2017年10月21日
唐橋通信「cafe&gallery・spoons」さん、オープン間近♪
10月21日・土曜日。
台風21号が近づく週末です。
昨日は、台風のせいで来週の仕事のダンドリの見直しなど、てんてこ舞いになって。
地元にたどり着いたのは午前様。
そんな時間だったんだけど、瀬田の唐橋のふもとで、煌々と灯りがあって。

「cafe&gallery・spoons」さん、です♪
オープン間近で、夜も準備に頑張っていらっしゃるのでしょうか・・・。

11月1日にオープンするようです。

地元に新しいお店ができて活気づくのはウレシイ話です。
瀬田の唐橋があって、建部大社があって・・・、いろんな方にこの風光明媚な地を楽しんでいただきたいですね。
以上、「唐橋通信」でした。
(アレ? いつから、そんな名前に??
)
台風21号が近づく週末です。

昨日は、台風のせいで来週の仕事のダンドリの見直しなど、てんてこ舞いになって。

地元にたどり着いたのは午前様。

そんな時間だったんだけど、瀬田の唐橋のふもとで、煌々と灯りがあって。


「cafe&gallery・spoons」さん、です♪
オープン間近で、夜も準備に頑張っていらっしゃるのでしょうか・・・。


11月1日にオープンするようです。


地元に新しいお店ができて活気づくのはウレシイ話です。

瀬田の唐橋があって、建部大社があって・・・、いろんな方にこの風光明媚な地を楽しんでいただきたいですね。

以上、「唐橋通信」でした。

(アレ? いつから、そんな名前に??

2017年10月20日
台風21号のバカヤロー!
10月20日・金曜日の宵。
週末、台風がやってくるとわかってて、朝の通勤電車の中で「月曜日のダンドリ」を考えてたのに…。
いろんな意見に振り回されて、月曜日のダンドリをあーだこーだと…。
もう台風のバカヤロー!
ややこしい時に来るなよ(怒)~です。

読売テレビの「名探偵コナン」の絵が貼り替えられました。
台風とは関係ないけどね(^^;)
あーもー、台風狂騒曲な一日でした。
いっぱい仕事あるのに余計に疲れて、「抜け殻」です(T-T)
週末、台風がやってくるとわかってて、朝の通勤電車の中で「月曜日のダンドリ」を考えてたのに…。
いろんな意見に振り回されて、月曜日のダンドリをあーだこーだと…。
もう台風のバカヤロー!
ややこしい時に来るなよ(怒)~です。

読売テレビの「名探偵コナン」の絵が貼り替えられました。
台風とは関係ないけどね(^^;)
あーもー、台風狂騒曲な一日でした。
いっぱい仕事あるのに余計に疲れて、「抜け殻」です(T-T)
2017年10月19日
安倍総理、本日15時30分~大津京駅に来滋!
10月19日・木曜日。
朝から秋の雨がしとしとです。
週末に向けて、あと一踏ん張りです。
一踏ん張り、といや、衆議院議員選挙戦も大詰め!
朝の石山駅はグリーン一色で、嘉田前知事(本人)がいらっしゃいました。
あれ?
自民党の大岡さんも、グリーンと違ったかな?
ややこしい…(^^;)
その大岡さんの応援に、安倍晋三総理大臣が、滋賀県入りされるようです。
本日、15時30分~JR大津京駅前にて、とのこと。

どんなことを話されるのか、生で聴いてみたいけど、仕事でいけません…。
支持するも、支持しないも、どちらの立場でも、現在のニッポンの首相を近くで感じてみたかったのですが…。
しっかりといろんな情報をインプットして、一票を投じたいです。
とりあえず、今日の仕事をガンバロウ!
朝から秋の雨がしとしとです。
週末に向けて、あと一踏ん張りです。
一踏ん張り、といや、衆議院議員選挙戦も大詰め!
朝の石山駅はグリーン一色で、嘉田前知事(本人)がいらっしゃいました。
あれ?
自民党の大岡さんも、グリーンと違ったかな?
ややこしい…(^^;)
その大岡さんの応援に、安倍晋三総理大臣が、滋賀県入りされるようです。
本日、15時30分~JR大津京駅前にて、とのこと。

