2015年01月11日

大阪vs京都の激戦・最後の激走を見た!!

日曜日も夕方になりました。日の出
どんどん雲が降りがって、風が出てきて・・・。icon02

そんな日曜日でしたが、日中はお隣の京都で、

皇后盃 第33回・全国都道府県対抗女子駅伝

が開催されていました。icon16

47都道府県の代表チームが、京都・都大路42.195キロをタスキでつなぐこの大会。
ワタシ、大好きです。face02

女子が懸命に走る姿は、ココロを打ち、美しいです。kao01
さらに、中学生から実業団のランナーまでが、「お国のために」ひとつのチームになって仲間として走る・・・。
抜きつ抜かれつ、見ていて声が出る。手に汗握る・・・。

今回は特に、最後の最後まで大激戦!!




京都と大阪のアンカー勝負に、最後は、兵庫と愛知が追い込んで、競技場の中でトラック勝負!!icon16


最後の直線で、大阪が抜け出して激戦を制しました!!iconN32


大阪優勝!!で幕を閉じました。祝
チカラをもらいました!!

滋賀チームも30位だったかな。皆さん、頑張っていました。お疲れ様でした!!kao06


きっと、2020年の東京オリンピックでは、今日走ったランナーの中から活躍する選手がいるはず!!

これからも注目です!!face02


  

Posted by シガから at 17:27Comments(0)マラソンいろんな話題

2015年01月11日

出初式の日の大津の風景♪

1月11日・日曜日。
三連休の真ん中の日。face02

朝から青空が広がった大津です。tenki_418

息子2号のミニバスバスケット練習に車で送迎。自動車
大津市内を走っていると、やたらと赤色灯がパポパポしていて・・・。消防車

そ、今日は、浜大津で「出初式」なんですね。警察
消防車はもちろん、浜大津付近では、制服に身を包んだ消防士の方や消防団の方々がどんどん集結されていました。icon16

信号待ちで横に並んだ消防車。消防車


前には、パトカー。警察


皆さん、頑張ってください。
大津の街を守ってくださいね。iconN36

昨晩は寒かったんですね。

比叡山の頂上も白くなっていました。皇子山グランドより仰ぎ見て。


比良山系も息を呑むほどの雪化粧。遠くから見ても迫ってくる感じの存在感でした。


冬の湖国。新春風物詩。

おだやかだけど、いろいろ案件があって、バタバタの日曜日の午前です。


午後からは、お隣の京都で

皇后盃 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会!!

です。face02

都大路を舞台に、女子ランナーたちの熱い戦いが!!炎
滋賀チームの皆さん、がんばって!!icon16

  

Posted by シガから at 10:35Comments(0)シガからいろんな話題