2019年08月31日
手水鉢も満たされ、夏も終わり。
8月31日・土曜日。
2019年の8月も今日で終わります。
暑い暑い夏、でしたが、今朝は、穏やかな青空で。

♪重い荷物降ろして 時には遊びに行こう
燃える夏を過ごせば 実りの秋が来る
キミとボクは同じ空の青さに 魅せられながら生きている
(「君への手紙」桑田佳祐)
しんどい時も、ツライ時も、空を見上げて生きていきましょう。
ここのところの大雨で、夏の間カラカラだったわが家の手水鉢も水で満たされました。

でも、雨の被害で苦しんでおられる方々がたくさんで、心が痛みます。
謹んで、お見舞い申しあげます。
8月ラストの日を、有意義に。
土日がスタートです。

2019年の8月も今日で終わります。

暑い暑い夏、でしたが、今朝は、穏やかな青空で。


♪重い荷物降ろして 時には遊びに行こう
燃える夏を過ごせば 実りの秋が来る
キミとボクは同じ空の青さに 魅せられながら生きている
(「君への手紙」桑田佳祐)
しんどい時も、ツライ時も、空を見上げて生きていきましょう。

ここのところの大雨で、夏の間カラカラだったわが家の手水鉢も水で満たされました。


でも、雨の被害で苦しんでおられる方々がたくさんで、心が痛みます。

謹んで、お見舞い申しあげます。

8月ラストの日を、有意義に。
土日がスタートです。
2019年08月30日
強雨でぼったぼたの週末金曜日。
8月30日・金曜日。
やぁ、8月も月末、終わりを迎えました。
お盆休みもあったし、あっという間に過ぎた感。
夏の甲子園も、なんか結構ムカシの話のようで。
一週間働いて、ぶち疲れました。
疲れるくらい働く。働くってそういうこと。
…なのに、週末の最後の最後にヒドい仕打ち。
夕方、ぼったぼたの雨が降り続いて。
最寄りの駅に着くまでに、ズボンも靴もびしょ濡れ。
お疲れ倍増で、土日になだれ込み~デス。

(雨に煙る黄昏時の通天閣)
一週間、お疲れさまでした!
やぁ、8月も月末、終わりを迎えました。
お盆休みもあったし、あっという間に過ぎた感。
夏の甲子園も、なんか結構ムカシの話のようで。
一週間働いて、ぶち疲れました。
疲れるくらい働く。働くってそういうこと。
…なのに、週末の最後の最後にヒドい仕打ち。
夕方、ぼったぼたの雨が降り続いて。
最寄りの駅に着くまでに、ズボンも靴もびしょ濡れ。
お疲れ倍増で、土日になだれ込み~デス。

(雨に煙る黄昏時の通天閣)
一週間、お疲れさまでした!
2019年08月29日
風雲、急を告げる!
8月29日・木曜日。
8月も大詰めになってきました。
朝方はおだやかに晴れて、往く夏を惜しむように、蝉も頑張って鳴いていたのですが。

夕方になって、強い風が吹き、分厚い雲が空を覆ってきて。
まさに、
風運、急を告げる!
荒れそうな天気は、世の中の動きを表しているのか…。
世界を見ても、ざわざわするニュースばかり。
コレが現実、なんでしょうが。
平和ボケしないけど、
平和が続きますように。
わかってます。
風雲、急を告げる。
いや、告げないで。
週末まで、あと1日!
いやぁ、眠くて、疲労困憊!
それでも、明日も働く。
8月も大詰めになってきました。
朝方はおだやかに晴れて、往く夏を惜しむように、蝉も頑張って鳴いていたのですが。