どんなことを話されるのか、生で聴いてみたいけど、仕事でいけません…。
支持するも、支持しないも、どちらの立場でも、現在のニッポンの首相を近くで感じてみたかったのですが…。
しっかりといろんな情報をインプットして、一票を投じたいです。
とりあえず、今日の仕事をガンバロウ!
2017年10月18日
チャージして踏ん張ってみる!
10月18日・水曜日。
今日もこんな時間になりました。
カラダが熱っぽくて、ダルくても。
仕事の山にダイブして。
残業前に、エナジーチャージしました。

ちょっと楽になりました。
朝の青空はどこへやら。

晩秋、ですかね?
さ、滋賀まで帰ろう。
今日もこんな時間になりました。
カラダが熱っぽくて、ダルくても。
仕事の山にダイブして。
残業前に、エナジーチャージしました。

ちょっと楽になりました。
朝の青空はどこへやら。

晩秋、ですかね?
さ、滋賀まで帰ろう。
2017年10月17日
さぁ、滋賀へ帰ろう。
10月17日・火曜日。
まだ火曜日。
もう、働いたよ。頑張って働いたよー。
滋賀まで帰ろう。
いろんな思いを抱いて故郷へ帰ろう。

♪いとしBrother,sister,mother&father…時計の針を止めて
(「君への手紙」桑田佳祐)
また明日だ。
まだ火曜日。
もう、働いたよ。頑張って働いたよー。
滋賀まで帰ろう。
いろんな思いを抱いて故郷へ帰ろう。

♪いとしBrother,sister,mother&father…時計の針を止めて
(「君への手紙」桑田佳祐)
また明日だ。
2017年10月16日
娘よ、ありがとうな…。
10月16日・月曜日。
朝から雨の週アタマ・月曜日。
今日は、とっくの昔に亡くなったオヤジと、野洲で暮らす母の「結婚記念日」の日、でした。
オヤジが生きていたら、金婚式とか、そのくらいなんやろなー。
親孝行せねば!
昨日は、娘ちゃんに「親孝行」してもらいました。
雨でランに出れないおとやんを、カラオケに誘ってくれてー(^^)/
歌って、踊って?カロリー消費!です(^^)/

最近のカラオケ映像は、本人登場も多いんですねー♪
さ、以下、カラオケ映像・イントロ・ドン!です(^^)/
(なんの曲か、わかりますかー(^^)/)





桑田佳祐しばり、で歌い続ける父。
時々オヤジも知ってる曲を挟みながら、歌うムスメ。
秋の日曜の昼下がりの「ふたカラ」(ふたりカラオケ♪)でした(^^)
でも、一番ココロに「キュン❤」と来たのはコレ↓(^^)/

アニメ「お邪魔女ドレミちゃん」 のテーマソング、です(^^)/
なんせ、目の前の娘が4才の時に歌っていたウタで。
時の流れを感じつつ、どうも涙もろくなったオヤジです…。
さぁ!明日も頑張るぞー(^^)/
朝から雨の週アタマ・月曜日。
今日は、とっくの昔に亡くなったオヤジと、野洲で暮らす母の「結婚記念日」の日、でした。
オヤジが生きていたら、金婚式とか、そのくらいなんやろなー。
親孝行せねば!
昨日は、娘ちゃんに「親孝行」してもらいました。
雨でランに出れないおとやんを、カラオケに誘ってくれてー(^^)/
歌って、踊って?カロリー消費!です(^^)/

最近のカラオケ映像は、本人登場も多いんですねー♪
さ、以下、カラオケ映像・イントロ・ドン!です(^^)/
(なんの曲か、わかりますかー(^^)/)





桑田佳祐しばり、で歌い続ける父。
時々オヤジも知ってる曲を挟みながら、歌うムスメ。
秋の日曜の昼下がりの「ふたカラ」(ふたりカラオケ♪)でした(^^)
でも、一番ココロに「キュン❤」と来たのはコレ↓(^^)/

