2020年08月23日
♪盆の花火は妙に静寂・・・
8月23日・日曜日。
昨夜はスゴい雷と雨でしたが、今日は朝からイイ天気。
青空が広がり、暑い時間が流れます・・・。

今日は、地元の地蔵盆。
でも今年はコロナ対策で、いろいろと自粛で・・・。
個々に静かに手を合わせて。
そして、夏を送る感じでしょうか。まだまだ暑い日が続きますが・・・。
夏の風物詩、花火大会もあちこち自粛モードで今年はお目にかかれていませんが。
いろんな方にエールを贈るように、全国的にサプライズで花火が打ち上げられているようですね。
そこで唄ってみました。
【おとんが唄ってみた】風の詩を聴かせて(桑田佳祐)
命の儚さ、大切な人への想い、出逢いの絢・・・
風の詩に耳を傾けながら、また声を聴かせて・・・という夏の終わりの切ないバラード。
♪盆の花火は妙に静寂 刹那さを煽るはどうして 艶やかな有終の美 人の世の運命・・・
日々を大事に、生きていきましょう。

昨夜はスゴい雷と雨でしたが、今日は朝からイイ天気。

青空が広がり、暑い時間が流れます・・・。

今日は、地元の地蔵盆。

でも今年はコロナ対策で、いろいろと自粛で・・・。

個々に静かに手を合わせて。

そして、夏を送る感じでしょうか。まだまだ暑い日が続きますが・・・。

夏の風物詩、花火大会もあちこち自粛モードで今年はお目にかかれていませんが。

いろんな方にエールを贈るように、全国的にサプライズで花火が打ち上げられているようですね。

そこで唄ってみました。

【おとんが唄ってみた】風の詩を聴かせて(桑田佳祐)

命の儚さ、大切な人への想い、出逢いの絢・・・
風の詩に耳を傾けながら、また声を聴かせて・・・という夏の終わりの切ないバラード。
♪盆の花火は妙に静寂 刹那さを煽るはどうして 艶やかな有終の美 人の世の運命・・・
日々を大事に、生きていきましょう。
2020年08月15日
「蛍」~笑顔でサヨナラを。
8月15日・土曜日。
終戦記念日。
75年前も、灼熱の太陽が照りつける一日だったんでしょうか・・・。
膨大な時間の積み重ねの先に、今がある。
ご先祖様がいたから、今の自分がある。
コロナで動けないけど、心の中で手を合わせて感謝です。

そんな日に、どうしてもこの曲を唄いたくて。
サザンオールスターズ「蛍」です。
映画「永遠の0(ゼロ)」でも流れましたね。
(この映画には、先日亡くなった三浦春馬さんも出ていらっしゃいました)
■【おとんが唄ってみた】蛍(サザンオールスターズ)
♪涙見せぬように笑顔でサヨナラを また逢うと約束をしたね
生まれ変われたならまた恋もするでしょう 抱き合い命燃やすように
涙見せぬように笑顔でサヨナラを 夢溢る世の中であれと 祈り
歌詞がメロディーがココロに沁みます。
ご先祖様にも、笑顔でサヨナラを。
また明日から、夢溢る世の中の一助となれるように、生きていきたいです。
終戦記念日。
75年前も、灼熱の太陽が照りつける一日だったんでしょうか・・・。
膨大な時間の積み重ねの先に、今がある。
ご先祖様がいたから、今の自分がある。
コロナで動けないけど、心の中で手を合わせて感謝です。

そんな日に、どうしてもこの曲を唄いたくて。
サザンオールスターズ「蛍」です。
映画「永遠の0(ゼロ)」でも流れましたね。
(この映画には、先日亡くなった三浦春馬さんも出ていらっしゃいました)
■【おとんが唄ってみた】蛍(サザンオールスターズ)
♪涙見せぬように笑顔でサヨナラを また逢うと約束をしたね
生まれ変われたならまた恋もするでしょう 抱き合い命燃やすように
涙見せぬように笑顔でサヨナラを 夢溢る世の中であれと 祈り
歌詞がメロディーがココロに沁みます。
ご先祖様にも、笑顔でサヨナラを。
また明日から、夢溢る世の中の一助となれるように、生きていきたいです。
2020年07月24日
あの夏の日を想って・・・「真夏の果実」を。
7月24日・金曜日。
今日は、スポーツの日
、ですね。
ホントなら今頃、東京オリンピックが・・・とか言うのは、もう封印。
楽しみや感動が、来年の今頃、訪れることを信じて・・・。
コロナウイルス対策で自粛モードになって以来、ランニングをすることもなくなりました。
マスクつけて走るなんて、あまりにもしんどそうやし、そこまでして・・・とは思わないし。
家でこもって、腹筋でもやるかなァ~。
今朝の新聞で、大津の西武百貨店が、いよいよ9月から解体されるという記事を見ました。
西武といい、瀬田のロイヤルオークホテルといい、賑わいのランドマーク的存在が滋賀から無くなっていくこと、寂しいですね・・・。
いろいろと思い出もあるけど、時間は流れるということか。
そんな夏。
昨日は「海の日」だったこともあり、在りし日の夏を想って、一曲、奏でてみました。
【オヤジが唄ってみた】真夏の果実(サザンオールスターズ)
30年前の楽曲ですよ。
奥さんと出逢った頃に、よく聴いていたこの曲。
名曲は、時代を越えても色褪せない・・・ですね。
♪四六時中も好きと言って 夢の中へ連れて行って・・・