夕方になって、強い風が吹き、分厚い雲が空を覆ってきて。
まさに、
風運、急を告げる!
荒れそうな天気は、世の中の動きを表しているのか…。
世界を見ても、ざわざわするニュースばかり。
コレが現実、なんでしょうが。
平和ボケしないけど、
平和が続きますように。
わかってます。
風雲、急を告げる。
いや、告げないで。
週末まで、あと1日!
いやぁ、眠くて、疲労困憊!
それでも、明日も働く。
2019年08月28日
「北」に向かう通勤電車は。
8月28日・水曜日。
一日一日、8月ラストへのカウントダウンです。
朝から雨でした。
じゃーじゃー降りました。
…でも、北九州の方々とか、大変な豪雨災害になっている。
お見舞い申し上げます。
今朝は、自宅から出張してから事務所入りだったので、ちょっとゆっくりの始動で。
前職で、大阪まで通勤してた頃の時間帯になり。
なんだか、懐かしくもあり、でした。
北へ向かう上り線の電車。

そういや、大津から北に向かって通勤した経験はないなァ。
草津とか、守山とか、野洲とか。
そちらに向いて通勤することって、これからの人生であるのかな。
ふと、そんなことを思った朝でした。
さ、明日も大阪で、ガンバリマス!
一日一日、8月ラストへのカウントダウンです。
朝から雨でした。
じゃーじゃー降りました。
…でも、北九州の方々とか、大変な豪雨災害になっている。
お見舞い申し上げます。
今朝は、自宅から出張してから事務所入りだったので、ちょっとゆっくりの始動で。
前職で、大阪まで通勤してた頃の時間帯になり。
なんだか、懐かしくもあり、でした。
北へ向かう上り線の電車。

そういや、大津から北に向かって通勤した経験はないなァ。
草津とか、守山とか、野洲とか。
そちらに向いて通勤することって、これからの人生であるのかな。
ふと、そんなことを思った朝でした。
さ、明日も大阪で、ガンバリマス!
2019年08月27日
人が多いよ!
8月27日・火曜日。
今日も一日が終わりました。
大阪市内、あちこち出張となりまして。
ホンマに大阪市街は、人が多いなぁ。
あちらこちらで、皆さん働いてるんやなぁ。
都会の真ん中で、大きな魚(マグロ?)がつぶやきました…。

今週も始まって、まだ二日目なのに…。
すでに、疲労困憊デス。
8月も、あと僅か。
頑張りましょう。
今日も一日が終わりました。

大阪市内、あちこち出張となりまして。

ホンマに大阪市街は、人が多いなぁ。

あちらこちらで、皆さん働いてるんやなぁ。

都会の真ん中で、大きな魚(マグロ?)がつぶやきました…。


今週も始まって、まだ二日目なのに…。
すでに、疲労困憊デス。

8月も、あと僅か。
頑張りましょう。
2019年08月26日
タラタラなんか、してへん!
8月26日・月曜日。
8月ラストの一週間が始まりました。
週のアタマは、爽やかな青空でスタートして。
黄昏時も、秋を思わせる空でした。

こんな感じで、季節は巡るのか。
それとも、残暑が襲ってくるのか。
自然の前では、なすがまま…かも、ですが、しっかり体調管理して。
生きていきましょう。
昨日は、奥さんのお買い物に同行して。
今、話題のアノ駄菓子を買ってもらいました♪

「タラタラしてんじゃねーよ」
女子ゴルフ、渋野さんがイギリスで愛用されてた一品ですね。
スマイルシンデレラには到底なれませんが、笑って暮らしていきたいもんですね。
また、明日だ。
8月ラストの一週間が始まりました。
週のアタマは、爽やかな青空でスタートして。
黄昏時も、秋を思わせる空でした。

こんな感じで、季節は巡るのか。
それとも、残暑が襲ってくるのか。
自然の前では、なすがまま…かも、ですが、しっかり体調管理して。
生きていきましょう。
昨日は、奥さんのお買い物に同行して。
今、話題のアノ駄菓子を買ってもらいました♪