アニメ「お邪魔女ドレミちゃん」 のテーマソング、です(^^)/
なんせ、目の前の娘が4才の時に歌っていたウタで。
時の流れを感じつつ、どうも涙もろくなったオヤジです…。
さぁ!明日も頑張るぞー(^^)/
2017年10月15日
秋の土曜日×京都の宵。
10月15日・日曜日。
今日も朝から曇り空。Sunny-dayとはなりませんでしたね。
今日は、2017びわ湖高島栗マラソン、が開催されていますね。
あいにくの天候ですが、ランナーさんにとってはこれくらいが走りやすいかも。
知り合いの方も多数参加されています。
皆さん、頑張って~です。
昨日の土曜日は、夕方から秋の京都に出かけて。

烏丸御池です。
1年前、この地でスクリーングを受講していた時の仲間との同窓会で。
ただ、ちょっと早く着きすぎたので、ひとりで先に乾杯
の練習して。

烏丸御池の「BEFORE9」さん。1年振りの再訪です。


足元には蚊取り線香が焚かれていて。線香の煙に燻されながらの一杯もオツなもの?

そのあと、時間が来たので、会場に移動。
「炙り串焼とおばんざい みまでり 間之町」さん。

京都町屋の雰囲気と情緒がステキで。
串焼きと合鴨と新鮮な魚と・・・ホント、美味かった♪
受講仲間の近況も聞き、前に進んでいる、また勉強をしている、いろんな姿に触れて、チカラをもらいました。
秋が深まり、いろんな秋がありますが。
食欲の秋、スポーツの秋、勉強の秋・・・、どれも楽しみたい、そんな気持ちです。
今日も朝から曇り空。Sunny-dayとはなりませんでしたね。

今日は、2017びわ湖高島栗マラソン、が開催されていますね。
あいにくの天候ですが、ランナーさんにとってはこれくらいが走りやすいかも。

知り合いの方も多数参加されています。
皆さん、頑張って~です。

昨日の土曜日は、夕方から秋の京都に出かけて。

烏丸御池です。

1年前、この地でスクリーングを受講していた時の仲間との同窓会で。
ただ、ちょっと早く着きすぎたので、ひとりで先に乾杯



烏丸御池の「BEFORE9」さん。1年振りの再訪です。



足元には蚊取り線香が焚かれていて。線香の煙に燻されながらの一杯もオツなもの?


そのあと、時間が来たので、会場に移動。

「炙り串焼とおばんざい みまでり 間之町」さん。


京都町屋の雰囲気と情緒がステキで。

串焼きと合鴨と新鮮な魚と・・・ホント、美味かった♪

受講仲間の近況も聞き、前に進んでいる、また勉強をしている、いろんな姿に触れて、チカラをもらいました。

秋が深まり、いろんな秋がありますが。
食欲の秋、スポーツの秋、勉強の秋・・・、どれも楽しみたい、そんな気持ちです。

2017年10月14日
長野・日帰弾丸出張へ~♪
10月14日・土曜日。
昨日に続き、どんより曇り空&雨?の朝です。

昨日は、長野まで日帰弾丸出張へ行ってきました。
昨年も同じ要件で、行ったのですけどね・・・。
名古屋駅まで新幹線。
名古屋からは、特急しなの号で。

お昼は、「名古屋名物 だるまのみそかつヒレ重 半熟玉子入り弁当」を車中にて。

途中の景色もどんよりで。もったいないけど天気には逆らえない。
外国人の方(ハイカーさん?)が多かったです。木曽とかで降りていかれて・・・。

で、長野着。
出張要件を精力的にこなして、いろんな方と喋りまくって・・・。
再び夜の長野駅に戻ってきました。

昨年は、「真田丸」一色だったなぁ~と回顧。

名古屋行特急しなのワイドビュー号まで、待ち時間があったので、一服~♪
そば豆腐と地酒・秋がかりをいただいて。
むっちゃうまい。
日本酒の旨みが染み渡る~(食レポ下手~
)

