2017年02月28日
30年前のボク。
2月28日・火曜日。
2月も今日で終了~です。
2月は逃げた…でも公私共にイロイロあった濃い「ひとつき」でした。
昨日は、所用ありて、母校に行ってきました。

30年前は、ここで学んでました。

あの時と同じ…青い空、白い雲。

共に集いて、共に学んだ人たちよ。

時は流れました。
もうテストも終わって閑散としたキャンパスで、サークル活動をする若者たちがまぶしくて。
思い出を胸に、前向いて行くのです。
それが人生。
京都の南で、郷愁に暮れるのでした。

また明日だ。
2月も今日で終了~です。
2月は逃げた…でも公私共にイロイロあった濃い「ひとつき」でした。
昨日は、所用ありて、母校に行ってきました。

30年前は、ここで学んでました。

あの時と同じ…青い空、白い雲。

共に集いて、共に学んだ人たちよ。

時は流れました。
もうテストも終わって閑散としたキャンパスで、サークル活動をする若者たちがまぶしくて。
思い出を胸に、前向いて行くのです。
それが人生。
京都の南で、郷愁に暮れるのでした。

また明日だ。
2017年02月26日
びわ湖レイクサイドマラソンに参加して♪
2月26日・日曜日。
よく晴れた日曜日でした。暖かい日差しが、早春を思わせる一日でした。
そんな日曜日。
東では「東京マラソン2017」でしたが、
西では「びわ湖レイクサイドマラソン2017」でした~♪
第8回のこの大会。
参加するのは、5回目くらいかな~。
15キロと12キロの部がありますが、今回は12キロの部に参戦しました。
(ちょっと、もう、弱気、デス。
)
12キロは、サンシャインビーチあたりから近江大橋を渡って、草津・烏丸半島まで。
スタート地点で、浜大津から走ってきた15キロのランナーを見送って。

滋賀県・三日月知事も12キロに参加されていました。おおつ光ルくんの隣でストレッチされてました♪

9:45にスタート!! まずは近江大橋を渡って~。

草津に向かって、ランランラン~♪

烏丸半島のフィニッシュゲート。お疲れ様でした。

早春のびわ湖畔を、キレイな景色を見ながら、とろとろ走ってきました。
やっぱ、滋賀はイイトコだな~とあらためて感じながら・・・。
終わった後、ランナーさんがスタート地点の浜大津まで「船」で送ってもらえるのも、滋賀の大会ならでは!!


雪をかぶった比良山系がキレイに見えました。


家に帰ってきて、お疲れさんのビールが身に沁みました~

また明日から、仕事、ガンバリマス。

よく晴れた日曜日でした。暖かい日差しが、早春を思わせる一日でした。

そんな日曜日。

東では「東京マラソン2017」でしたが、
西では「びわ湖レイクサイドマラソン2017」でした~♪

第8回のこの大会。

参加するのは、5回目くらいかな~。

15キロと12キロの部がありますが、今回は12キロの部に参戦しました。
(ちょっと、もう、弱気、デス。

12キロは、サンシャインビーチあたりから近江大橋を渡って、草津・烏丸半島まで。
スタート地点で、浜大津から走ってきた15キロのランナーを見送って。


滋賀県・三日月知事も12キロに参加されていました。おおつ光ルくんの隣でストレッチされてました♪


9:45にスタート!! まずは近江大橋を渡って~。


草津に向かって、ランランラン~♪


烏丸半島のフィニッシュゲート。お疲れ様でした。


早春のびわ湖畔を、キレイな景色を見ながら、とろとろ走ってきました。

やっぱ、滋賀はイイトコだな~とあらためて感じながら・・・。

終わった後、ランナーさんがスタート地点の浜大津まで「船」で送ってもらえるのも、滋賀の大会ならでは!!