今日は、スポーツの日


ホントなら今頃、東京オリンピックが・・・とか言うのは、もう封印。

楽しみや感動が、来年の今頃、訪れることを信じて・・・。

コロナウイルス対策で自粛モードになって以来、ランニングをすることもなくなりました。

マスクつけて走るなんて、あまりにもしんどそうやし、そこまでして・・・とは思わないし。

家でこもって、腹筋でもやるかなァ~。

今朝の新聞で、大津の西武百貨店が、いよいよ9月から解体されるという記事を見ました。

西武といい、瀬田のロイヤルオークホテルといい、賑わいのランドマーク的存在が滋賀から無くなっていくこと、寂しいですね・・・。

いろいろと思い出もあるけど、時間は流れるということか。
そんな夏。

昨日は「海の日」だったこともあり、在りし日の夏を想って、一曲、奏でてみました。

【オヤジが唄ってみた】真夏の果実(サザンオールスターズ)
30年前の楽曲ですよ。

奥さんと出逢った頃に、よく聴いていたこの曲。

名曲は、時代を越えても色褪せない・・・ですね。

♪四六時中も好きと言って 夢の中へ連れて行って・・・

2020年07月19日
夏空。雨。彷徨う運命・・・。
7月19日・日曜日。
まだ梅雨明けは宣言されていませんが、夏らしい青空が広がる休日の朝。

なぜ人は死ぬと土に還ると言ったり、空から見てるとか言うのでしょうか。
魂が天に召されて、昇華していくように思うからでしょうか。
キレイな青空や白い雲を見上げて、切ない気持ちになりました。

朝から、京アニの犠牲者の方々への追悼記事を読んだから・・・。
そして、三浦春馬さんの悲しい記事を読んだから・・・。
死んだら・・・終わっちゃうんだよね。
最後の最後、命の灯が消えたらもう逢えない。
逢ったこと無い人たちだけど、無念、悲嘆、鎮魂・・・そんな日曜日です。
昨日、また唄ってみました。春馬さんのニュースを知る前です。
【オヤジが唄ってみた】TSUNAMI(サザンオールスターズ)
言わずと知れた、サザンの名曲中の超名曲。
でも、タイトルに配慮して、東日本大震災以来あまり流されていない楽曲です。
でも・・・
夏、雨、彷徨う運命。
大事な人たちを想いながら・・・ギター抱えて唄ってみました。
♪めぐり逢えた瞬間から死ぬまで「好き」と言って・・・
最後に、死ぬ前に、
「好きだった」「愛している」「ありがとう」・・・そんな言葉を大事な人に言えないまま、「いきなり」人生を断たれるなんて無念だよね。
とはいえ、誰にとっても明日何が起きるかわからない。
ちょっと先のことさえも。
とにかく・・・真面目に優しい気持ちを持って生きていこう。
良い日曜日を。
まだ梅雨明けは宣言されていませんが、夏らしい青空が広がる休日の朝。


なぜ人は死ぬと土に還ると言ったり、空から見てるとか言うのでしょうか。
魂が天に召されて、昇華していくように思うからでしょうか。
キレイな青空や白い雲を見上げて、切ない気持ちになりました。


朝から、京アニの犠牲者の方々への追悼記事を読んだから・・・。
そして、三浦春馬さんの悲しい記事を読んだから・・・。
死んだら・・・終わっちゃうんだよね。
最後の最後、命の灯が消えたらもう逢えない。
逢ったこと無い人たちだけど、無念、悲嘆、鎮魂・・・そんな日曜日です。