松茸せいろ、です。つけ汁がまた美味しい。そば湯で割って飲み干しました~。

昨年と同じお店に再訪でした♪

今度は、ゆっくりと長野に来たいなぁ。
善光寺に行って、小布施まで足を延ばして・・・みたいな。

いろいろ動けるように元気でいなきゃ。
さ、土曜日、スタートです♪

昨日に続き、どんより曇り空&雨?の朝です。


昨日は、長野まで日帰弾丸出張へ行ってきました。

昨年も同じ要件で、行ったのですけどね・・・。

名古屋駅まで新幹線。
名古屋からは、特急しなの号で。


お昼は、「名古屋名物 だるまのみそかつヒレ重 半熟玉子入り弁当」を車中にて。


途中の景色もどんよりで。もったいないけど天気には逆らえない。

外国人の方(ハイカーさん?)が多かったです。木曽とかで降りていかれて・・・。

で、長野着。
出張要件を精力的にこなして、いろんな方と喋りまくって・・・。

再び夜の長野駅に戻ってきました。


昨年は、「真田丸」一色だったなぁ~と回顧。


名古屋行特急しなのワイドビュー号まで、待ち時間があったので、一服~♪
そば豆腐と地酒・秋がかりをいただいて。

むっちゃうまい。



松茸せいろ、です。つけ汁がまた美味しい。そば湯で割って飲み干しました~。


昨年と同じお店に再訪でした♪

今度は、ゆっくりと長野に来たいなぁ。

善光寺に行って、小布施まで足を延ばして・・・みたいな。


いろいろ動けるように元気でいなきゃ。

さ、土曜日、スタートです♪
2017年10月13日
それならば…許してあげる♪
週末金曜日の朝ですね。
雨が降りそうで降らないFridayのハジマリです。
今日は遠地へ出張のため、いつもより1時間遅い電車で…。
京阪電車は、膳所に石山、大津商に附属生…と、学生さんがわんさかでー(^^;)
ちょっと乗る電車がずれると、これほどまでに違った景色があるのか、と。
アラタメテ、思い…。
自分が見えている現実と、別空間で描かれいる景色とが組み合わさって、この世界は出来ているんだなぁと。
JRでは、以前、大津で働いていた時の同僚に出会い…。
しばし、昔談義をして、大津駅で別れて…。
その後、電車の中で事件?!がー(^^;)
一人のfatな男の人が、鼻歌を歌い出したんです!
それも、調子っぱずれに…。
別にイヤホンで音楽を聴いているわけでもないし、自己陶酔してて…。
「朝から、うるせぇなー」と思いながらも、注意するのもためらわれ…。
…ん?
でもよく聴くと、この歌は…?
♪…ささやいているよ~
♪…はるかそら~のした~
桑田佳祐「明日晴れるかな」ではないか!
そっかそっか、歌いたかったんだねぇ~と、一気に許容モードに…(^^;)
(サザンフリークですので(^^;))
♪あしたはれ~るかな~、です(^^)/
さ、なんだかイイ気分になったし、モーニングコーヒーを飲んで始動だ!

雨が降りそうで降らないFridayのハジマリです。
今日は遠地へ出張のため、いつもより1時間遅い電車で…。
京阪電車は、膳所に石山、大津商に附属生…と、学生さんがわんさかでー(^^;)
ちょっと乗る電車がずれると、これほどまでに違った景色があるのか、と。
アラタメテ、思い…。
自分が見えている現実と、別空間で描かれいる景色とが組み合わさって、この世界は出来ているんだなぁと。
JRでは、以前、大津で働いていた時の同僚に出会い…。
しばし、昔談義をして、大津駅で別れて…。
その後、電車の中で事件?!がー(^^;)
一人のfatな男の人が、鼻歌を歌い出したんです!
それも、調子っぱずれに…。
別にイヤホンで音楽を聴いているわけでもないし、自己陶酔してて…。
「朝から、うるせぇなー」と思いながらも、注意するのもためらわれ…。
…ん?
でもよく聴くと、この歌は…?
♪…ささやいているよ~
♪…はるかそら~のした~
桑田佳祐「明日晴れるかな」ではないか!
そっかそっか、歌いたかったんだねぇ~と、一気に許容モードに…(^^;)
(サザンフリークですので(^^;))
♪あしたはれ~るかな~、です(^^)/
さ、なんだかイイ気分になったし、モーニングコーヒーを飲んで始動だ!

2017年10月12日
琵琶湖線、動いていますか?
10月12日・木曜日。
仕事終わって、職場のえらいさんと飲んで、さ、帰ります。
…と思ったら、JRが乱れてるし。

ままならぬことが多くて。
それもまた人生さ。
仕事終わって、職場のえらいさんと飲んで、さ、帰ります。
…と思ったら、JRが乱れてるし。

ままならぬことが多くて。
それもまた人生さ。