「タラタラしてんじゃねーよ」
女子ゴルフ、渋野さんがイギリスで愛用されてた一品ですね。
スマイルシンデレラには到底なれませんが、笑って暮らしていきたいもんですね。
また、明日だ。
2019年08月25日
サヨナラ。長い間ありがとう。
8月25日・日曜日。
晴れた空。もうホントに、爽やかな秋を感じさせる空です。
外からは、蝉の声じゃなくて、虫の鳴き声が奏でられています。
このまま過ごしやすい日々が続きますように・・・。
(・・・と耽っていたら、遠くで蝉がガンバッテ鳴きだしました。
)
8月に入り、わが家で使ってきたIHヒーターが故障して。
16年前に家を建てた時に、設置したウチのキッチンの要(かなめ)。
ずっとガスコンロだったから、当時、電気を使ったIHヒーターっていうのが珍しくて、また不安もあって。
チャーハンを作れるだけの火力はあるの??とか。
関西電力さんのIH料理体験教室に、子供と一緒に参加したこともイイ思い出です。
もう交換部品が無い、といのことで、新調することになりました。

わが家の胃袋を支えてくれ、子供の成長や歴史を見てきたモノが無くなるのは、なんだかせつなくて。
長い間、ありがとう。
新しいIHヒーターをセットしてもらって、また始まるわが家の歴史。

16年後、みんなどうしているかなぁ、とか思い。
また、日々の生活を支えてね。

晴れた空。もうホントに、爽やかな秋を感じさせる空です。

外からは、蝉の声じゃなくて、虫の鳴き声が奏でられています。

このまま過ごしやすい日々が続きますように・・・。
(・・・と耽っていたら、遠くで蝉がガンバッテ鳴きだしました。

8月に入り、わが家で使ってきたIHヒーターが故障して。

16年前に家を建てた時に、設置したウチのキッチンの要(かなめ)。
ずっとガスコンロだったから、当時、電気を使ったIHヒーターっていうのが珍しくて、また不安もあって。

チャーハンを作れるだけの火力はあるの??とか。

関西電力さんのIH料理体験教室に、子供と一緒に参加したこともイイ思い出です。

もう交換部品が無い、といのことで、新調することになりました。


わが家の胃袋を支えてくれ、子供の成長や歴史を見てきたモノが無くなるのは、なんだかせつなくて。

長い間、ありがとう。

新しいIHヒーターをセットしてもらって、また始まるわが家の歴史。

16年後、みんなどうしているかなぁ、とか思い。

また、日々の生活を支えてね。

2019年08月24日
祭りのあと~あれから早くも一週間だ。
8月24日・土曜日。
8月も終盤の休養日。充電、充電、リフレッシュ、だ。
朝から晴れてイイ感じ。
暑いけど、どこか「爽やかな」秋の気配も漂ってきて・・・。
まだまだ残暑や台風など自然の洗礼を受けるのでしょうが、早く穏やかな季節になっていきますように。
ジジジ・・・と鳴きはじめたセミも、空気感の変化を読んだようで、鳴かなくなりました。
一週間前の土曜日は、大津・瀬田では「船幸祭」が開催されていました。
早いなぁ、もうあれから一週間。
乗り込んだ船から見た青い空、白い雲は、確かに夏の「それ」でした。