昨日、また唄ってみました。春馬さんのニュースを知る前です。
【オヤジが唄ってみた】TSUNAMI(サザンオールスターズ)
言わずと知れた、サザンの名曲中の超名曲。
でも、タイトルに配慮して、東日本大震災以来あまり流されていない楽曲です。

でも・・・
夏、雨、彷徨う運命。
大事な人たちを想いながら・・・ギター抱えて唄ってみました。

♪めぐり逢えた瞬間から死ぬまで「好き」と言って・・・
最後に、死ぬ前に、
「好きだった」「愛している」「ありがとう」・・・そんな言葉を大事な人に言えないまま、「いきなり」人生を断たれるなんて無念だよね。

とはいえ、誰にとっても明日何が起きるかわからない。
ちょっと先のことさえも。
とにかく・・・真面目に優しい気持ちを持って生きていこう。
良い日曜日を。
2020年07月12日
本格的な夏を前に!ジョニーを♪
7月12日・日曜日。
早朝は青空が見えたと思ったら、サーッと雨が降って。

そしてまた晴れてきて、暑くなってきました。

雨が降らないうちに・・・と、奥さんと一緒に家の周りの草引きをしました。
根深い問題がいっぱいです。
草が根をしっかりはっていて・・・ね。
そんな気分を晴れやかに~ということで、この人が降臨!!

夏のゴキゲンなポップチューン♪といや、
「波乗りジョニー」!!
Keisuke Kuwataさん、ジョニーの降臨です♪
で、やっぱり唄ってしまいました♪
【オヤジが唄ってみた】波乗りジョニー(桑田佳祐)
今回は、大サビの部分で「ひとりハーモニー」を入れてみて♪
我ながら、良い感じになってくれました。
2001年7月リリースのこの楽曲。
19年前のナンバーですが、全然色褪せない!!
当時は、コカ・コーラとコラボしていたっけなぁ。

横浜に単身赴任していた時、↓こんな豆腐も食べていました。懐かしい~

いろいろあるけど、元気出して。
明日からも頑張ってまいりましょう。

早朝は青空が見えたと思ったら、サーッと雨が降って。


そしてまた晴れてきて、暑くなってきました。


雨が降らないうちに・・・と、奥さんと一緒に家の周りの草引きをしました。

根深い問題がいっぱいです。

草が根をしっかりはっていて・・・ね。

そんな気分を晴れやかに~ということで、この人が降臨!!


夏のゴキゲンなポップチューン♪といや、
「波乗りジョニー」!!

Keisuke Kuwataさん、ジョニーの降臨です♪

で、やっぱり唄ってしまいました♪
【オヤジが唄ってみた】波乗りジョニー(桑田佳祐)

今回は、大サビの部分で「ひとりハーモニー」を入れてみて♪

我ながら、良い感じになってくれました。

2001年7月リリースのこの楽曲。

19年前のナンバーですが、全然色褪せない!!

当時は、コカ・コーラとコラボしていたっけなぁ。


横浜に単身赴任していた時、↓こんな豆腐も食べていました。懐かしい~


いろいろあるけど、元気出して。
明日からも頑張ってまいりましょう。
2020年07月05日
14年前の夏旅行を想い出して、この曲を♪
7月5日・日曜日。
雨降りの合間の一日でしょうかね。
白い空ですが、明るさもあって。
昨日の夕方も幻想的な空でした。


夏ですね・・・。
夏と言えば、「サザンオールスターズ」♪
満を持して(!?)、サザンを唄ってみました!!
【オヤジが唄ってみた】DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~(サザンオールスターズ)
数あるサザンの名曲の中で、なぜこの楽曲??
これから夏なのに、なぜ~さらば夏よ~??
人生しんどいなァ~、年取ったナァ~って想う時は、この歌で元気になるんです!!
14年前リリースのこの楽曲。
夏の家族旅行の車の中で、子供たちと一緒に聞きまくってたもんです。
そんな懐かしい一曲。
さ、人生大逆転へ~♪
大事なものは若さじゃなくて、素顔のままのしなやかな日々・・・ですよ!!

雨降りの合間の一日でしょうかね。

白い空ですが、明るさもあって。
昨日の夕方も幻想的な空でした。



夏ですね・・・。
夏と言えば、「サザンオールスターズ」♪

満を持して(!?)、サザンを唄ってみました!!

