな時間の電車なんて、ガラガラ…と思ったら、大間違い!
座る席もないくらい、乗客が多くて。
北からやってくる電車、滋賀県人どんだけ朝早いねーーんって(^^;)
朝6時、まだ布団の中でぬくぬくの方は、知らない世界ですね。
弥生3月も半ば、になってきましたね。
2019年03月11日
8年前には想像もしなかった現実。
3月11日・月曜日。
また始まる一週間。
雨から晴れへの一日でした。
あれから、8年。
8年前は、横浜の会社で東日本大震災に遭遇しました。
今頃は、単身赴任寮に帰ることもできず、余震に怯えながらオフィスで待機していました。
そして、8年後。
あの時は想像もしなかった職場、仕事をしているボク。
時代は巡る。
変わっていく。
明日が、来年が、ましてやこれから8年後が、どうなっているかなんて誰にもわからない。
何も変わらないなんて、誰にも保証できない。
だからこそ、毎日を精一杯生きなきゃ。
それが「生かされている」ことへの感謝と思うから。
…なんて、残業中の職場でひとり思ふ。
あったかい缶コーヒーひとつにも、感謝しながら。

また始まる一週間。
雨から晴れへの一日でした。
あれから、8年。
8年前は、横浜の会社で東日本大震災に遭遇しました。
今頃は、単身赴任寮に帰ることもできず、余震に怯えながらオフィスで待機していました。
そして、8年後。
あの時は想像もしなかった職場、仕事をしているボク。
時代は巡る。
変わっていく。
明日が、来年が、ましてやこれから8年後が、どうなっているかなんて誰にもわからない。
何も変わらないなんて、誰にも保証できない。
だからこそ、毎日を精一杯生きなきゃ。
それが「生かされている」ことへの感謝と思うから。
…なんて、残業中の職場でひとり思ふ。
あったかい缶コーヒーひとつにも、感謝しながら。