雪をかぶった比良山系がキレイに見えました。



家に帰ってきて、お疲れさんのビールが身に沁みました~


また明日から、仕事、ガンバリマス。

2017年02月25日
早春の京都へお出かけ・・・。
2月25日・土曜日。
イイ天気の一日でしたね。
こんなイイ天気の中、京都までお出かけしてお勉強でした♪
京都三条・花見小路へやってきて。

名前だけで風情がありますね。
三条大橋から鴨川の流れを見て。滋賀から近いもんです。

京阪電車で一直線。

いろいろあります。
お疲れ様です。
イイ天気の一日でしたね。
こんなイイ天気の中、京都までお出かけしてお勉強でした♪
京都三条・花見小路へやってきて。

名前だけで風情がありますね。
三条大橋から鴨川の流れを見て。滋賀から近いもんです。

京阪電車で一直線。

いろいろあります。
お疲れ様です。
2017年02月24日
ハッピープレミアムフライデー♪
2月24日・金曜日。
一週間が終わりました。
今日は「プレミアムフライデー」♪
まだ仕事してる同僚たちを残して、定時ダッシュで街に出て~(^^)/
3時間遅れで、プレミアムフライデー!です(^^)/

やっぱ、プレミアムフライデーには、プレミアムモルツ♪です(^^)/
プレミアムフライデーについては、イロイロ賛否両論ありますが。
せっかくの国を上げての取り組み、乗っかからないとー(^^;)
人生メリハリが大切です(^^)/
今朝の瀬田の唐橋。昇るサンライズ♪

早くも、びわ湖毎日マラソンのテレビ中継台が設置されていて…。


また一年が巡って、春近し♪ですね!
一週間が終わりました。
今日は「プレミアムフライデー」♪
まだ仕事してる同僚たちを残して、定時ダッシュで街に出て~(^^)/
3時間遅れで、プレミアムフライデー!です(^^)/

やっぱ、プレミアムフライデーには、プレミアムモルツ♪です(^^)/
プレミアムフライデーについては、イロイロ賛否両論ありますが。
せっかくの国を上げての取り組み、乗っかからないとー(^^;)
人生メリハリが大切です(^^)/
今朝の瀬田の唐橋。昇るサンライズ♪

早くも、びわ湖毎日マラソンのテレビ中継台が設置されていて…。


また一年が巡って、春近し♪ですね!
2017年02月21日
「飲んべえ」図鑑。ダメだぁ。
2月21日・火曜日。
ダメだなぁ。仕事が片付かないや。
いつ「できたか?」と聞かれるか…。
そんな怖さと戦いながら、もう疲れたので今日は帰ります。
大阪から滋賀は遠いや。
途中で飲むことも食べることもせず、電車に揺られて帰るのです。
スマホの写メに残る、飲んべえの記録でも見ながら…。





あぁ、春遠からじ…かな。
まだまだ寒い夜です。
ダメだなぁ。仕事が片付かないや。
いつ「できたか?」と聞かれるか…。
そんな怖さと戦いながら、もう疲れたので今日は帰ります。
大阪から滋賀は遠いや。
途中で飲むことも食べることもせず、電車に揺られて帰るのです。
スマホの写メに残る、飲んべえの記録でも見ながら…。





あぁ、春遠からじ…かな。
まだまだ寒い夜です。
2017年02月19日
京都マラソンでなくて、国家資格試験を受けてきて♪
2月19日・日曜日もたそがれて。
一日、イイ天気で日も長くなってきましたね。
今日は、当選していた「京都マラソン2017」を辞退して、大阪まで国家資格試験を受けてきました♪
大阪からの帰り道。夕陽を背にしながら、電車は滋賀へ向かいます・・・。

午前は、マークシート。
午後は、論述試験。
もう、アドレナリン出しまくって、メいっぱいの時間を使って難問にぶつかってきました。
老若男女のたくさんの受験生が同じステージで、一緒に時間を戦って・・・。
頑張っている皆さんに混ざって一緒に頑張って、刺激と充実感をもらいました。
まだまだ、実技試験も続きます。
仕事も大変なんだけど、前向いてガンバルのみ!!です。
とりあえず、ファーストステージは終了~ということで、受験生仲間と梅田で反省会・・・。


もう年も食ってオヤジだけど、まだまだ人生チャレンジャーでっ!!
また明日からも、しっかりと!!です♪

一日、イイ天気で日も長くなってきましたね。

今日は、当選していた「京都マラソン2017」を辞退して、大阪まで国家資格試験を受けてきました♪

大阪からの帰り道。夕陽を背にしながら、電車は滋賀へ向かいます・・・。


午前は、マークシート。

午後は、論述試験。

もう、アドレナリン出しまくって、メいっぱいの時間を使って難問にぶつかってきました。

老若男女のたくさんの受験生が同じステージで、一緒に時間を戦って・・・。

頑張っている皆さんに混ざって一緒に頑張って、刺激と充実感をもらいました。

まだまだ、実技試験も続きます。
仕事も大変なんだけど、前向いてガンバルのみ!!です。

とりあえず、ファーストステージは終了~ということで、受験生仲間と梅田で反省会・・・。



もう年も食ってオヤジだけど、まだまだ人生チャレンジャーでっ!!