【オヤジが唄ってみた】DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~(サザンオールスターズ)
数あるサザンの名曲の中で、なぜこの楽曲??
これから夏なのに、なぜ~さらば夏よ~??
人生しんどいなァ~、年取ったナァ~って想う時は、この歌で元気になるんです!!

14年前リリースのこの楽曲。
夏の家族旅行の車の中で、子供たちと一緒に聞きまくってたもんです。

そんな懐かしい一曲。

さ、人生大逆転へ~♪
大事なものは若さじゃなくて、素顔のままのしなやかな日々・・・ですよ!!

2020年06月25日
サザン42周年・特別ライブの夜なのに・・・。
6月25日・木曜日。
雨の匂いがする週末前の一日。
ひどい雨にならないように、と願います。
今宵は、
サザンオールスターズ 特別ライブ2020「Keep Smilin’〜皆さん、ありがとうございます!!〜」
の開催日!!

(これは昨年のライブツアーの一コマ
)
なのに、昨夜から耳を患ってズキズキしながらの視聴(ライブ参加!!)になりそうです。
それもこれも、今の現実。
わが人生。
受け入れながら、無観客ライブ、楽しむぞっ!!
(チケットは、娘ちゃんが購入してくれました♪
)
雨の匂いがする週末前の一日。

ひどい雨にならないように、と願います。

今宵は、
サザンオールスターズ 特別ライブ2020「Keep Smilin’〜皆さん、ありがとうございます!!〜」
の開催日!!


(これは昨年のライブツアーの一コマ

なのに、昨夜から耳を患ってズキズキしながらの視聴(ライブ参加!!)になりそうです。

それもこれも、今の現実。
わが人生。
受け入れながら、無観客ライブ、楽しむぞっ!!

(チケットは、娘ちゃんが購入してくれました♪

2020年01月25日
一緒にやろう~静かにココロに沁みわたる応援ソング♪
1月25日・土曜日。
厳しい寒さでなく、柔らかな陽光が降り注ぐ睦月の空。
先週の今頃は「大学入試センター試験」の会場警備でした。
目の前を、たくさんの受験生・若者が通り過ぎて・・・。
皆の未来につながれ、つながっていけ、と思いながら。
時間はどんどん流れます。
新春気分は遠い昔。
春が来て、夏が来て、東京2020オリンピックがやってくる。
(昨年9月、竣工前の新国立競技場)


昨日、民放テレビ5系列114局共同プロジェクトの「応援ソング」が公開されました!!
「SMILE~晴れ渡る空のように~」
歌うは、桑田佳祐さん!!
♪長きこの地球の 歴史の一幕に
立ち会う事を 奇跡と呼ぶのだろう・・・
なんだろう・・・。
煌びやかな派手さや、グイグイ引っ張っていく疾走感ではなくて。
静かにココロに沁みわたっていく歌。
気持ちが優しくなっていく、
自分もガンバロウ、という思いになる、まさしく「応援ソング」。
♪世の中は今日この瞬間(とき)も
悲しみの声がする
次の世代に
何を渡そうか!?
今この時代(とき)を生きて・・・
今日も、この瞬間(とき)を生きていきましょう♪

厳しい寒さでなく、柔らかな陽光が降り注ぐ睦月の空。
先週の今頃は「大学入試センター試験」の会場警備でした。

目の前を、たくさんの受験生・若者が通り過ぎて・・・。
皆の未来につながれ、つながっていけ、と思いながら。
時間はどんどん流れます。

新春気分は遠い昔。
春が来て、夏が来て、東京2020オリンピックがやってくる。

(昨年9月、竣工前の新国立競技場)


昨日、民放テレビ5系列114局共同プロジェクトの「応援ソング」が公開されました!!

「SMILE~晴れ渡る空のように~」
歌うは、桑田佳祐さん!!

♪長きこの地球の 歴史の一幕に
立ち会う事を 奇跡と呼ぶのだろう・・・
なんだろう・・・。
煌びやかな派手さや、グイグイ引っ張っていく疾走感ではなくて。
静かにココロに沁みわたっていく歌。
気持ちが優しくなっていく、
自分もガンバロウ、という思いになる、まさしく「応援ソング」。

♪世の中は今日この瞬間(とき)も
悲しみの声がする
次の世代に
何を渡そうか!?
今この時代(とき)を生きて・・・
今日も、この瞬間(とき)を生きていきましょう♪
2019年05月27日
サザンオールスターズ!40周年ライブに参戦!
5月27日・月曜日。
また始まる一週間。
5月ラストの一週間。
昨宵はサザン40周年ライブに参戦してきました!
今は無き大阪球場で10周年ライブを見たのは30年前…。