南下する船。夕暮れ時の川面の風が気持ち良かった。

再び瀬田の唐橋に帰って来る頃には、もうすでに真っ暗な宵で。
臨湖庵マンションのベランダから花火見物をする住民の方々に、船から手を振って。

皆で祭を楽しんだあの時から、時間は流れて。
夜空を焦がす大輪の花火を思い出に、夏が過ぎていきます。
まさしく、♪祭りのあと。
良い週末を。

8月も終盤の休養日。充電、充電、リフレッシュ、だ。

朝から晴れてイイ感じ。

暑いけど、どこか「爽やかな」秋の気配も漂ってきて・・・。

まだまだ残暑や台風など自然の洗礼を受けるのでしょうが、早く穏やかな季節になっていきますように。

ジジジ・・・と鳴きはじめたセミも、空気感の変化を読んだようで、鳴かなくなりました。

一週間前の土曜日は、大津・瀬田では「船幸祭」が開催されていました。

早いなぁ、もうあれから一週間。
乗り込んだ船から見た青い空、白い雲は、確かに夏の「それ」でした。


南下する船。夕暮れ時の川面の風が気持ち良かった。


再び瀬田の唐橋に帰って来る頃には、もうすでに真っ暗な宵で。

臨湖庵マンションのベランダから花火見物をする住民の方々に、船から手を振って。

皆で祭を楽しんだあの時から、時間は流れて。
夜空を焦がす大輪の花火を思い出に、夏が過ぎていきます。

まさしく、♪祭りのあと。
良い週末を。
2019年08月23日
また巡り来る夏の日、だ。
8月23日・金曜日。
お盆休みを終えて、新たなる一週間も週末を迎えて。
暑い、疲れた、は「あたりまえ」。
でも、それを乗り越えて明日が来る。
今日も穏やかに週末になるはずが、想定外の対応があれこれ舞い込んで。
これが、生きている「リアリズム」か。
しんどいけど、ゾクゾクしながら、未来へ向かう感覚だな。
今日は、地元では地蔵盆。
明け方、出勤時は雨降りの中、やや青空でしたが…。

毎年繰り返す、夏の風物詩。
巡り巡って、また夏が逝く、です。
お盆休みを終えて、新たなる一週間も週末を迎えて。
暑い、疲れた、は「あたりまえ」。
でも、それを乗り越えて明日が来る。
今日も穏やかに週末になるはずが、想定外の対応があれこれ舞い込んで。
これが、生きている「リアリズム」か。
しんどいけど、ゾクゾクしながら、未来へ向かう感覚だな。
今日は、地元では地蔵盆。
明け方、出勤時は雨降りの中、やや青空でしたが…。

毎年繰り返す、夏の風物詩。
巡り巡って、また夏が逝く、です。
2019年08月22日
息子からの「おすそ分け」♪
8月22日・木曜日。
今日も一日の仕事が終わり、黄昏時。
大阪は雨も降らず、穏やかに晴れ間も見える一日でした。
滋賀は、どうだったでしょうか。
夏の甲子園は、大阪代表・履正社高等学校の優勝で終わりましたね。
おめでとうございます!大阪勢、関西勢、強し!
でも、星稜もいいチームだった。
奥川投手は素晴らしいピッチャー。
どこでプロ野球選手になるのか、これからも楽しみ!です♪
で、件の話。
昨日のお昼ごはんは、家で、ボクと息子のふたりになって。
蕎麦を湯がいて、ざる蕎麦を食らうボク。
近くのお店に、お弁当を買いに行く息子。
そしたら、唐揚げ弁当の「唐揚げ大盛」を買ってきて、おすそ分けしてくれました♪

大人の男同士、「つかず離れず」な感じですが、ちょっとした気遣いが嬉しくて♪

これからの人生、山あり谷ありだろうけど、
「丸くなるな!星になれ!」
と、思った夏のひとときでした。
今日も一日の仕事が終わり、黄昏時。
大阪は雨も降らず、穏やかに晴れ間も見える一日でした。
滋賀は、どうだったでしょうか。
夏の甲子園は、大阪代表・履正社高等学校の優勝で終わりましたね。
おめでとうございます!大阪勢、関西勢、強し!
でも、星稜もいいチームだった。
奥川投手は素晴らしいピッチャー。
どこでプロ野球選手になるのか、これからも楽しみ!です♪
で、件の話。
昨日のお昼ごはんは、家で、ボクと息子のふたりになって。
蕎麦を湯がいて、ざる蕎麦を食らうボク。
近くのお店に、お弁当を買いに行く息子。
そしたら、唐揚げ弁当の「唐揚げ大盛」を買ってきて、おすそ分けしてくれました♪

大人の男同士、「つかず離れず」な感じですが、ちょっとした気遣いが嬉しくて♪

これからの人生、山あり谷ありだろうけど、
「丸くなるな!星になれ!」
と、思った夏のひとときでした。