また明日からも、しっかりと!!です♪
2017年02月18日
瀬田の十二分屋さんで「まぜそば」美味し!!
土曜日も夜更けになりました。
今日は、一日「お勉強漬け」で終わりました・・・。
明日は、ある資格試験の受験で大阪です。
ホントは、「京都マラソン2017」
に当選していたのですが、明日使うのは「アタマ」の方です。
そんな土曜日でしたが、お昼は先日、ボク以外の家族で行って「美味しかった~♪」って聞いた「十二分屋・瀬田店」さんへ!!
ここの「十二分屋」さんしかないという「まぜそば」を求めて~

ハイ!!「油まぜそば」と「次郎まぜそば」のコラボ♪

さらに「白ごまつけ麺」と一緒に~♪

あ~、ホント美味しいわ~!!
特に太目のもっちりした「麺」がタレに絡んでうまうま♪
がっつりいただきました!!
ごちそうさまでした!!
お店の外観~。

ラーメンダービーを制した優勝プレートが♪
「やっとる」って感じもアットホーム♪

美味いもん食べて、エネルギーチャージしたし、明日の試験、ガンバルぞっ!!

今日は、一日「お勉強漬け」で終わりました・・・。

明日は、ある資格試験の受験で大阪です。

ホントは、「京都マラソン2017」


そんな土曜日でしたが、お昼は先日、ボク以外の家族で行って「美味しかった~♪」って聞いた「十二分屋・瀬田店」さんへ!!
ここの「十二分屋」さんしかないという「まぜそば」を求めて~


ハイ!!「油まぜそば」と「次郎まぜそば」のコラボ♪


さらに「白ごまつけ麺」と一緒に~♪

あ~、ホント美味しいわ~!!

特に太目のもっちりした「麺」がタレに絡んでうまうま♪
がっつりいただきました!!
ごちそうさまでした!!
お店の外観~。

ラーメンダービーを制した優勝プレートが♪



美味いもん食べて、エネルギーチャージしたし、明日の試験、ガンバルぞっ!!

2017年02月18日
朝から一緒にコメダる土曜日♪
2月18日・土曜日。
曇→雨の天気予報だったはずですが、太陽の光が届く土曜日の午前です。
先週一週間は、おそらくサラリーマン人生の中でも、一二を争う「ハード」で「タフ」な一週間でした。
まだホントに心が重くなる仕事を抱えているのですが、一旦、土日で切り替えて・・・です。
今日は、朝早くからバイトに出かけるという息子1号を石山駅まで車で送って。
そしたら奥さんも「ワタシも一緒に行く~」とついてきてくれたので、そのままガソリン入れて、一緒にモーニングコーヒーへ~♪
コメダ珈琲さん、です。

モーニングセットなので、コーヒーにパンがついて。名古屋小倉あん付です。

ミックスサンドトーストもオーダーして。充実の朝ゴハン♪

朝から、夫婦で子供のこと、世間のこと、教育のこと、などなどいっぱい話をしました♪
周りを見渡すと、ボクらより年配の老夫婦の姿もちらほら、と。
ボクらももう少し年を重ねて子供の世話とかなくなったら、こうやって夫婦で朝早くから「茶をしばきに」くるのかな~とか思い。
定年後のシミュレーションかな~って。
(思ってるのはボクだけ? 一人で行っといで~って言われるのがオチかな・・・
)
こんな感じで朝から「コメダ」りまして、休日のスタートです!!
とにかく今日は、家にこもって資格試験のお勉強
に集中デス!!