かれこれ10回以上は、生の桑田佳祐さんに逢いに行ったかな。



40周年ということで、初期の曲、マニアックな曲、王道の楽曲、とホントにバラエティな構成で。
長い長い歴史から来る、この日本を代表するバンドの奥ゆかしさを感じ入って。
それぞれの曲ごとに、その時の自分の年齢、聴いていた部屋の感じ、周りの風景がぶわーっと甦って…。
もう、人生そのもの、です。
クライマックスは「勝手にシンドバッド」!
あの昨年末の紅白歌合戦と同様、コール&レスポンスで会場は最高潮に!!
燃え尽きた感、の中、深夜に滋賀まで帰ってきました…。

いっぱい元気をもらった!
明日からも、頑張る!
また始まる一週間。
5月ラストの一週間。
昨宵はサザン40周年ライブに参戦してきました!
今は無き大阪球場で10周年ライブを見たのは30年前…。

かれこれ10回以上は、生の桑田佳祐さんに逢いに行ったかな。



40周年ということで、初期の曲、マニアックな曲、王道の楽曲、とホントにバラエティな構成で。
長い長い歴史から来る、この日本を代表するバンドの奥ゆかしさを感じ入って。
それぞれの曲ごとに、その時の自分の年齢、聴いていた部屋の感じ、周りの風景がぶわーっと甦って…。
もう、人生そのもの、です。
クライマックスは「勝手にシンドバッド」!
あの昨年末の紅白歌合戦と同様、コール&レスポンスで会場は最高潮に!!
燃え尽きた感、の中、深夜に滋賀まで帰ってきました…。

いっぱい元気をもらった!
明日からも、頑張る!
2019年01月01日
謹賀新年!! 感動の「紅白サザン締め」から」初詣と初日の出へ~♪
2019年1月1日。
新しい年がやってきました。
謹賀新年。本年もよろしくお願いいたします。
昨夜は、家族揃って「紅白歌合戦」をテレビで観て。
なんだかんだで、されど紅白!!
やっぱり、日本の大晦日を彩る「大エンターテインメント」だと思いました。
どのアーティストさんも良かったけど、やはり、最後の最後、オーラスを飾った
「サザンオールスターズ」の締めは圧巻で!!
40年来のサザン・フリーク、桑田佳祐フリークとしては、最高の年越しになりました♪
思えば30年ほど前は、横浜アリーナで年越しカウントダウンライブをするのが定番だったサザン。
それが、「平成最後の紅白」であのような感動のフィナーレを作ってくれたNHKさんはサスガ!!と思いました。
気持ちよく新しい年を迎えて、そのまま深夜の初詣へ。

大津・建部大社さん、です。
しっかり、新しい年の健康、安全、多幸をお祈りしてきました。
そして、ひと眠りして、朝。
家族でお雑煮とおせちをいただいた後は、バイトに行く息子を駅まで送って。
そのまま、大津の街を流して、お正月の情景を感じて。




穏やかな冬の青空が広がる、イイお正月です。
良い1年になりますように。
また「人生の記録メモ」として、「シガから」ブログを綴っていきたいと思います。

新しい年がやってきました。

謹賀新年。本年もよろしくお願いいたします。

昨夜は、家族揃って「紅白歌合戦」をテレビで観て。

なんだかんだで、されど紅白!!

やっぱり、日本の大晦日を彩る「大エンターテインメント」だと思いました。

どのアーティストさんも良かったけど、やはり、最後の最後、オーラスを飾った
「サザンオールスターズ」の締めは圧巻で!!

40年来のサザン・フリーク、桑田佳祐フリークとしては、最高の年越しになりました♪

思えば30年ほど前は、横浜アリーナで年越しカウントダウンライブをするのが定番だったサザン。
それが、「平成最後の紅白」であのような感動のフィナーレを作ってくれたNHKさんはサスガ!!と思いました。

気持ちよく新しい年を迎えて、そのまま深夜の初詣へ。


大津・建部大社さん、です。
しっかり、新しい年の健康、安全、多幸をお祈りしてきました。

そして、ひと眠りして、朝。

家族でお雑煮とおせちをいただいた後は、バイトに行く息子を駅まで送って。

そのまま、大津の街を流して、お正月の情景を感じて。





穏やかな冬の青空が広がる、イイお正月です。

良い1年になりますように。

また「人生の記録メモ」として、「シガから」ブログを綴っていきたいと思います。