曇→雨の天気予報だったはずですが、太陽の光が届く土曜日の午前です。

先週一週間は、おそらくサラリーマン人生の中でも、一二を争う「ハード」で「タフ」な一週間でした。

まだホントに心が重くなる仕事を抱えているのですが、一旦、土日で切り替えて・・・です。

今日は、朝早くからバイトに出かけるという息子1号を石山駅まで車で送って。

そしたら奥さんも「ワタシも一緒に行く~」とついてきてくれたので、そのままガソリン入れて、一緒にモーニングコーヒーへ~♪

コメダ珈琲さん、です。

モーニングセットなので、コーヒーにパンがついて。名古屋小倉あん付です。


ミックスサンドトーストもオーダーして。充実の朝ゴハン♪

朝から、夫婦で子供のこと、世間のこと、教育のこと、などなどいっぱい話をしました♪
周りを見渡すと、ボクらより年配の老夫婦の姿もちらほら、と。
ボクらももう少し年を重ねて子供の世話とかなくなったら、こうやって夫婦で朝早くから「茶をしばきに」くるのかな~とか思い。

定年後のシミュレーションかな~って。

(思ってるのはボクだけ? 一人で行っといで~って言われるのがオチかな・・・

こんな感じで朝から「コメダ」りまして、休日のスタートです!!

とにかく今日は、家にこもって資格試験のお勉強


2017年02月17日
お出かけして直帰した金曜日。
2月17日・金曜日。
怒涛の一週間も、週末金曜日になりまして。
まだまだやらねばならぬ仕事を抱えているのですが、自分のカラダのメンテナンスも必要ということで。
たまたま午後から出張が入ったので、そのまま直帰して通院させてもらいました。
遅めのお昼は、めん坊さん。京都・烏丸にて。

牛すじ煮込みつけ汁の讃岐うどんつけ麺定食、とやらを♪
ほかほかで、美味しかった~♪
出張先は、大阪大学・吹田キャンパスでした。

ザ・大阪大学。かしこい人たちが集ってるんやろな~

大阪モノレールに乗って、南茨木で阪急に乗り換えて、京都まで帰ってきました。そして「うどん」を♪

毎日何が起こるかわかりませんが、今日やること、明日やるべきことに、しっかり取り組むだけです。
生きてますから。
怒涛の一週間も、週末金曜日になりまして。

まだまだやらねばならぬ仕事を抱えているのですが、自分のカラダのメンテナンスも必要ということで。

たまたま午後から出張が入ったので、そのまま直帰して通院させてもらいました。

遅めのお昼は、めん坊さん。京都・烏丸にて。


牛すじ煮込みつけ汁の讃岐うどんつけ麺定食、とやらを♪
ほかほかで、美味しかった~♪

出張先は、大阪大学・吹田キャンパスでした。


ザ・大阪大学。かしこい人たちが集ってるんやろな~


大阪モノレールに乗って、南茨木で阪急に乗り換えて、京都まで帰ってきました。そして「うどん」を♪

毎日何が起こるかわかりませんが、今日やること、明日やるべきことに、しっかり取り組むだけです。
生きてますから。

2017年02月15日
呑まねばならぬ夜もあり。
2月15日・水曜日。
カレンダーを見れば、「おへそ」のようにど真ん中の日で。
2月も後半戦、ですね。
毎日毎日、怒濤の日々で。
サラリーマンは、タフじゃないとやっていけへんな~とか思い(^^;)
瀬田の唐橋越しに、真っ直ぐ昇る朝日に背中を押されて。

昨日は、早朝から横浜出張で。
精神的にシンドイ仕事を終えて、新横浜駅前で。

天寿、とやら縁起物の純米吟醸をいただきました。

「はまいちばん」ていうお店。

新幹線で滋賀まで帰ってきてから、シメのラーメン…。

もう、ダメダメな生活です。
でも、これでサラリー稼いで、人生頑張ってるのです!
明日も頑張る!
カレンダーを見れば、「おへそ」のようにど真ん中の日で。
2月も後半戦、ですね。
毎日毎日、怒濤の日々で。
サラリーマンは、タフじゃないとやっていけへんな~とか思い(^^;)
瀬田の唐橋越しに、真っ直ぐ昇る朝日に背中を押されて。

昨日は、早朝から横浜出張で。
精神的にシンドイ仕事を終えて、新横浜駅前で。

天寿、とやら縁起物の純米吟醸をいただきました。

「はまいちばん」ていうお店。

新幹線で滋賀まで帰ってきてから、シメのラーメン…。

もう、ダメダメな生活です。
でも、これでサラリー稼いで、人生頑張ってるのです!
明日も頑張る!